(スレタイ)大井京浜運河のハゼ釣り(その8)


[
] [1-] [] [レス番指定]
1:名無しさん:2013/07/25 20:41 ID:QIcxYbUkEQ
引き続きよろしくお願いします。
184:名無しさん:15/7/6 16:22 ID:LcOm8.db/A モバイル
順調みたいで何よりです。
185:名無しさん:2015/07/10 14:19 ID:a5/9BQtyCI
今年初釣りで55匹、美味しくから揚げで昨日食べました
186:ボラ男:15/7/12 09:18 ID:5QPg9Sw79o モバイル
昨日、ゆうやけ渚で初つり。10時〜12時までで20尾。型は2〜7pでした。波打ち際の足元は2pクラスがウジャウジャで今年は楽しみ〜!
187:名無しさん:2015/07/12 20:23 ID:5P15jJd8r6
本日10:00-12:30@目黒川河口にて、マハゼ40匹、ダボハゼ10匹。
マハゼのサイズは7-9cmが中心で最大12cm。
188:名無しさん:2015/07/13 16:03 ID:CFqnVA6tfE
>>187
目黒川河口付近は護岸が高く、ミャク釣り出来る場所有りましたか?

189:名無しさん:2015/07/14 07:00 ID:hsCY5NTPCk
>>188
詳しくは書きませんが、運河側に何箇所か竿を出せる場所があります。
190:ボラ男:15/7/14 09:44 ID:olTiOghC.s モバイル
明日、夕やけなぎさの予定ですが、風の影響ってありますか??
191:名無しさん:2015/07/14 11:57 ID:KFErQ0rleU
>>189
有難う御座います、地元近隣に住んでるので気になりました、私は原チャリで
城南島に行ってしまいます。河口はマンションや工場が多く有る印象でしたので。
192:ボラ男:2015/07/15 18:00 ID:8X56dHfU5M
さすがに今日は平日なのでBBQは2組。釣り人もまばらでした。
12時から14時で26尾。サイズは5〜10p。1尾13pで満足でした。明日からの台風が心配ですね。

193:名無しさん:2015/07/15 18:49 ID:kMCAf9ouKk
台風も心配ですが、運河赤潮発生してません?何か急に水が錆色に変化した気がして
194:チチブきらい:15/7/16 00:40 ID:iK/2wsnRoM モバイル
間違いなく去年より魚影が濃いし型もいい。
腕は無いが今年の釣果はなかなか。これが本来の大井のポテンシャルなのか。
6月下旬から3回ほど行ったが時速30は行きますよ。
譲りあってみんなで楽しく釣ろう。
195:名無しさん:2015/07/16 09:33 ID:uQ2FqWUOJQ
今年は楽しみですね、近年は一時期釣れても続かないのが常でした、
久々の当り年かな?
196:名無しさん:15/7/17 08:56 ID:Cl1l7JrMT2 モバイル
多摩川の丸子橋付近。かなり増水してます…。京浜運河はどうなんだろか。
197:名無しさん:2015/07/17 11:45 ID:3r3rVl6Q42
然程の影響は無いとは思いますが、底荒れするとヘドロが舞い上がると
酸素低下により食いが悪くなります
198:ボラ男:15/7/18 09:53 ID:bJ2Yw4QU7o モバイル
明日も出撃予定。台風後でどうなるか?
199:ボラ男:2015/07/19 17:52 ID:4zr1mgm/aU
朝7時〜11時で60尾。7〜8pメインでした。
7時で夕やけなぎさはいっぱいでなんとか割り込ませていただきました。
今日は子供会かなにかで賑やかでしたね。
台風の影響も無い様で一安心です。

200:名無しさん:2015/07/20 08:50 ID:XoNxpis/Yw
昨日今日も暑いですね、城南島は今日も朝〜調子良いですよ。まだまだ小さいけど唐揚げには最高です…

201:名無しさん:15/7/21 17:11 ID:XoNqIlpW7A モバイル
朝釣り良子で、何よりです。
202:名無しさん:2015/07/21 19:09 ID:ju0OfcbRDQ
城南島は工事の影響は無いのでしょうか?以前はアサリやホンビノスも沢山取れたけど
203:名無しさん:2015/07/22 09:14 ID:gdA01gBa9.
>>202
去年から影響は出てると俺は思ってる、橋の袂でやるが去年から状況は悪いね。
204:名無しさん:2015/07/24 11:45 ID:YxvEmtz9TE
京浜運河で十分釣れてる
205:名無しさん:2015/07/28 18:53 ID:XiTR47mYGM
城南島向かって右は埋立てしまったのですね、見てびっくりした。又ハゼの住む環境が壊されていく
206:缶コーヒー:2015/07/29 23:32 ID:SJCWYFbulA
10日ぐらい前 早朝、ハゼつき磯にチャリで出動
釣っている方としばしおしゃべり
親切な方でたちで楽しいひと時を過ごせました

207:名無しさん:2015/07/30 00:32 ID:6Rbgr6oV/k
大井競馬場の橋を渡って左側は釣りやすいですか?
30年くらい前は良く行っていたのですが、すっかり川岸が変わっていますね。
また品川に戻ってきたので子どもと行こうと思っています。
208:名無しさん:2015/07/30 18:55 ID:eY.BesHA9U
>>207
渡って直ぐはごろた石で穴釣りや見て釣るやり方です、もっと行くと
公園でそこは泥でそこでもかなり釣れてます。ハゼつき磯は先人たちが居ると
お邪魔になる場所もあるので、公園周辺が良いと思います。
209:名無しさん:2015/07/30 19:39 ID:MSB4daoBAU
また何時もの自問自答
210:ボラ男:2015/07/31 00:27 ID:HEPuBzqlCU
土日で出撃予定です。釣果出てないけどいかがなものか??

