(スレタイ)横十間川のハゼ釣り(その10)
[板]
[1-]
[▼]
[レス番指定]
1:名無しさん:2014/12/09 08:12 ID:SujKo9MTe2
横十間川とその付近の情報をお願いします。
365:名無しさん:2015/07/17 09:19 ID:BLfIn78sKs
思ったより濁ってた
今朝の2時間で30匹くらい
いるところといないと所の差が大きい
366:名無しさん:2015/07/17 11:43 ID:DZ89ij5Jos
この雨の中お疲れ様。
明日は曇りなので大丈夫でしょう。
367:名無しさん:2015/07/17 13:35 ID:gAueg157cg
見釣りを自分もやらないのでむしろ濁ってた方がありがたい
368:名無しさん:2015/07/17 14:50 ID:yqZrT/2oQM
明日は横十間川以外釣りにならないでしょうね
369:zura健児 ◆GPEebFQW5o:2015/07/18 01:50 ID:C4ygmtSP2k
昨日は、午後3時から午後6時、強風の横十間川へ。
水は凄く濁っており、大雨の後なので、大量のオオカナダモが流れていました。
きっと、真水が大分流れ込んだのだろうでしょう。
そんな中、さてハゼは如何なのか?と心配していましたが、非常に餌追いも良く、
3時間で72匹、内20匹は12cmオーバー、最大は14cmと自分にしては良く釣れました。
圧巻は19cmの巨大ウロ三連発、強烈な引きで凄く走り回られて、竿が壊れるかとヒヤヒヤ物でした。
和竿中通し6尺、竿富天秤、ビクトルキス7号、死んだイソメで。
370:名無しさん:2015/07/18 03:01 ID:I3IIEWw.96
横十なら川だから荒れて無さそうだ
週末は釣り人多いんだろうね
371:名無しさん:2015/07/18 03:06 ID:IUVV2M4mUI
餌追い良くて3時間で72匹?
激渋じゃん、竿富天秤って鈍感なんだね。
372:名無しさん:2015/07/18 10:27 ID:NrNi4dHwpM
まだ濁ってるのかな?
人出も今日は多い?
373:名無しさん:15/7/19 00:24 ID:qCwEReUns. モバイル
〉369
いつも情報ありがとうございます。
横十で竿を出したことがない私ですが、おかげさまでホームの釣り場のようにワクワクさせてもらっています。
374:名無しさん:2015/07/19 11:00 ID:qw15.4JzQw
今朝も濁り過ぎでした
ハゼが見えな方が好きなので、全く気になりません
2時間50匹くらい
普通に釣れるけど風が無いから暑い
375:名無しさん:15/7/19 13:26 ID:ebab3rRWgg モバイル
日が傾いてからの方がいいか。
376:名無しさん:2015/07/19 19:58 ID:8DRhgC1O8E
午後は西側だと快適ですよ。
377:雨男:2015/07/19 22:21 ID:j1rbmS4G6.
今日はイマイチでした。
周りもいまいちの様子。
11時を過ぎると暑すぎで、日陰から出られなくなりました。
378:zura健児 ◆GPEebFQW5o:2015/07/19 23:20 ID:gkFI3up/M6
>>373さん
正にハゼ釣り堀の様な場所ですが、釣具屋も近いし、交通の便も良いので、是非一度はおいで下さい。
今日は午後3時から午後5時半n。
最初は調子悪かったのですが、夕方になるに連れ、やはり足元で良いサイズのハゼが良く釣れて来ました。
最近は夕まずめが有るのかな?ちょっと冬のパターンみたいな感じが有ります。
合計40匹程、12cm以上は10匹程、最大は良く太った17cm。
腐ったイソメから元気なイソメに変えたら、断然食いが良くなりました。
(以下略)
379:名無しさん:2015/07/20 11:25 ID:HqAuvPycM.
今朝はとても暑く1時間で撤収
合計20匹だが大体10センチクラス
暑いので夕方に行くのがいいでしょう
380:zura健児 ◆GPEebFQW5o:2015/07/21 05:50 ID:8nGj/pV/4.
