(スレタイ)横十間川のハゼ釣り(その10)
[板]
[1-]
[▼]
[レス番指定]
1:名無しさん:2014/12/09 08:12 ID:SujKo9MTe2
横十間川とその付近の情報をお願いします。
269:名無しさん:2015/06/10 19:36 ID:eKcqBZ4aWk
>268
小さいのはどこでもいるが
小さいの限定でたくさん釣るなら佃が良いです
270:名無しさん:2015/06/11 07:54 ID:6WTvuaDY.s
大きいの釣れて来てた
今朝は2時間で21匹だが15センチクラスが多い
271:名無しさん:2015/06/11 12:55 ID:NaZVX2BCko
横十界隈で数釣りたいのなら、今なら木場の親水公園もいいですよ。
ちっこいのがうじゃうじゃと見えました。
272:名無しさん:2015/06/11 17:56 ID:SsiiQn1SZQ
小さいハゼなら有名ポイントにたくさんいるが、
沢山この時期の小さなハゼ釣ってどうすんの?って感じだわ。
273:名無しさん:2015/06/12 09:34 ID:3MevqCPDHg
仙台堀の方が釣れた
痩せているがサイズは良い
最大16センチだが鰭はボロボロ
274:名無しさん:2015/06/12 11:58 ID:axYCAiXBDA
ポイント教えてもらい、ありがとうございます。
小さいハゼを釣って、マゴチやスズキ釣りのえさに考えています。
イワシだとすぐに死んでしまったり、針から外れやすいので・・
その点、はぜはえさ持ちがいいし〜はりから外れにくいし〜
275:名無しさん:2015/06/12 12:12 ID:prf0wd5MbM
翔ちゃんもハゼ餌で大物釣ればいいのに、餌調達。
276:名無しさん:2015/06/12 12:53 ID:vJd7bob4UE
仙台堀は老害が連日釣りまくり壊滅w
277:名無しさん:2015/06/12 19:24 ID:/FOS2SjbyI
釣り尽くすのか!
278:zura健児 ◆GPEebFQW5o:2015/06/13 03:18 ID:SX7EUA0RO6
一昨日、昨日と小名木へ。
午後3時から午後6時ですが、この時期なのにまあまあ釣れました。
仲間は良型を揃えて更に多く釣っておりびっくりでした。
最大15cm程、最小は5cm以下、一昨日は17匹程、昨日は44匹。
大きいやつは、ちょっと咽が薄く黒く色着いてたりします。。。
和竿中通し12尺、竿富天秤、キステック5号、餌はBTで。
279:名無しさん:2015/06/13 10:10 ID:RLyTKNk4KQ
せんだ堀もいるところはいるよ
小名木も釣れてるね
280:けいた:15/6/13 11:52 ID:TRUbWb/1aY モバイル
釣れてるみたいだねえ
281:雨男:2015/06/13 18:05 ID:vqfT32t9WM
釣れ始めました。
デキハゼを含めて100以上。うち良型50程お持ち帰り。
結構活性が高かったです。
3.6m竿に雨男横十スペシャルU&ショットキス6号
餌は桜エビ、ホタテ、ミミズを試しましたが、どれも良く釣れました。
282:名無しさん:15/6/13 19:20 ID:EkhRuG6HPQ モバイル
本格化思ったよりはやくて嬉しいかぎりです((o(^-^)o))
283:zura健児 ◆GPEebFQW5o:2015/06/13 22:51 ID:rhHn2ICb8E
今日は午後2時から午後5時半で、大小混ぜて46匹。
雨男さんのいらした時間は入れ食いになったそうで、もっと早く行きたかったなぁ~。
20cm近い巨大ハゼが一匹混ざりましたが、産卵後の様なボロボロの個体では無く、綺麗でピカピカなハゼでした。
けど、大きいのが釣れるのは、今のうちだけな気がしないでも有りませんが??