211:名無しさん:2015/07/31 08:57 ID:rQiLNGEzvg
城南島野鳥公園付近は型も好くなってきたよ。俺も土日は出撃します
212:名無しさん:15/7/31 12:02 ID:dCwimd40c2 モバイル
楽しみてますね、ご報告お待ちしてます>>211


213:名無しさん:2015/08/01 12:45 ID:2NX4LKRq/w
スズメバチとマダニの襲撃には注意しろよ>>211
214:ボラ男:15/8/1 22:52 ID:Lr72TlJLw6 モバイル
夕方から満潮にかけて行ってみたが、空振りでございました…。やはり早朝のほうが良いのかな??明日は早朝に出撃
215:DlyW/s8ibQ ◆DlyW/s8ibQ:2015/08/01 23:46 ID:TFjhz7H18c
頑張ってね。
216:ボラ男:2015/08/02 19:03 ID:N2RT/n6PhY
7時〜11時で45尾。
途中ハゼつき磯にまわったら10pクラスがあがりました。
やはり渚のほうは小さいですね。
岸からあがったらどこかのサークル??
水着の女の子が数名いてビックリしたよww
217:DlyW/s8ibQ ◆DlyW/s8ibQ:2015/08/03 01:34 ID:ul.62A4CaQ
水着の女の子で目の保養になりましたね。
218:チチブきらい:15/8/3 23:21 ID:sMDzIk.6Us モバイル
8/1 早朝 3週間ぶりのハゼ付き磯。
潮位が高く竿を出す場所に苦労するが、渚への移動もめんどくさいので頑張ってみる。
3時間60匹。平均9cm、最大11cm。
3週間前の勢いが無くなってて「アレッ?」て感じでした。
219:ボラ男:15/8/3 23:40 ID:fjJoN7sMDA モバイル
時速20尾ですか…。
素晴らしいです
220:名無しさん:2015/08/04 01:24 ID:EFrRXv4VG6
勢いが落ちたのは、赤潮とかですかね❔それとも釣りすぎたのかな❔
自分は京浜島がメインですが、暑さの影響か海水の色は連日錆色ですね。
せっかくこの数年で一番の当たり年なのに秋前で平年に戻ってしまうのかな❔
嫌々、良い方向を考えましょうね。
221:名無しさん:2015/08/04 11:25 ID:TLOl1Mmr1g
>>220
城南島は埋立してる影響か潮通しが悪くなったのか好くない。
222:名無しさん:2015/08/05 18:35 ID:sXXG/CxrgM
別に城南島じゃなくても至る所で今は釣れてる。
223:DlyW/s8ibQ ◆DlyW/s8ibQ:2015/08/06 06:38 ID:0ff8lZKmDo
釣りやすい場所は限られてるでしょう・・・
224:名無しさん:2015/08/06 09:05 ID:zV0wvOuRDA
>>223
大井の運河沿いなら今の所何処でも釣れるから場所はそんなに苦労しないですよ
225:名無しさん:2015/08/07 11:30 ID:vRY4OtZtGs
それでも今年は例年に比べ相当良いですね、お盆休みも毎日釣り
226:名無しさん:15/8/7 18:38 ID:0WK70Mm18w モバイル
明日行くつもりですがここ数日はいかがでしょうか?
夕焼け渚とハゼ付き磯のどちらがおすすめでしょうか?
227:ボラ男:15/8/7 19:13 ID:4jZbu/NX9. モバイル
明日は11時42分が満潮。満潮前はハゼ付磯で満潮後はゆうやけ渚で立ち込みでしょうか?間違っていたらご教授くださいm(_ _)m
228:名無しさん:2015/08/08 10:23 ID:c335sIhka6
どちらも良いと思います。早朝5時から7時まで今日は比較的涼しくて釣りやすかった
229:ボラ男:2015/08/08 21:07 ID:mW/7OeoMPA
今日はまったく釣れませんでした・・・。
周りを見ればそれらしい釣り人はいませんでした。
今日は朝方勝負だったのかも・・・。
230:名無しさん:2015/08/10 02:04 ID:qPQNXGFrW2
城南島野鳥公園側今日は良かったですね、型も大分良くなってきたので引きごたえは抜群です
231:名無しさん:2015/08/10 09:08 ID:ccdQJf3S/6
>>230
私は城南島野鳥公園向いに居ました、こちらも型の良いのが時々混ざり
休みなく釣れました。埋立の影響がどれ位出るのか心配してますが。
232:名無しさん:2015/08/10 22:47 ID:ORjAz5QUDU
>>230
久万さん、夜須さんに、よろしく哀愁。
233:名無しさん:15/8/11 08:23 ID:hZZcTN2XWs モバイル
夕焼け渚って場所移動(ポイント変更)しづらいと思うのは私だけ?人の近くをザブザブ歩くのも気が引けて…結果、最初に釣り始めたところからほとんど移動できない事が多い。いろんな所を探ってみたいのだが…
70.83 KBytes

[] [1-] [前50] [次50] [最新50]
[] [] [新スレ]


ナマエ:

メルアド:

合言葉:



合言葉は「つり」ですツイート

【レスジャンプ機能】入力番号のレスまで移動

この掲示板は携帯専用ですPCの場合は
こちら
(C)mread.cgi toshinari.net