(スレタイ)大井京浜運河のハゼ釣り(その8)
[板]
[1-]
[▼]
[レス番指定]
1:名無しさん:2013/07/25 20:41 ID:QIcxYbUkEQ
引き続きよろしくお願いします。
204:名無しさん:2015/07/24 11:45 ID:YxvEmtz9TE
京浜運河で十分釣れてる
205:名無しさん:2015/07/28 18:53 ID:XiTR47mYGM
城南島向かって右は埋立てしまったのですね、見てびっくりした。又ハゼの住む環境が壊されていく
206:缶コーヒー:2015/07/29 23:32 ID:SJCWYFbulA
10日ぐらい前 早朝、ハゼつき磯にチャリで出動
釣っている方としばしおしゃべり
親切な方でたちで楽しいひと時を過ごせました
207:名無しさん:2015/07/30 00:32 ID:6Rbgr6oV/k
大井競馬場の橋を渡って左側は釣りやすいですか?
30年くらい前は良く行っていたのですが、すっかり川岸が変わっていますね。
また品川に戻ってきたので子どもと行こうと思っています。
208:名無しさん:2015/07/30 18:55 ID:eY.BesHA9U
>>207
渡って直ぐはごろた石で穴釣りや見て釣るやり方です、もっと行くと
公園でそこは泥でそこでもかなり釣れてます。ハゼつき磯は先人たちが居ると
お邪魔になる場所もあるので、公園周辺が良いと思います。
209:名無しさん:2015/07/30 19:39 ID:MSB4daoBAU
また何時もの自問自答
210:ボラ男:2015/07/31 00:27 ID:HEPuBzqlCU
土日で出撃予定です。釣果出てないけどいかがなものか??
211:名無しさん:2015/07/31 08:57 ID:rQiLNGEzvg
城南島野鳥公園付近は型も好くなってきたよ。俺も土日は出撃します
212:名無しさん:15/7/31 12:02 ID:dCwimd40c2 モバイル
楽しみてますね、ご報告お待ちしてます>>211
213:名無しさん:2015/08/01 12:45 ID:2NX4LKRq/w
スズメバチとマダニの襲撃には注意しろよ>>211
214:ボラ男:15/8/1 22:52 ID:Lr72TlJLw6 モバイル
夕方から満潮にかけて行ってみたが、空振りでございました…。やはり早朝のほうが良いのかな??明日は早朝に出撃
215:DlyW/s8ibQ ◆DlyW/s8ibQ:2015/08/01 23:46 ID:TFjhz7H18c
頑張ってね。
216:ボラ男:2015/08/02 19:03 ID:N2RT/n6PhY
7時〜11時で45尾。
途中ハゼつき磯にまわったら10pクラスがあがりました。
やはり渚のほうは小さいですね。
岸からあがったらどこかのサークル??
水着の女の子が数名いてビックリしたよww
217:DlyW/s8ibQ ◆DlyW/s8ibQ:2015/08/03 01:34 ID:ul.62A4CaQ
水着の女の子で目の保養になりましたね。
218:チチブきらい:15/8/3 23:21 ID:sMDzIk.6Us モバイル
8/1 早朝 3週間ぶりのハゼ付き磯。
潮位が高く竿を出す場所に苦労するが、渚への移動もめんどくさいので頑張ってみる。
3時間60匹。平均9cm、最大11cm。
3週間前の勢いが無くなってて「アレッ?」て感じでした。
219:ボラ男:15/8/3 23:40 ID:fjJoN7sMDA モバイル
時速20尾ですか…。
素晴らしいです
220:名無しさん:2015/08/04 01:24 ID:EFrRXv4VG6
勢いが落ちたのは、赤潮とかですかね❔それとも釣りすぎたのかな❔
自分は京浜島がメインですが、暑さの影響か海水の色は連日錆色ですね。
せっかくこの数年で一番の当たり年なのに秋前で平年に戻ってしまうのかな❔
嫌々、良い方向を考えましょうね。
221:名無しさん:2015/08/04 11:25 ID:TLOl1Mmr1g
>>220
城南島は埋立してる影響か潮通しが悪くなったのか好くない。
222:名無しさん:2015/08/05 18:35 ID:sXXG/CxrgM
別に城南島じゃなくても至る所で今は釣れてる。
223:DlyW/s8ibQ ◆DlyW/s8ibQ:2015/08/06 06:38 ID:0ff8lZKmDo
釣りやすい場所は限られてるでしょう・・・
224:名無しさん:2015/08/06 09:05 ID:zV0wvOuRDA
>>223
大井の運河沿いなら今の所何処でも釣れるから場所はそんなに苦労しないですよ
225:名無しさん:2015/08/07 11:30 ID:vRY4OtZtGs
それでも今年は例年に比べ相当良いですね、お盆休みも毎日釣り
226:名無しさん:15/8/7 18:38 ID:0WK70Mm18w モバイル
明日行くつもりですがここ数日はいかがでしょうか?
