(スレタイ)横十間川のハゼ釣り(その10)


[
] [1-] [] [レス番指定]
1:名無しさん:2014/12/09 08:12 ID:SujKo9MTe2
横十間川とその付近の情報をお願いします。
407:名無しさん:15/7/25 17:13 ID:Tv5qNW6ufc モバイル
脱水気味なだけで、腎機能が弱ったりしますから、十分注意しましょう。
408:名無しさん:2015/07/26 11:13 ID:DkXYv60mgk
今朝も午前7時からは良く釣れます
2時間で60匹くらい
大きいのも混ざりますが日陰でも風が無いとつらい
409:名無しさん:2015/07/26 18:19 ID:bHbjQTU13o
最近ガラケーオヤジの活性高いな。
410:名無しさん:2015/07/27 12:48 ID:dcFGGGMyvw
今日も暑すぎる
釣りは朝5時からだがもうきついので1時間で終わり
7時まで待てないので釣果は20ヒキ
15センチが出たのでよしとしました
411:けいた:15/7/27 14:38 ID:mK/CCUCtzI モバイル
暑すぎますね。
412:名無しさん:2015/07/27 17:45 ID:XK97gs8auU
公園前のお爺さん達のバケツの中、ひっくり返って白くなっているハゼが沢山入っているが、
ちゃんと食べてくれているのだろうか?
捨てて帰っているなら以ての外。
413:名無しさん:2015/07/27 19:25 ID:M/ur5D76Iw
あれはさ、虐待が目的なんじゃない?
414:名無しさん:2015/07/27 19:45 ID:17sYQTSXj2
傲慢なつりは嫌い
415:名無しさん:2015/07/27 22:37 ID:MXUD.WLcLI
>>412
猿江公園側で2〜3人でやっているエイジジイ達のことだね。
黄色かオレンジのバケツだったかな。大きいハゼが暑さか酸素
不足で死んでいて、通りすがりの人が覗くと必ず持って行くかと
声をかけてくる。
誰も貰わないとエイの餌だといって川に投げ捨ててから帰る。
一度、「死んでから捨てるなら、都度リリースすべきではないか。」
と言ったら、
以下略
416:名無しさん:2015/07/28 06:46 ID:M8wbrz8w9c
釣りの楽しみ方はひとそれぞれだから多様性は大いにけっこう。
でも守るべきマナーも大事だな。
生き物が相手の遊び(趣味)なんだから、生き物の取り扱いに関するマナーは守らなきゃ遊ぶ資格ないな。

417:名無しさん:2015/07/28 18:57 ID:xjZBF5bBmg
爺さんのエゴでハゼの無駄殺しはいかん。
418:名無しさん:2015/07/28 21:45 ID:75V09OdPnU
似たような話題が先日、手長エビ・ハゼ釣り掲示板でもありましたな。
すぐに削除されたようだが、おそらくこの書き込みが指摘されたのかと思う。
深くこいつの書き込みを読み込むと、後ろめたい思いがあるのか、かなり自らの行為を美化している。
マナーが悪いと言われたくないのだろう。
http://6249.teacup.com/tenagaebihaze/bbs/9061



419:あおやね:2015/07/28 21:55 ID:dw1NTZXnnc
書き込みが少ないので、たいした釣果では無いのですが 報告です。
本日15:30〜17:20まで、本村橋から大島橋まで、
6尺竿、エビ餌、シモリ、3号ハリ、小中58尾
暑いせいか釣り人は3人のみで 直ぐに止めてしまい、私一人でした。
何処でも釣れるわけでは無くて ポイントを探さないと、
釣れず 夏ハゼ釣りとは思えない感じです。

420:名無しさん:2015/07/28 22:36 ID:S.n7q99M1E
>>418
たまたま(嫌々かもしれないが)もらってくれる親子が見つかったからいいものの、誰ももらってくれなければ
sanaはキープしたハゼをどうするつもりだったのかな?
キープして弱らせた挙げ句のリリース?
持ち帰って捨てる?
嫌々食べる?


