(スレタイ)大井京浜運河のハゼ釣り(その8)


[
] [1-] [] [レス番指定]
1:名無しさん:2013/07/25 20:41 ID:QIcxYbUkEQ
引き続きよろしくお願いします。
50:名無しさん:2013/09/03 09:03 ID:eLeNGNLRuU
今年はハゼ豊漁で嬉しいです、大井は何時まで釣れるかな
51:名無しさん:2013/09/04 17:12 ID:iwv1IE7spc
>>50
今の勢いなら10月までは良いと思う、今も初夏並みに入れ食い続く、
サイズも大きくなってきてる。今年は忙しい休日です。
52:名無しさん:2013/09/05 19:00 ID:u4Ogc48ww2
今朝は雷驚いたマジ竿に落ちるかと思った、結局雨も風も凄いので
7時に撤収。5時から2時間70匹これから唐揚げで一杯やる。
53:名無しさん:2013/09/06 10:58 ID:.5ndhN156c
雷雨後はどうなのでしょうね、明日明後日行きたいけど
54:エイ怖い:13/9/7 17:24 ID:UqzpEjCNOY モバイル
4回目の夜釣行。水深膝下までの魚影は濃いけど食い気なし。膝まで入ってやるとポツポツ釣れる。ド干潮はやっぱりダメか。型はあまり変わらないが太ってきてヒキが大分楽しめる。20オーバーのウロに2.4の安竿がギュンギュンしなって最初に顔を見たときは恥ずかしながら一瞬カサゴかと思った。まだまだ楽しめそう。中通し0、5脈、発光ハゼ6号、岩イソ。
55:名無しさん:2013/09/07 22:38 ID:naj0tsYc.U
確かにウロは引きますなあ。
56:名無しさん:2013/09/08 11:08 ID:Ht3kaht4ig
全く釣れなくなった水温下がったのかな?
57:名無しさん:2013/09/09 11:10 ID:oiQHaft4.g
>>56
本当どうしたのって位釣れなかった、これで事終り?
58:名無しさん:2013/09/09 11:37 ID:FwEsqaG.0M
どうもこうも釣り尽くすなよ。場所変え。
59:名無しさん:2013/09/09 16:02 ID:oiQHaft4.g
付け足します。
仲間が土曜不調だったので、大井諦め海老取に日曜行った3時間で束超え
型は大井より小さめだったと。
60:名無しさん:2013/09/10 11:59 ID:NilGhtJCB6
昨日城南島にて夕方から夜釣り、先週とは全く異なりハゼ気配無し、
結局3時間3匹と散々な結果でした。
61:名無しさん:2013/09/12 01:22 ID:pnJl6NAdFI
日曜に大井ふ頭で40匹つったけど、これおおいほうなのか。。
見えハゼがたくさんいたからいないわけではないと思うぞ。
ただ、たくさんいてもエサ落としても食いつかない。特に干潮は。
でも、魔法の餌には食いついた。
満潮に近ければエビでもいいけど。