昨日は午後3時から午後6時。
一昨日と同じ西側ポイントで、全然移動せず。
夕方にやっと良い型が出ますが続かず、12cmupは3匹のみ。
小さいのが昨日は元気で、イソメ餌が大きいと中々鈎に掛かりませんでした。
合計43匹、ウロは12cm位の1つ。
和竿中通し7尺、竿富天秤、キスリベロ5号、元気なイソメで。
381:名無しさん:2015/07/21 18:18 ID:akWLTEvHp.
やはりお昼はダメですね。
午前中は良い感じでしたよ。
382:名無しさん:2015/07/21 19:58 ID:rR7Rf./DFg
暑いね。
流石に昼間はやばいのでティアラ江東で涼みましょう。
383:名無しさん:15/7/22 08:17 ID:Y5FIbCmNxE モバイル
日が暮れても、水分補給には気をつけて
384:名無しさん:2015/07/22 08:56 ID:MB22hsnOOA
本日、出勤前の朝7:00から小一時間、クロスの橋のたもと
(スポ−ツセンタ−裏)で釣ってみたけど、8cm程度が7匹しか釣れん
かった。。まわりもそんな感じだったけど、
このスレ見ると爆釣みたいな書き込みしてあるけど・・なぜ?
385:名無しさん:2015/07/22 09:53 ID:sDCaiG.CiQ
クローバー下はよく無い
今朝も2時間だが暑くて辛いので本村橋下30匹
小さいのが多かった
386:zura健児 ◆GPEebFQW5o:2015/07/22 12:14 ID:x1Umja2D5A
昨日は暑いので、午後3時半から午後6時、西側大島橋方面で。
西側の午後は日陰だし風も通るので、中々快適です。
最初から大きいのが出ますが、午後4時半前までは10cm行かないようなハゼ。
その後は段々サイズが上がり、12cm以上の物は6匹、合計は40匹程。
クローバー下で最初にやってた友人の御年配は、さっぱりダメだと言っており、その後大島橋方面に来たら好調でした。
小名木筋でもこの時期西側は、毎年イマイチな感じですが、9月に横十の食いが落ちると、今度は小名木西側が始まる感じですね。
和竿中通し6尺、竿富天秤、ビクトルキス7号、元気なイソメで。
387:馬場:2015/07/22 15:50 ID:uwaEXu4kxQ
昨日は、朝から猛暑で思いきって午後出かけました、午後3時半から5時50分まで
小名木川橋南際からミャク釣り、当初は全くあたりなし、が、水面を見ているとさざ波が立つと、
当たりが出てきました、釣果はわずかですが10cm〜11cmくらいのが16尾、
和竿中通し10尺 金鈎5号 ハリス1号 餌キジ
388:あぼーん:あぼーん
削除されますた
389:あぼーん:あぼーん
削除されますた
390:名無しさん:2015/07/23 00:48 ID:kvh83PS3xw
あれ、なんで削除されてんだ?
391:名無しさん:2015/07/23 02:57 ID:/Pr9ERAe6M
横十の某釣具屋でハゼクランク推してるね。
横十ならやり易そう。
392:名無しさん:2015/07/23 11:15 ID:brwGpRGZ5Q
ハゼクランクが話題になってるね。
393:名無しさん:2015/07/23 11:31 ID:fawbwCx5LU
あんの横十で投げられたら邪魔ですよ
今朝は涼しく2時間で50ちょっと釣れた
サイズはそんなに悪く無いと思う
394:名無しさん:2015/07/23 12:57 ID:brwGpRGZ5Q
自分以外全部邪魔(^^
釣り場では、お互い様ってことで。
395:名無しさん:2015/07/23 15:53 ID:ORc0oDOedI
ハゼクランクとは何でしょうか?
396:名無しさん:2015/07/23 18:22 ID:fawbwCx5LU
横並びでハゼ釣ってるのに岸に沿ってルアー投げられると邪魔だけどね
397:名無しさん:15/7/23 20:51 ID:MAOzobgBNQ モバイル
そんな想定しかしない人もいるんだね。
398:名無しさん:2015/07/23 21:07 ID:WFB7dIUhWM
そんな馬鹿見たことないけど、それに近い馬鹿ならいるかも。
399:名無しさん:2015/07/23 21:08 ID:WFB7dIUhWM
ハゼクランクとは、クランクベイトの小さい奴じゃないの?
