(スレタイ)横浜のハゼ釣り(8)


[
] [1-] [] [レス番指定]
1:名無しさん:2014/12/12 10:35 ID:Z7pZFQeb0I
横浜あたりのハゼ釣りの話題。

161:名無しさん:2015/08/04 01:33 ID:bKmEiJCh4I
まだ堀割川は早い気がする。秋口に型の良いのが上がり始めるので何時も9月〜始めます。
それまでは富岡船溜で遊んでます。
162:名無しさん:2015/08/10 16:10 ID:6250MnPAK6
なんで釣れてると言っているのに、否定する人がいるんかね
163:名無しさん:15/8/10 16:35 ID:1ReptocBoE モバイル
さあ、、、
合流点で、やってみましょうか!
164:名無しさん:2015/08/10 16:53 ID:QuvQQOfKmY
掘割川、先々週までは型が良かったが、今はチビばかり。
で、またしばらくすると、今のチビが成長して型が良くなる、

というのが例年のパターンのような気がします。

165:名無しさん:2015/08/11 20:42 ID:8E0wUHOdOs
鶴見川、8〜12センチが、入れ食い、飽きるくらい。
しかし、遠くまで見渡せるが、私一人きり、少し寂しい。
166:ボラ男:2015/08/12 00:09 ID:TTdCkMt3p2
鶴見川ってどの辺ですか?鶴見駅より下流?上流?差支えなければおしえてください

167:名無しさん:2015/08/12 13:38 ID:dLbAKX0fbc
ボラ男さん、私が釣っているのは、鶴見駅より上流、いくつか橋が有るのですが、
その近辺の、かけあがりや、変化のあるところ。
水深10CM位のところでも、餌を入れると飛びついててきます。
今のところ、3.6m位の浮き釣りで十分です。
私は、自転車ですが、駐車場も1日700円位でけっこうありそうです。
168:ボラ男:15/8/12 23:05 ID:IQwOfeviTU モバイル
167さん。ご親切にありがとうございますm(_ _)m私も自転車で釣り歩いてみようと思いますm(_ _)m
169:名無しさん:2015/08/13 01:26 ID:VHVpDMRS02
某ブログで7月末に鷹取大橋でハゼクラの記事が載っていた。
ボラ男さんの一族イナッコちゃんも釣れたってw
170:名無しさん:2015/08/15 22:01 ID:rO7btXpfKs
昨日の鶴見川、開始10分全くアタリもなく、あれれ?と思ったけれど
1匹釣れると、ずっと入れ食い、浅いところだと、何匹も飛びついてくるので
入れ合わせで掛かりました。
ボラ男さんは、ポイント見つかりました?
私は、明日の午後3〜4時位に行く予定です。
黒い自転車で、腹の出た中年男をもし見かけたら、声をかけてくださいね
横浜側です。
171:名無しさん:2015/08/16 14:17 ID:xC5ckvj.EQ
お盆休み最終日で子供達が何処か連れていけとうるさい👂⚡ので
大井ふ頭がダメなので堀割川にハゼ釣り連れていこうと思いますが今は釣れてますかね?
172:名無しさん:2015/08/16 17:58 ID:AnP.njGJN.
鶴見川、午後3時半頃から、今日も最初から入れ食い
30分ほどで予定数オーバー
かけあがり付近では、米粒のような餌のかけらでも飛びついてきますが
2メートルも離れるとアタリは遠く、しっかりした餌でないと釣れません。
173:ボラ男:2015/08/18 01:40 ID:PsG4vWEtuY
170さん。コメントありがとうございます。都合がつかず出撃できていない状況です(汗)
午前中より夕方が良い感じなのでしょうかね〜!
鶴見川でお見かけしたらお声を掛けさせていただきます!

