(スレタイ)平潟湾金沢八景ハゼ釣り


[
] [1-] [] [レス番指定]
1:名無しさん:2013/09/17 08:45 ID:aPuFVBEQo6
神奈川県横浜市金沢区、金沢漁港、野島公園、八景島。ボート釣り。
平潟湾一帯のハゼ釣り。
96:名無しさん:2014/11/06 22:26 ID:3jU7JZs4u2
>毎日毎日あんたの独り言どーでもいいいいよ

これが一番どうでもいいと思う人、挙手お願い!
97:名無しさん:2014/11/07 01:54 ID:7ybc3Mt3Yg
>>96さん
挙手します。皆心配や不安から書いてると思います。
情報出しあっていきましょう。
98:名無しさん:2014/11/08 00:31 ID:BHvPZifBpg
実際の処、冨岡川と宮川だったら今の時期どっちが釣れるのかな?
99:名無しさん:2014/11/08 19:29 ID:BHvPZifBpg
>>98
富岡川の方が型が良いと思う。数は何処でも減り始めてる
100:名無しさん:2014/11/10 09:00 ID:Zuq0qIntFU
宮川は不思議ですね、できハゼクラスが釣れてきて、大きいのは全然釣れない
101:名無しさん:2014/11/11 01:35 ID:0f35s/q0sU
宮川もそろそろ今年はおしまいなのかな?
102:名無しさん:2014/11/11 09:43 ID:6M/lAfpcNI
デキハゼサイズのまま落ちちゃうのかな。
103:名無しさん:2014/11/11 10:57 ID:28QCaoal/Q
結局、奇形ハゼは如何なんだろう?宮川に化学物質あるとは思えないし
104:名無しさん:2014/11/11 12:03 ID:TR6eb0RQh6
広島での研究成果ではウイルスが原因だそうです。ウイルスって怖いね。
105:名無しさん:2014/11/11 16:16 ID:28QCaoal/Q
>>104
ウィルスなら食べても大丈夫ですね、油で揚げちゃうし
106:名無しさん:2014/11/11 16:40 ID:6M/lAfpcNI
オイオイ・・
107:名無しさん:2014/11/11 16:42 ID:6M/lAfpcNI
頭のハゲたおっさんじゃないよな < ウィリス
108:名無しさん:2014/11/11 21:21 ID:0f35s/q0sU
驚いたのは宮川に奇形ハゼやできものハゼが居るのが、今迄平気で食べてた
しこれからも食べると思うけど。何か怖いね
109:名無しさん:2014/11/11 21:36 ID:6M/lAfpcNI
むかしむかし、農薬で背が曲がったオイカワやメダカがいましたが、
農薬の基準が厳しくなってそんな個体は見掛けなくなりましたとさ。
それと違うみたいだね。
110:名無しさん:2014/11/11 22:47 ID:6M/lAfpcNI
なんでも食べればいいというわけじゃないと思う(^^;
111:名無しさん:2014/11/12 09:14 ID:afcP6yYNS2
水質汚染は落ち着いたと思ってた、未だに奇形や腫瘍出来てるハゼが
身近に居るなんて驚きです。特に宮川は家が近所なので普通に釣りしています、先週も
行ってますし、今週も行くつもりです。何かこんな話聞くと心配になります。
素人目には水も綺麗だし色々な魚も泳いでいるので何とも思っていませんでした。
112:あぼーん:あぼーん
削除されますた
113:名無しさん:2014/11/12 20:29 ID:KJ0k/2NDR.
今週の日曜日堀割川に行こうと思います、
最近釣行された方はいらっしゃいますか、様子はいかがですか?