ハゼが食いつきやすいように、フックをシングルの小さめに変えてあるようだ。
400:名無しさん:2015/07/24 10:13 ID:i8oSlWdx7M
今朝は2時間で50匹
7時までは釣れ無いし9時には暑くて耐えられ無い
401:zura健児 ◆GPEebFQW5o:2015/07/24 12:06 ID:Q5c6Q80tX.
昨日は午後3時から午後5時半、西側ティアラ前で。
地元のお爺さん達に次から次へとお喋りの相手しており、全然釣りには殆どなりませんでした。
合計20匹程、12cmオーバーは2匹。
ホタテで釣ってた友人の方が調子は良かった感じです。
和竿6尺中通し、竿富天秤、ビクトルキス7号。
402:ひばりが丘の正ちゃん:2015/07/24 13:26 ID:hUJUwcGyRY
雨男様、ひばりが丘の正ちゃんです。久しぶりでした(2年ぶり)。一昨年お会いした時竿・仕掛け・酸素吸入器(ブクブク)をご指導頂きました。今年最初の釣りでホタテで釣れると言うので出陣しました。ホタテでの釣りは初めてで要領が解りません。対岸に一度だけお目に掛かっただけなので記憶は定かでないのですが雨男様らしい方が?行って見ましたらやはり雨男様でした。今日はホタテでの釣りをご指導頂きました。私は毎日サンデーなので数は多くないのですが出陣はウイクデーです。ですから今日お会い出来た事は奇遇でした。今後もお会い出来ましたら又ご指導頂きたい。有難う御座いました。
403:雨男:2015/07/24 21:55 ID:PIjXS4j1RE
>402 ひばりが丘の正ちゃんさん
今日は暑かったですね。
暑かったですが、ハゼはヤル気があり楽しませて頂きました。
お昼休憩を挟んで14:00まで釣っていたら雷雨にあって、橋の下で1時間延長戦
となりました。250程釣れました。
竿は7-8-9ズーム、餌はホタテ、鈎はハゼ5号、仕掛は雨男スペシャル
404:名無しさん:2015/07/25 01:08 ID:0falh8/dcc
明日も強烈に暑いそうだから、皆さん熱中症には気をつけましょう。
405:名無しさん:15/7/25 08:19 ID:09AC9Dt20w モバイル
水筒持参
406:名無しさん:2015/07/25 10:56 ID:FWDgPiC.s2
今朝も日陰で2時間だけやり50匹ほど
大きいのは12センチくらいで4匹出ました
老人が多いので熱中症は心配だ
407:名無しさん:15/7/25 17:13 ID:Tv5qNW6ufc モバイル
脱水気味なだけで、腎機能が弱ったりしますから、十分注意しましょう。
408:名無しさん:2015/07/26 11:13 ID:DkXYv60mgk
今朝も午前7時からは良く釣れます
2時間で60匹くらい
大きいのも混ざりますが日陰でも風が無いとつらい
409:名無しさん:2015/07/26 18:19 ID:bHbjQTU13o
最近ガラケーオヤジの活性高いな。
410:名無しさん:2015/07/27 12:48 ID:dcFGGGMyvw
今日も暑すぎる
釣りは朝5時からだがもうきついので1時間で終わり
7時まで待てないので釣果は20ヒキ
15センチが出たのでよしとしました
411:けいた:15/7/27 14:38 ID:mK/CCUCtzI モバイル
暑すぎますね。
412:名無しさん:2015/07/27 17:45 ID:XK97gs8auU
公園前のお爺さん達のバケツの中、ひっくり返って白くなっているハゼが沢山入っているが、
ちゃんと食べてくれているのだろうか?
捨てて帰っているなら以ての外。
413:名無しさん:2015/07/27 19:25 ID:M/ur5D76Iw
あれはさ、虐待が目的なんじゃない?
414:名無しさん:2015/07/27 19:45 ID:17sYQTSXj2
傲慢なつりは嫌い
114.90 KBytes
[板]
[1-]
[前50]
[次50]
[最新50]
[▲]
[▼]
[新スレ]
【レスジャンプ機能】入力番号のレスまで移動
この掲示板は携帯専用ですPCの場合はこちらへ
(C)mread.cgi toshinari.net