(スレタイ)房総九十九里千葉方面のハゼ
[板]
[1-]
[▼]
[レス番指定]
1:あっちゃん:07/8/14 15:02 ID:w7dYPB0fz6 モバイル
去年はこの時期千葉方面は全く駄目だった気がするんですが今年初釣行の花見川潮留橋付近で19:00〜20:00の一時間の夜釣りで10〜15センチのハゼが20匹ほどに40センチ程のうなぎが3匹、セイゴが1匹でした。
僕はミミズでやっていたんですが青イソメでやってた人はセイゴばかり掛ってました。
花見川で釣ったセイゴは食べるにはくさみが強いですが25センチくらいのが数出てましたよ☆
今日も仕事後ハゼ狙いで花見川にくりだします☆
251:名無しさん:2015/10/22 00:15 ID:6s3aGzZceA
小物大好きさん、解説ありがとうございます。
普段は神奈川・鶴見が多い為に、千葉は門外漢なので
もう少し教えてください。
地図で調べたのですが、姉ヶ崎駅が近い事が分かりましたが、
駅から歩いてのアクセスって「良い」のですか?
あるいは「車かバイク」で行った方が楽なのか?
エサの調達は、近隣でできますか?
本流でちょい投げする時の「オモリ」の号数はどれくらいでしょう?
ハゼの季節も終わりに近づいていて、今週末が最後かな〜って
気がしてます。最後に「千葉で大きいハゼ」を釣って刺身で
食べたいなと思ってます。時間がある時にでも答えて頂けたら
嬉しいです。
75.88 KBytes
[板]
[1-]
[前50]
[次50]
[最新50]
[▲]
[▼]
[新スレ]
【レスジャンプ機能】入力番号のレスまで移動
この掲示板は携帯専用ですPCの場合はこちらへ
(C)mread.cgi toshinari.net