174:名無しさん:2015/08/18 01:52 ID:ev.XnxSn6U
国道1号、健康ランド付近で挑戦も全く当り無かった、やっぱり場所なんですね。

175:名無しさん:2015/08/18 11:41 ID:iP2GvIALW.
174さん、まさにその辺も良いポイントなのですが、釣れなかったですかー
176:名無しさん:2015/08/18 13:43 ID:zooktbcnK.
>>175さん
質問ですが、僕は新鶴見橋界隈で一昨日挑戦しましたが、1.8Mののべ竿
だと駄目だと思い4.0Mののべ竿にしてみましたが釣れませんでした、腕が
悪いのか?釣れないのですが、釣り人も僕しか居なかった。
177:名無しさん:2015/08/18 14:50 ID:xYk3YdPVRY
>>176
よく上を読もうぜ。
腕が悪いではなく、あきらかに読解力不足。

178:名無しさん:2015/08/18 18:12 ID:iP2GvIALW.
鶴見川、午後3時すぎから5時前まで、40匹位
見に来たベテランの方によると、雨の影響で、今日は全くダメとのこと
夕方、上げ潮が効いてきて、暖かい海水が入り、ようやく釣れてきたのでは、とのこと
鶴見川撃沈、の方がいるみたいですが、明日か明後日でしたら、案内できるかもしれません
アタリすらない、事はないと思いますが
平日、無理かな

179:名無しさん:2015/08/18 22:46 ID:9lEUpjAzP2
あまり書きこむと、すみよし軍団がくるよ。
180:DlyW/s8ibQ ◆DlyW/s8ibQ:2015/08/18 23:15 ID:Cf17NpWjaY
40くらいなら丁度よいな。
181:名無しさん:2015/08/18 23:59 ID:iP2GvIALW.
すみよし軍団が来ちゃいますかー
なんか怖そう
182:名無しさん:2015/08/19 02:34 ID:il8nb5.XD6
富岡川もうろが多く混ざるがそろそろ釣れ始めた。
183:名無しさん:2015/08/21 19:42 ID:7zpUyyM/Fk
掘割川は如何ですか?この所全然書かれていないので
184:名無しさん:2015/08/26 11:04 ID:8W0PG7estk
富岡川はウロが多いですが、何とか釣れています。
185:名無しさん:2015/08/26 20:03 ID:UFu9B0vn1s
掘割川、天秤仕掛けだと根掛かり頻発で釣りになりませんでした…。中通し仕掛けが必須です。ちなみに釣れたサイズは12〜
13cmくらいでした。
186:名無しさん:2015/08/27 01:55 ID:0AEG4GpEZM
>>185さん
今晩は、今週末挑戦してみたいのですが、
渓流竿用はのべ竿2mで出来ますかね?
大岡川のようにリール竿無いと厳しいですが?
187:名無しさん:2015/08/27 07:35 ID:XMi6zsSS0s
>>186
深いから2mは無理。
流心まで狙いたければ5m以上の竿で。
爺さん達は長尺の竿でやっている。
ただ、まだ多くは釣れない。
焦って行くほどの価値はない。
188:名無しさん:2015/08/27 11:23 ID:0yXaalIfZA
>>187
有難う。子安港に繰り出してみます
189:名無しさん:2015/08/29 22:41 ID:efdPo7nr3Y
今年の鶴見川は数はまあまあだけど
いつもに比べて少し小さいみたい。
ひと潮かひと潮半遅い感じ
この時期で大きくても13センチを少し
超えるくらい。
190:名無しさん:2015/08/30 02:34 ID:NuMiJqCjJU
第二京浜の橋の下でも釣れますか?
竿は一番長いので4mです、脈釣り出来ますか?
今日も覗いたのですが誰もやっていないので、
少し不安になりました。
191:qqq:2015/09/01 22:12 ID:uEzQwZi09M
出た町埠頭はどうですか。