以下略
421:名無しさん:2015/07/29 00:02 ID:UdWW9r4pmg
子供連れや居酒屋に自分で食べ無いハゼを山程釣って押し付け、
それでも喜ばれていると勘違いしている可哀想な老人の多い事よ。
自分で食べれる分だけキープすれば良いだけなのに、
後は普通に逃がしてやれば良いだけの事が、欲の張った頭の硬い爺さんには普通に出来なくなっちゃうんだろうな。
ハゼは釣り人が釣ったくらいで減るもんじゃないなんて嘯くコテハンが向こうの掲示板にいるが、それが確証出来るソースはどこに有るんだろう?
横十の爺さん連中然り、ハゼだからと言って命を粗末にする行為は絶対に許せ無い。
422:名無しさん:15/7/29 04:50 ID:pJIHeabtuo モバイル
主旨とか意義とか、当たり前の事も知らない馬鹿がいるということは良くわかりました。
423:名無しさん:2015/07/29 12:01 ID:/VVJRgtF/.
マルヤ遊船がー
たかなし食堂がー
って煩わしい掲示板か

今朝も2時間で40匹だけ
他人にやるくらいならそのまま放してやろう
釣れてるのを見せびらかしたいだけなら釣りするな
424:名無しさん:2015/07/29 13:25 ID:SJ712Lk/Ys
横十も少しずつ渋くなった感じだね。
しかしサイズは悪くもないかな。
425:win10:2015/07/30 01:48 ID:BR8cXQEz.2
なんとかサイズで挽回
426:名無しさん:15/7/30 02:26 ID:U0QUWBG.Aw モバイル
今度、機会があったら横十に行ってみたいと思います。駐車場は近くにあるのでしょうか?
毎日のように開催されている釣り大会に参加したいと思います。


427:win10:2015/07/30 03:10 ID:BR8cXQEz.2
近所で無料の釣りができるってことでいろいろ嫉妬もあるんでしょうな。
428:名無しさん:2015/07/30 07:10 ID:YRX3teKk.k
マルヤは無料じゃないよ
429:名無しさん:2015/07/30 09:13 ID:UqO1eZm31s
マルヤとか行くなら横十でタダで沢山釣れるのにと思うけど…
430:名無しさん:2015/07/30 10:45 ID:bh9UFGftyQ
タダでも横十は嫌だよ!
歩行者や自転車がひっきりなしに行き交うような場所で他人の迷惑も顧みずの釣り。
柵から不恰好に身を乗り出して川底を覗き込みながらの見釣り。
マナーの悪い釣り人が多く、釣ったハゼの取り扱いはメチャクチャ。
食べるにしても有害物質に侵されていて危険らしいし。
誰でも簡単に釣れる見釣りなのにネットで数釣り自慢。
金をもらっても行きたくないよ。

431:名無しさん:2015/07/30 11:17 ID:/53wFE1wbY
見釣りなんかして無いけど?
ハゼはその場で自分はリリース、勿論食いません。
432:名無しさん:2015/07/30 13:20 ID:K9wwQXa6eE
見釣りしてるのは一部だろ
見ないで十分釣りになるのに
シモリ釣りもウキ見るのが普通だろ
433:名無しさん:15/7/30 14:06 ID:x71MPbHASw モバイル
横十の常連が知り合いかなにかで、相手にされない変な女がかまってもらいたくて変な書き込みばかりしてる悲しい話かと思った。
434:名無しさん:2015/07/30 19:38 ID:DYutMiMK0o
小さいのばかりになったなぁ
イソメも暑いのですぐ悪くなる。
435:zura健児 ◆GPEebFQW5o:2015/07/30 20:51 ID:P232hgw.og
本日は午後3時から午後5時まで。
今日は一匹も大きのは出ず、夕立が来たので5時には終了。
ハゼは多いものの、キスリベロ5号にイソメの垂らしが少しでも長いと掛からないサイズばかり。
今年は大きいのが釣れ始めたのも早かったけど、小さくなるのも早いような気がします。
合計40匹程、10cm位が最大。
和竿中通し6尺、竿富天秤、キスリベロ5号、死にかけのイソメで。

436:zura健児 ◆GPEebFQW5o:2015/07/30 20:59 ID:P232hgw.og
横十はもう7月の初めからずっと濁りが取れませんね。
ずっと濁ってる横十も不思議な感じですわ。
437:名無しさん:15/7/31 01:19 ID:OU40kDjs5g モバイル
>>436
毎日のように釣りをする機会があれば、そのような対処法は自己解決できるのでは?