夕焼け渚とハゼ付き磯のどちらがおすすめでしょうか?
227:ボラ男:15/8/7 19:13 ID:4jZbu/NX9. モバイル
明日は11時42分が満潮。満潮前はハゼ付磯で満潮後はゆうやけ渚で立ち込みでしょうか?間違っていたらご教授くださいm(_ _)m
228:名無しさん:2015/08/08 10:23 ID:c335sIhka6
どちらも良いと思います。早朝5時から7時まで今日は比較的涼しくて釣りやすかった
229:ボラ男:2015/08/08 21:07 ID:mW/7OeoMPA
今日はまったく釣れませんでした・・・。
周りを見ればそれらしい釣り人はいませんでした。
今日は朝方勝負だったのかも・・・。
230:名無しさん:2015/08/10 02:04 ID:qPQNXGFrW2
城南島野鳥公園側今日は良かったですね、型も大分良くなってきたので引きごたえは抜群です
231:名無しさん:2015/08/10 09:08 ID:ccdQJf3S/6
>>230
私は城南島野鳥公園向いに居ました、こちらも型の良いのが時々混ざり
休みなく釣れました。埋立の影響がどれ位出るのか心配してますが。
232:名無しさん:2015/08/10 22:47 ID:ORjAz5QUDU
>>230
久万さん、夜須さんに、よろしく哀愁。
233:名無しさん:15/8/11 08:23 ID:hZZcTN2XWs モバイル
夕焼け渚って場所移動(ポイント変更)しづらいと思うのは私だけ?人の近くをザブザブ歩くのも気が引けて…結果、最初に釣り始めたところからほとんど移動できない事が多い。いろんな所を探ってみたいのだが…
234:ボラ男:15/8/11 09:05 ID:xS9dQagQkg モバイル
ゆうやけ渚は常連さんも子供達も一緒に釣りますからなかなかスペース空かないですよね…。どこでも一緒な感じもありますが(^^;)
235:名無しさん:2015/08/11 09:07 ID:66SQnJMGNY
城南島は埋立前はアサリもホンビノスも良く採れたし」ハゼも型が特別良かった、
今は野鳥公園まで行かないと行けないが怒られるし蚊とブヨが多くてね
236:名無しさん:15/8/11 19:16 ID:hZZcTN2XWs モバイル
ここの魚影
6月 7cm未満 時速50
7月 8cm中心 時速40
8月 9cm中心 時速30
9月 10cm中心 時速20
10月〜 11cm〜 時速?
大雑把に言うとみなさんもこんな感じ?
そして9時〜15時頃は釣りにくい
237:名無しさん:2015/08/12 11:17 ID:prC9nriuyk
今日からお盆休み、今朝も110匹捌き終わってビール飲んで昼寝、夕方からまた行く
このパターンを17日まで楽しみます
238:名無しさん:2015/08/12 17:16 ID:prC9nriuyk
今日は涼しくて釣り易かった、お陰様で数も出た、午後は一時期入れ食いも有って
数えたら212匹でした。明日から天気悪そうだけど、捌いたら早寝するようにして
明日に備えます。
239:名無しさん:15/8/12 18:33 ID:cafbt8hmtY モバイル
天候、水温、上げ潮下げ潮、時刻、ポイント…
何回も通ってるが、いつ釣れていつ釣れないかは未だに分からない
誰か教えて〜
240:名無しさん:15/8/14 21:41 ID:G8HcJsUasE モバイル
明日行こうと思いますがここ数日はいかがでしょうか?