フィッシュロードなくなり早朝に餌を買うところがなくなりました。
192:名無しさん:2015/09/01 22:42 ID:WkEID6ZbyQ
出田町埠頭は、釣り禁止になっているとおもいます。
193:名無しさん:2015/09/02 01:01 ID:6/KgLS4e6M
>>190
釣れますよ、4mあれば十分です
日が差して底が見えるような時は、ハゼの姿が見える時があります
そんな所を狙ってみたらいかがでしょう

194:名無しさん:2015/09/02 01:51 ID:OiXpbc123c
堀割川がそろそろ良くなる頃、
近況判る方いますか?
195:名無しさん:2015/09/03 02:00 ID:.uhFjZUeq.
堀割川は平年並みか少し悪いかな
196:名無しさん:2015/09/04 22:29 ID:Bej.bHMzz2
堀割川でも釣る人は釣ってるよ
半日で100以上
チョイ投げで
197:名無しさん:2015/09/05 02:39 ID:/dZkEj.3.w
堀割川は型が良いから楽しみだよね
198:qqq:2015/09/06 22:35 ID:WRP7BVUtZU
大井のはぜつき磯に行った後、出た町埠頭行きましたが、きちんと入場断られました。
久しぶりに行くと勝手がわかりません。
新山下の台船の上から昔行きましたが、今でも入れる?
秋口だったような・・・。
199:名無しさん:2015/09/07 02:49 ID:iOOfzl9Z8c
今立ち入り禁止区域は注意は運が良い、
即警察通事情聴取ですよ。断ったのはガードマンですか?
200:名無しさん:15/9/7 07:39 ID:kjWHHv8y6w モバイル
新幹線焼身自殺が原因の実績作りだろ?上に仕事してますって、
そんなことはないと平気で嘘を言うから誰も協力しなくなる。
釣り人すら利用できないのも、普段から仕事してないから。
201:名無しさん:2015/09/07 11:19 ID:rK7ADNmFGs
>>200
それは立ち入り禁止の事で言ってますか?>>1968の事ですか?
上手く理解できませんでした。
202:名無しさん:15/9/7 12:40 ID:sH/5GTesls モバイル
いちいち理解する必要ないし、秋のハゼに期待。
203:名無しさん:2015/09/07 18:47 ID:rK7ADNmFGs
何れにせよ出た埠頭はどん深だからはぜ釣れる?
204:qqq:2015/09/07 22:59 ID:Xyi9.O3WpU
出た埠頭断ったのは黄色いゲートの小屋に居た看守さん???
小学生のころは、突き当りどん深を右に行くと運河になっていてそこで釣っていました。
そこそこ釣れました。6月のある時期は・・・・・。

警察の件は知りませんでした。
小学生が怒られるのとは違うのですね。

中央市場、本牧埠頭、出た町埠頭、どこも入れなくなりましたね。
以下略
205:名無しさん:2015/09/08 02:18 ID:4Gdd4ccZtI
新子安の寂れた船着き場も釣りしてると怒られる。
あの界隈は無理かな?
206:名無しさん:2015/09/08 08:24 ID:4rf2.Pw5NU
もう少し田舎の方へ行くと釣りしてる目の前で小便垂れたりするからな。
207:名無しさん:2015/09/08 11:10 ID:R7/tMkDOeg
>>206
何処までが田舎?
208:名無しさん:2015/09/08 11:23 ID:yHXwdzDTpo
新小安はさびれているというよりむしろスラムだろう。
209:名無しさん:15/9/8 12:41 ID:cT37X7ECkM モバイル
雨で増水のきりがない。
210:名無しさん:2015/09/09 02:05 ID:DC3Mb8rYpY
土曜堀割川予定
70.89 KBytes

[] [1-] [前50] [次50] [最新50]
[] [] [新スレ]


ナマエ:

メルアド:

合言葉:



合言葉は「つり」ですツイート

【レスジャンプ機能】入力番号のレスまで移動

この掲示板は携帯専用ですPCの場合は
こちら
(C)mread.cgi toshinari.net