自然相手とはいえどもベテラン釣師ならそのようなことなどすでに研究済みではないのでしょうか?



438:名無しさん:2015/07/31 08:13 ID:/VD8bJ0Izo
>>437

ななにいってんのこのひと
439:名無しさん:2015/07/31 10:39 ID:JFLqGbD156
ガラケーオヤジの活性が最近すごい事になってるが
言ってる事はさっぱり意味不明
440:名無しさん:15/7/31 11:54 ID:dCwimd40c2 モバイル
イソメが、のびちゃうどヤダね>>474
441:名無しさん:15/7/31 11:56 ID:dCwimd40c2 モバイル
>>434
442:名無しさん:2015/07/31 12:12 ID:1B7S0vOqvI
この暑さで日陰から出れない→ポイントが限られる


そんな感じですかね?
443:名無しさん:15/7/31 15:11 ID:13eGjREyWw モバイル
いす取りゲームみたいな日陰取りレース。
444:名無しさん:2015/07/31 18:21 ID:JFLqGbD156
街中歩いてるだけで汗だくだからね。
東側はハゼもへばってるでしょう。
445:名無しさん:2015/07/31 20:53 ID:KHHWpy4KfU
ハゼがいる場所見つけないと今の横十は小さいのばかりみたいだ。
暑いけど我慢して動き回るのが宜しい様です。
446:DlyW/s8ibQ ◆DlyW/s8ibQ:2015/07/31 22:04 ID:3FiPdiRFbE
日傘くらいじゃダメみたいネ!
447:雨男:2015/07/31 23:31 ID:YAl8/zkMlk
夏休みなので横十通いをしていますが、健児さんの言うように濁りがキツイです。
工事のせいでしょうか。
皆さんの書いてある通り、朝は日陰のできる東側を日陰の移動にあわせて釣る感じです。
それでも型に拘らなければ、数はそこそこ釣れるところに横十のポテンシャルを感じます。
周辺の水系と比較して、数、型ともに良いようです。

448:名無しさん:15/8/1 02:31 ID:Zq6YoMOd0w モバイル
さすがですね。
仲間が攻撃されると援護射撃。

横十はポテンシャルは高いけど食の安全性を考えると,かなり引きます。


449:名無しさん:2015/08/01 03:27 ID:RPt.OGZOJQ
>>448
何を攻撃してるのか不明
あんたは一体何と戦ってんだ?
450:DlyW/s8ibQ ◆DlyW/s8ibQ:2015/08/01 08:29 ID:TFjhz7H18c
痛々しいくらいなんだが、世の中もっと楽しいこといっぱいあるから・・・
451:名無しさん:2015/08/01 09:06 ID:3es3Vs.WfM
今日も暑くなったので退散
2時間で30匹ほどだけだが大きいのは1つ
濁りは浅い所はとれて来たな
452:名無しさん:2015/08/01 09:07 ID:5IrxYygHZM
>>448

>>437の書き込みの方ですか?
攻撃の意図がある書き込みだったんですか?
それすらわからない意味不明な書き込みだったので援護もくそもないんですけど。
453:名無しさん:15/8/1 14:01 ID:0WZaLnxB76 モバイル
暑気払いハゼ釣り
454:名無しさん:2015/08/02 00:33 ID:AOj8qBPcxA
暑くて殆ど江東公民館に逃げてた。
その為数は100匹も釣れなかったが、小さいけど数は沢山いるのは確認。

455:名無しさん:2015/08/02 20:35 ID:Ue69s2/Apw
場所によってはちいのばかりだ
移動しながら日向に出ても釣れないものでかと言って日陰は人いるし、ポイント選定も難しい
456:名無しさん:2015/08/02 22:58 ID:y5bBmu49R.
暑いし、釣りは無理せず楽しみたいですね。
ハゼだからと言って、数自慢だけは虚しい。
好きな道具を使ってみたり、風情を楽しんだり、それだけでも釣りに来て
十分意義の有る1日を過ごしたと思う。
114.90 KBytes

[] [1-] [前50] [次50] [最新50]
[] [] [新スレ]


ナマエ:

メルアド:

合言葉:



合言葉は「つり」ですツイート

【レスジャンプ機能】入力番号のレスまで移動

この掲示板は携帯専用ですPCの場合は
こちら
(C)mread.cgi toshinari.net