241:名無しさん:2015/08/15 04:43 ID:Io0K99w/Ao
大井競馬場下車直ぐでも釣れてるしハゼ付磯も釣れてる。今年は本当に良く嬉しい。
242:名無しさん:2015/08/16 08:01 ID:jgm1s2i7pc
ハゼつき磯他その周辺が昨日からサッパリ釣れなくなった、
一昨日迄の勢いは無くポツポツ程度。今日も早朝は変わらず駄目でした❗
243:名無しさん:2015/08/16 23:15 ID:83XcgYXdzc
2年ぶりの大井。周りの人はあまり釣れてないようでした。現地調達のゴカイやっぱり最高。見釣りでみると、他のエサには見向きもしないが、この餌は入れ食い。
244:名無しさん:2015/08/17 00:29 ID:Hy5ossH20k
お約束の大井ふ頭の急な不漁、去年も前日まで入れ食い
翌日にパッタリ釣れなくなる、2週間位で戻る事も有るけど
少し大きくなるけど数は戻らない事も。乱獲なのか?
赤潮とか何か他に原因が有るのか不明ですが、今は駄目です
245:名無しさん:2015/08/17 00:35 ID:cFEwBTIh2Q
足元にいっぱいいたけどなぁ。ハゼもスレたのでは。いろんな餌ためしてみぃ
246:名無しさん:15/8/17 06:40 ID:mrTF.s66vM モバイル
結局どういう時が釣れるかなんて行ってみなきゃ分かりませんよね…
15.16日共に15匹/h程度。完全に一時の勢いは失せている。
247:名無しさん:2015/08/17 12:35 ID:/TxLNXZhhI
夕やけ渚でやってるとメダカハゼがエサをついばむのに参る。
メダカを釣ってもしょうがないから“本アタリ”があるまで待ちたいのだけれど、まあ無理。
ホタテでやってるんですがエサ持ちが悪くて・・・
248:名無しさん:2015/08/17 12:54 ID:3d5kEJMRCs
今日も大雨の中大井ふ頭色々移動したが、
昨日一昨日より釣果悪い。城南島も至る所行ったが
全く様子が変わってしまった。京浜島も行ったが、もっと悪い。
さぁ困った、何処に行こう。
249:名無しさん:15/8/19 00:06 ID:vEILlzvJz2 モバイル
ここの常連はシモリ派が多い。自分はミャク。
誰かシモリの利点解説して。ミャクでは拾えないアタリも拾えるのか?
シモリやってみようかとも思うが仕掛け作るのがめんどうで…
250:名無しさん:2015/08/19 00:26 ID:4ow1tfWWy6
脈で釣れるなら脈でいいのでは。小さいのはどっちもひろえん
251:名無しさん:15/8/19 02:02 ID:vEILlzvJz2 モバイル
250さんありがとう。日頃ミャク(感覚)で拾い損ねている極小アタリを、シモリ(視覚)なら逃さず拾えるのかな?と思ったもので。
252:名無しさん:2015/08/19 09:06 ID:wRn0nHgwl.
大井は今はどちらにしても、釣れて無いね。参ったよ先週とは大違い。
253:名無しさん:2015/08/20 02:12 ID:rOGNzVZWYI
>>252
夜釣りでも悪かった、まさかのこれで大井の夏ハゼは終わりなの?それなら去年より格段に
悪いね。
70.83 KBytes
[板]
[1-]
[前50]
[次50]
[最新50]
[▲]
[▼]
[新スレ]
【レスジャンプ機能】入力番号のレスまで移動
この掲示板は携帯専用ですPCの場合はこちらへ
(C)mread.cgi toshinari.net