女子国際マラソンがあるようですが、下流の八幡橋あたりは
避けた方がいいですよね?
114:名無しさん:2014/11/12 21:17 ID:zacXHB3c8E
原因のひとつに過ぎません >>112
115:名無しさん:2014/11/12 21:24 ID:zacXHB3c8E
催奇性で検索しましょう。
116:名無しさん:2014/11/12 21:27 ID:zacXHB3c8E
本題の釣りの話題でがんばってください。>>112
117:名無しさん:2014/11/13 02:27 ID:qUwsw/G66Q
宮川文庫付近からダイエー肉がかけて土日に久々出漁予定です。
書き込みでは奇形ハゼの話が多いですが釣れてるか心配です。
型が小さいとの書き込みも有りました、晩秋良型ハゼを楽しみにしてます。
118:名無しさん:2014/11/13 20:15 ID:qUwsw/G66Q
宮川情報
先週の土日までは確かに型が小さい、あたりも夏場のブルブルが大きく
針掛かりしない位です。私も土日に行くつもりです、ダイエーより上流
から移動しながらお腹空いたらダイエーで食べてみたいな感じです。
今から土日が楽しみです
119:名無しさん:2014/11/14 00:22 ID:O5ijHofldw
これから週末は寒いらしい、宮川のハゼも沖に行ってしまうかな?
見るところ何故かハゼが小さいようで、
育ちが遅いのか?何しろ土曜に行きます
120:名無しさん:2014/11/15 12:49 ID:RZvg3G4IqY
天気は申し分無いけど大分寒くなって来たので
今日の宮川釣れてるのかな?
121:名無しさん:2014/11/17 09:54 ID:cDPDPfeoQ2
土日の宮川報告
先ずは両日共寒かった。従ってハゼの活性は悪い、大きなあたりは小さな
今年生まれたのかと思うようなチビハゼです。文庫付近から徐々に下流に
移動しながら、昼頃にダイエー前。昼飯食って又再開もあたりが全く無い
時もあった。近くの釣り人から釣果聞かれたけど逆に聞いたら早朝からやっいて、
12匹だった。俺は14時の時点で36匹。例年に比べるとはるかに少ない。
宮川もダメかな?地元友達に同じくハゼキチがいて、浮気者で野島や侍従川、富岡川
までやったけどやはりダメだったようです。仕方なく昨日は二人のかき集めたハゼで
以下略
122:名無しさん:2014/11/19 01:34 ID:gB7NXbE4oY
う〜ん。確かにこの時期に不思議な位小さいですね。
休日は原チャリ屈指して野島公園や宮川も行きますが
数は出ないは小さい、横浜が多少賑わってる様なので何度か行こうと
思いましたが、今一度地元でと思いながらやってます。