62:はぜデビュー:2013/09/12 12:40 ID:7y9uecDp2I
9/7明け方から3時間、夕やけなぎさで125匹、17cm級のウロ3匹でした。
アオイソメ。秋田袖6号。6尺カーボン竿。シモリ浮きです。
まだまだいけますよ。
63:名無しさん:2013/09/12 18:48 ID:/EfFOfT.7E
>>62
流石ですねタイミングが悪かったのか日曜午後〜7時まで時折大雨中
釣れないので帰りました。大井はおしまいかな。
64:名無しさん:2013/09/13 00:02 ID:bRT5Vv8Ans
日曜午後は18:25が満潮だから一番つれるときでは? 針を小さくしてみ?
65:名無しさん:2013/09/14 16:30 ID:cvTHBBrSF6
大井埠頭釣れてますね、先週は全く駄目でこれから仕事終わりに行ってみようと
思ってますが釣れそうですね。
66:名無しさん:2013/09/16 15:31 ID:7a6/DSEm3M
台風も過ぎた事だしこれこ行こうと思います、底荒れが酷いとダメだけど台風一過は荒食いも十分あるからね
67:名無しさん:2013/09/17 20:45 ID:aPuFVBEQo6
先客(自分?)に荒らされまくった場所もリセットされますね。
68:名無しさん:2013/09/18 15:56 ID:5wv1JsOiRI
仕事に台風で全然ハゼ釣りに行けなくてイライラでしたが何とか3連休は
休みを取れそうなのでハゼ付磯行ってみます。例年お彼岸近くで釣れなくなってしまうけど
今年は如何かな?
69:名無しさん:2013/09/20 20:10 ID:SaN5uPdZO2
明日から3連休絶対行くぞー、何処が良いでしょうか?
70:名無しさん:2013/09/21 09:05 ID:S/zqcURzrM
京浜運河今日はどうだろう?
71:名無しさん:2013/09/21 18:32 ID:5P.zaonZO2
全然釣れない、大井ふ頭は終わった
のかな?横浜はどうなの?明日からは横浜かな?
72:名無しさん:2013/09/21 23:39 ID:Stst8ODGQ.
13-15の2時間で17匹.釣れなくなっているけど、まだハゼはたくさん見えてるよ。
73:72:2013/09/23 20:26 ID:MWwFf052vc
今日も同じような釣果。見えているハゼも皆無で、仕方なく深いところを狙った。今年はこれで終了!
74:musuien:2013/09/24 10:58 ID:Ci3nEsM.rg
久しぶりの書き込みです。
9/21(土)16-18京浜緑道公園。
最初の30分間は新しく買った投げ竿で深場を狙うもあたり無し。
足元に落とし込んでみたら、あたりが頻繁にあるも型は小さい。
結局、6〜14cm23尾、外道でセイゴ2尾。
まだ夏の名残が残ってますね。
75:だいのしん:2013/09/26 13:11 ID:d9Zt0QAUSY
もう、大井ふ頭のハゼは終わったんですか?
子供たちと行こうと思ったんですけどね。
お昼くらいから2.3時間。
少しだけでも釣れますか?
のべ竿です。餌は何がいいですか?
イソメ?それともホタテですかね?
ホタテであれば、冷凍とかで売ってるホタテですか?
針に付けるやり方を教えてください。
以下略
76:72:2013/09/27 00:55 ID:.1NIykrMhc
特別に教えてあげます。
現地調達のゴカイがマジで最高の餌です。

アオイソメで問題ないよ。
どうしても虫エサがいやなら、エビのほうがオススメ。
ハゼの口に入るくらい小さく切るのべし。

で、先週の土日は上に書いた通り。
以下略
77:だいのしん:2013/09/27 08:52 ID:YHvyAUR5.k
72さんありがとうございます。
私はイソメとかはさわれるんですけど、一緒に行くお父さんと息子が触れないんです。
エビは生で付けるんですか?ボイル?ハゼは久々なんで楽しみです。少しでも釣れれば嬉しいです。
ルアー投げてフッコ釣れたらいいなって感じです。
いろいろとありがとうございます。
78:72:2013/09/27 23:59 ID:.1NIykrMhc
どっちがいいか?生でしょ!

100円ローソンのイカソーメンでもOK。
細く切ってあるから使いやすいし、子供でもつけやすいよ。
あと、あそこのは小さいから針は袖の3号とか3.5号がオススメする。

79:だいのしん:2013/09/28 09:47 ID:Le6jbgVfJg
72さん
ありがとうございます。イカソーメンでもいいんですね!
ならアジングで使ってるワームでもいいんですかね!
生いいですよね笑
帰りにつけ餌買って帰ることにします。
それでもいいですかね?
いろいろとありがとうございます。
明日行ってきます!
80:72:2013/09/28 19:53 ID:n9vzwsu2CE
ハゼのルアーは一応そのジャンルがあるみたいですね!