ハゼリール和竿、東作本店天秤、アスリートキス4号、イソメの元気なやつで。
284:名無しさん:2015/06/14 22:13 ID:D8Ipd6b742
横十のハゼも大きくなってきた
デキハゼだらけで大きいハリにかから無いけどね
285:名無しさん:2015/06/15 11:28 ID:1NPiAIDRbE
今朝2時間クローバー橋で18匹
大きいのは4匹だけだが小さいできハゼは帆立餌でやっと飲み込むようだ
286:zura健児 ◆GPEebFQW5o:2015/06/16 11:35 ID:V3oot9LCaU
最近、荒川のエビもサイズがあまり良くなく、前倒しでハゼ釣りに行ってます。
昨日の小名木川、午後三時から午後六時半でサイズが良く、合計34匹、最大は17~18cm。
デキよりも大きいハゼの方が全然多く数は出ました。
降り出し4.1m、シモリ浮子仕掛け、F1キス5号、元気なイソメで。
287:zura健児 ◆GPEebFQW5o:2015/06/18 12:43 ID:U9HbaiH6Pw
16日は午後三時から午後六時、横十間西側で。
一発目からデカいのが来て期待しますが、後はデキがほぼ入れれば中る感じ。
餌がイソメなので、中々吸い込みませんが。
午後五時過ぎるとちょっと時合いがあり、デカいのが連発するも、大きいのだけ合計10匹ほど。
最大18cm位あり、これから繁殖活動する様な綺麗で立派なハゼでした。
デキはガンガン中るので、今年も湧きは良いようです。
和竿中通し7尺、竿富天秤、アスリートキス5号、イソメの元気なやつで。
288:zura健児 ◆GPEebFQW5o:2015/06/18 12:48 ID:U9HbaiH6Pw
昨日は午後三時から午後六時、小名木川へ出没。
この前迄の爆発力は無くなった様な気がしますが、デカいハゼの顔を拝むなら、
やはり小名木の方が確立高い様です。
合計28匹、内大きいのは15匹、最小は5cmにも満たない様な魚。
和竿中通し2間、東作本店天秤、キスリベロ5号、元気なイソメで。
289:名無しさん:2015/06/18 18:44 ID:/0PUhR7mn2
まだ手長エビ釣りの方がよいと思いますよ
290:名無しさん:2015/06/19 15:36 ID:pbnxdu8s7Q
結構他の釣り場が駄目なときでも大丈夫な釣り場ですよね
291:名無しさん:2015/06/19 17:49 ID:1kzZV5nZXg
この時期に型の良いハゼ釣りが出来るのはとても魅力的ですが、食用となると
江東区のハゼはちょっと心配です(´・ω・`)
292:名無しさん:2015/06/20 19:24 ID:er4JklkhAs
朝はよかったよ。
2時間で大きいのが20位出ました。
小さいのも多いのでこれから楽しみ。
293:雨男:2015/06/20 20:32 ID:zD0j5DrEzU
8時から12時前まで
大50、中10、小たくさん
内良型40お持ち帰り→南蛮漬け
竿:7-8-9ズーム竿
仕掛:雨男横十スペシャルU
鈎:ハゼ5号スレ
餌:桜エビ、ホタテ
294:zura健児 ◆GPEebFQW5o:2015/06/21 10:38 ID:MfdKnF8Gzw
一昨日は雨の小名木川で。
大きいのはまあまあ出ますが、流石に一時期の勢いは落ちた感じでしょうか。
その代わりにデキが元気です。
午後3時から午後6時、合計33匹、でかいのは14匹で、10cm位のやつでも喉黒がいました。
降り出し竿二間、シモリ仕掛け、金袖5号、腐ったイソメで。
昨日は横十西側、午後3時ちょっと前から午後6時。
午前中の雨男さんが調子良かったとの事で、期待しますが午後はさっぱり。
(以下略)
295:zura健児 ◆GPEebFQW5o:2015/06/22 21:03 ID:JeW22TG9JM
昨日は雨の小名木川へ。
雨宿りできる所では、何と5人も並んで釣りしていました。
しかし釣果の方はさっぱり。
ほとんどダボばかりで、午後3時ちょい前から午後6時で、
15cmクラスはたったの5匹、デキは15匹だけ。
カーボン中通し竿2間、竿富天秤、金袖5号、元気なイソメで。
居るところには居そうですが、雨なので一箇所動かず終いでした。
(以下略)
296:名無しさん:2015/06/23 22:19 ID:uKaQ5kTd.M
いるところには大きいのがいるもんだ
それが食いつくかどうかが問題
297:zura健児 ◆GPEebFQW5o:2015/06/24 22:40 ID:0osSxpipRs
今日は午後3時から午後6時まで小名木川で。
15cmオーバーはたったの6匹、大きいのはやはり減ったかな?
ただ当歳魚クラスが少しは大きくなり、良く悪戯して来るのが嬉しかったりして。
合計38匹、季節通りこれから進むのでしょうな。
和竿中通し9尺、東作本店天秤、アスリートキス5号、元気なイソメで。
298:雨男:2015/06/24 23:09 ID:Wh6jBTgNXQ
久々の平日釣行
天気が良く気持ちよかったです。
デキ90%、ヒネ10%で約250 その他ダボも20位
気が済むまで釣りました。
竿:7-8-9ズーム竿
仕掛:雨男横十スペシャルU
鈎:ハゼ5号スレ
(以下略)
299:zura健児 ◆GPEebFQW5o:2015/06/25 21:11 ID:aLZbaG1oUo
今日は午後3時から午後5時半、ティアラ前で。
デキもやっと遊んで貰える様なサイズに上がって来ました。
中り多く、大きいハゼも何故か小名木と違い、がりがりでは有りません。
12cm〜15cmが4匹、10cm以下は30匹。
和竿中通し7尺、竿富天秤、キスZ7号、死んだイソメで。
300:名無しさん:2015/06/26 07:08 ID:Ehlpt3dBvM
今朝5時から2時間だがよく釣れた
10センチくらいが51匹で餌はホタテ
301:江吉良:15/6/26 10:10 ID:mvZyTO/I4o モバイル
本格化してますね!