123:名無しさん:2014/11/19 12:00 ID:RgR8VNKoFU
>>122
宮川メインでやってます、今年のハゼはおしゃる通り小さいですね、特に
11月入ってもっと酷いですまだ10月の方が大きいのが釣れました。
これからもっと水温低下もするのでどんんどん条件が悪くなるので厳しいです
124:名無しさん:2014/11/19 14:44 ID:Pudz9ko7Zw
16日に堀割川、八景モノレール下に行きましたが10cm以下で数も出ないので、
5km程先の京急田浦の長浦港へ、以外に釣り人が多い(以前奇形ハゼが出て以来
30年ぶり)、早速竿をだすと16・15cmの飴色のハゼあとはポツポツでしたがアイナメ・
カレイ・ウミタナゴ等が釣れておもしろい、アイナメ20cm以外は木っ端でした。
チョイとスレ違いで失礼しました。
125:名無しさん:2014/11/20 09:20 ID:YsdNy324vg
宮川は近所の事もあって、昔から宮川オンリーです、近年は宮川もメジャーポイントに
なって都内からもくる様子です。私は休みが土日なので毎週通ってます、10月の方が
大きいハゼが釣れました、11月に入ってからは小さくなり数も極端に減りました。
毎年11月になれば数は減りますがこんなに小さいハゼは釣れません、12月まで楽しめる
と思っていますが今年は少し状況が違う様子です、私もハゼを求めて何処か
新たなポイント探さないといけないかな?
126:名無しさん:2014/11/21 09:13 ID:bBw3lukCwg
宮川あんまり良くないですね、明日から3日連続行くつもりです。
127:名無しさん:2014/11/23 23:41 ID:gumhZjpiCM
土日の金沢八景方面は釣れてますか?
書き込み無いのは苦戦してますか?
128:名無しさん:2014/11/25 08:57 ID:HVtEonemUI
釣れましたか?
129:名無しさん:2014/11/25 23:06 ID:f6bK9xtY26
昨日は相変わらず型は小さいのが
多く数も出ない、今年は12月迄出来ないかもしれません。
130:名無しさん:2014/11/26 09:26 ID:vu5KHUjhTA
>>129
駄目でしたか、横浜は良かったみたいです。不思議ですよねこの季節に
小さいハゼが釣れるのは。
131:名無しさん:2014/11/26 11:23 ID:ZcKZTS4Yao
相変わらず酷い自演、、、、、
132:名無しさん:2014/11/27 10:59 ID:8gtqvRqmjI
野島も小さいよ。
133:名無しさん:2014/11/27 13:18 ID:VLwmxFuGBE
このまま行ったら来年は・・・
134:名無しさん:2014/12/01 02:26 ID:qptpwdp8hQ
朝〜宮川にて。雨のせいで川はそこが見えない位濁っている、流れも早く1号の重りだと流される。
当たりはあるけど、釣り上がるのはかなり小さい、文庫の上流まで探るが状況変わらず。
昼飯食べに家に帰り30匹はいたので捌いて又行ってみた。
ダイエーの前には年配の方とイヤホンつけた中年の方、見るとイヤホンの方は
コンスタントに釣り上げていた、手持ちの竿とリール竿併用しながら。
結局何か疲れたし、家族がダイエー来たので合流して帰りました。
135:名無しさん:2014/12/01 09:12 ID:qZgsBEqNpM
モノレール下も侍従川も釣れてもハゼは何故か小さい。
136:名無しさん:2014/12/02 01:59 ID:Ww1/Q5oiG.
今晩は侍従川は今年は既に終わってる感がありますね、
小さいとかの問題外釣れない。湾内はボートからじゃないと
今は無理です。今年は冷凍貯えも無く、終わりかな
137:名無しさん:2014/12/02 10:57 ID:Qil3brR6zs
12月のケタハゼは期待薄いな
138:名無しさん:2014/12/03 03:10 ID:NVwXQrLOAo
年々釣れなくなる乱獲それとも環境異変?
139:名無しさん:2014/12/03 08:54 ID:xdpv.0gnAk
この寒さで沖に落ちて行くかな?
140:名無しさん:2014/12/04 01:40 ID:CKmSU/IpI.
土曜出勤になってしまったので宮川は日曜にやってみます
141:名無しさん:2014/12/04 08:49 ID:rtcOGAG.hM
寒くなったー会社が東京だから八景駅を6時30分には着く、宮川の様子見ながら
出勤。綺麗に澄んでいました。
142:名無しさん:2014/12/05 09:16 ID:hBtee9cR6Q
ハゼの天ぷら食べたさに寒さ堪えて頑張ろう
143:名無しさん:2014/12/05 22:39 ID:kH1rA7cpKA
数匹釣れればいいかなあと思う12月。
144:名無しさん:2014/12/05 23:51 ID:ZGAzXN2PMg
良い型が数匹採れると良い。でも今年はこの時期でも小さいハゼが釣れる。
どうしたんだろうね?
145:名無しさん:2014/12/07 09:38 ID:o/2n13pCDY
寒い、全く釣れない。今朝は6時〜
寒さで撤収。根性無です。今年は終わりです。
49.19 KBytes

[] [1-] [前50] [次50] [最新50]
[] [] [新スレ]


ナマエ:

メルアド:

合言葉:



合言葉は「つり」ですツイート

【レスジャンプ機能】入力番号のレスまで移動

この掲示板は携帯専用ですPCの場合は
こちら
(C)mread.cgi toshinari.net