100円イカソーメンでひと夏持ちますよ。使い切れなかったら冷凍で。
イソメはこんなことできないので重宝してます。
うちはイソメは冷蔵庫にいれられないので、翌日使いたい場合は
ペットボトル凍らせて保冷バックに一緒にいれておいてます。
明日つれるといいですね!
81:きたろう:2013/10/03 22:45 ID:pW9N5k3wG.
まだはぜつき磯ではぜ釣れますか?
82:名無しさん:2013/10/07 19:30 ID:CxTDOmRUgY
京浜島あたり今年はまだ釣れてますか?
83:だいのしん:2013/10/12 09:38 ID:0w/qHOfYV6
もうはぜつき磯では釣れませんか?子供と行こうと思ってます。
84:あぼーん:あぼーん
削除されますた
85:名無しさん:2013/11/16 23:10 ID:UBRRZVEAss
ハゼのオフシーズンは何か釣れますか?
86:名無しさん:2014/06/11 09:05 ID:Fe2JI/KeNY
今年は遅れてる、昨日大井ふ頭で仕事帰りに夜釣り今年初釣りしたけど
見事に惨敗足だけ入れてみたけど水も冷たい、7月中旬以降かな?
87:名無しさん:2014/06/13 21:30 ID:p0fkx5UJso
はぜつき磯何人かはいたけど釣れてなかった。
88:名無しさん:2014/06/14 09:46 ID:uHZcVgo2sw
昨日酒抜いて万全の体調で5時から大井埠頭、大井競馬場向かいからスタート
石の隙間をミャクでやるもダボが...本命も型が物凄い小さいので、ハゼつき磯に
移動も同じ状態全てリリースして退散。
89:名無しさん:2014/06/16 08:58 ID:VwlYgi3p6Y
昨日行った、大井もまだ小さい、釣ってもまだ面白くない。
90:名無しさん:2014/06/17 09:05 ID:cQdSbXDWMs
>>89
大井埠頭はまだ早いですね。
例年の場所に行ってみたけど小さいはぜが逃げるのは確認出来ましたが
あれを釣るのは厳しいかと。せめて7月まで待ちですね。
91:名無しさん:2014/06/18 09:03 ID:51AJqM1QN2
俺の中では今週から毎年恒例の仕事帰りの夜釣りを始めようと思うが、
何か今年は成長遅れてそうですね
92:名無しさん:2014/06/19 08:50 ID:F.uLbRZJNc
>>91
昨日俺は行ってきたが水辺に足付けると水がまだ冷たい、あれじゃまだ
早いね。
93:名無しさん:2014/06/20 08:48 ID:kA1C9iQ7x6
俺もそろそろハゼ釣りしたくて仕方ないので明日から京浜運河土日連投してきます。
94:名無しさん:2014/06/22 06:20 ID:s3QmPxVSDw
がんばっちゃてください。おいしいハゼをいただきましょう。
95:名無しさん:2014/06/23 08:57 ID:CJHajo/0MQ
如何でしたか?残念ながら俺は仕事(接待ゴルフ)だったので
行けませんでしたが、気候はそれなりに良かったので気になってました
96:名無しさん:2014/06/26 08:55 ID:vFF5net/dE
今度の土日は天気悪そうだけど行ってみます、例年の場所ハゼつき磯から
始めてみます
97:名無しさん:2014/06/27 09:04 ID:n.VsJ056gk
横十がそろそろ賑わいをみせてきましたね、大井もそろそろ良い頃かな、
ワクワクドキドキしながら今年初釣りを明日します。
98:名無しさん:2014/06/28 09:24 ID:FLGob9S7Ws
あいにくの雨ですが大井は如何ですか?
99:名無しさん:2014/06/30 10:05 ID:xd2M1G1oIc
昨日凄い雨でしたね大井はそろそろ始まりましたか?
70.83 KBytes

[] [1-] [前50] [次50] [最新50]
[] [] [新スレ]


ナマエ:

メルアド:

合言葉:



合言葉は「つり」ですツイート

【レスジャンプ機能】入力番号のレスまで移動

この掲示板は携帯専用ですPCの場合は
こちら
(C)mread.cgi toshinari.net