302:名無しさん:2015/06/26 11:18 ID:l1qJwkgIE.
横十も始まりましたよね。
そろそろ、周りの河川も釣れてるでしょう。
横十と小名木以外はあまり毎年大きいのが居ないんですが。
303:名無しさん:2015/06/26 14:42 ID:OJFsvDGXcU
横十は釣具屋が近いので便利ですよね。
304:名無しさん:15/6/26 19:00 ID:n78XDtPBxU モバイル
飲み屋も近い。
305:雨男:2015/06/27 22:49 ID:ptEGJ7rpC2
10:00〜16:00まで休憩を挟んで5時間程目一杯釣りました。
デキハゼ中心に約300
とても活性が高く、ほとんど入れ掛かりでした。
タックルはいつもの通り
竿:7-8-9ズーム竿
仕掛:雨男横十スペシャルU
鈎:ハゼ5号スレ
(以下略)
306:マイナンバー:2015/06/28 08:18 ID:A6QP/0vUpg
今日は天気もよい。
307:zura健児 ◆GPEebFQW5o:2015/06/28 12:48 ID:mlL8Ynqop6
昨日は午後2時から、午後5時半。
入った西側のポイントが調子良かったようで、12〜15cmサイズも含めて、約70匹と、
大分良く釣れました。
釣り人も昨日は多く、皆さん其れなりに沢山釣っていた様です。
和竿中通し9尺、自作天秤、死んだイソメ、キスZ8号。
308:名無しさん:15/6/28 13:03 ID:aCpteOfXL6 モバイル
賑やかそうですね。
309:名無しさん:2015/06/28 20:51 ID:kwz0CLvYds
今朝もみんな釣れてた
横十はそれにサイズがいいな
310:雨男:2015/06/28 22:52 ID:cpafJC6gYc
今日もたくさんつれました。
昨日より更にデキハゼ率が高くなり、大型の数を揃えるのは結構難しいですね。
小名木もデキ中心ですが、横十と違って水深があるので、違った釣り味があります。
311:名無しさん:2015/06/29 11:32 ID:7tIcI94GSM
釣れすぎる程ハゼは一杯いる。
溜まってる場所とそうでない場所も結構ハッキリしてるね。
312:名無しさん:15/6/29 13:50 ID:72EgINW//I モバイル
釣り過ぎないで、とっておいてよ。
313:名無しさん:2015/06/30 00:36 ID:aQFBnZMBmw
明日は有給消化日だ。
今年の初釣りに行くぞ。
314:名無しさん:2015/06/30 10:31 ID:vr3fiML026
今朝も調子よかった
午前中2時間で10センチくらいのが大変元気
桜エビだと頭突き一発で落とされちゃうのがよくなかった
明日はバナメイエビに戻そう
315:名無しさん:2015/06/30 13:03 ID:F3ka25gqGQ
コロスケさん毎日ありがとうございます。
316:名無しさん:2015/06/30 18:09 ID:Qh6XYflYpw
最近は平日でも釣り人が多い。だが、あまり釣れてる感じのしない人が多い気がする。
317:zura健児 ◆GPEebFQW5o:2015/06/30 23:16 ID:l8J6RHEjDg
本日、午後3時から午後5時。
2時間で12cmオーバーは4匹、合計35匹ほど、小さいのは5cm位。
ハゼの薄い場所も有るので、やはり居るところを探して釣るのが良いでしょう。
無精者の俺は殆ど移動しないので、相変わらず数は伸びません。
和竿中通し5.5尺、自作天秤、キスリベロ5号、死んだイソメで。
318:名無しさん:2015/07/01 11:50 ID:/jhFDK9Lp6
やって来ては邪魔をする人とか釣り場には余りいないから、いくら暇でもね。
釣りに興味がない人とわかる書き込みは削除で良いということで。
114.90 KBytes
[板]
[1-]
[前50]
[次50]
[最新50]
[▲]
[▼]
[新スレ]
【レスジャンプ機能】入力番号のレスまで移動
この掲示板は携帯専用ですPCの場合はこちらへ
(C)mread.cgi toshinari.net