(スレタイ)大井京浜運河のハゼ釣り(その8)


[
] [1-] [] [レス番指定]
1:名無しさん:2013/07/25 20:41 ID:QIcxYbUkEQ
引き続きよろしくお願いします。
2:名無しさん:2013/07/25 20:42 ID:QIcxYbUkEQ
500 名前:名無しさん:2013/07/25 17:50 ID:c2uw/SQDQU
>>498
>>499
公園の駐車場は、早朝でも入れることができますか?
3:名無しさん:2013/07/25 20:49 ID:c2uw/SQDQU
>>500
で、お尋ねしているのは、はぜつき磯の近くにある、大井ふ頭中央海浜公園の
駐車場のことです。
4:白いはぜ:2013/07/26 18:10 ID:oT7CVE0uN.
調べればわかるのに安易に質問するのは気に入らないが、誰も答えてくれないみたい
だから教えてあげましょう。
第一P http://sasp.mapion.co.jp/b/tpark4/info/28737/
第二P http://sasp.mapion.co.jp/b/tpark4/info/28829/ 土日営業

5:白いはぜ:2013/07/26 18:11 ID:oT7CVE0uN.
今日の釣果  午前中 11時まで 150尾
6:名無しさん:2013/07/26 18:36 ID:LNG6XgYjFc
夕涼みがてら仕事帰りに京浜運河夜釣り是から行きます。明日からは
日中に子安から掘割川に行って見ます
7:名無しさん:2013/07/27 09:47 ID:wxpyDhI68Q
南海橋良い感じに釣れ始めました
8:名無しさん:2013/07/27 15:33 ID:wxpyDhI68Q
>>7
あまりの暑さに一時退却しました。大井埠頭はぜつき磯に移動して
夜釣りに切り替えます。
9:名無しさん:2013/07/27 21:08 ID:/iekBW/l3I
>>8
夜釣りだと脈釣りですか?
はぜつき磯で脈釣りをすると、根掛かりが多くないですか?
10:名無しさん:2013/07/28 07:29 ID:iycleHI1Js
Gさんとか電気ウキでやってなかったかなあ。余り見かけない釣り方ですけどね。
11:名無しさん:2013/07/29 11:05 ID:N2HHStlcGA
夜釣りでも私は脈釣りです、土曜日は現地入って直ぐに夕立にやられ
敢無く退散。昨日は暑い中ハゼつき磯で一日小さいハゼ釣ってました。
まだ育ちが悪いですね。
12:きたろう:2013/07/29 11:44 ID:q8Q.rUk2T.
大井中央公園は、今ハゼ釣れてますか??
教えてください。
13:はぜデビュー:2013/07/29 12:27 ID:HEBP0mAYng
きたろうさん、
まだ小さいですが、釣れてます。満潮の前後が良いですね。週末、時速40位でした。
大きめ狙いなら、赤いオブジェ周辺、数狙いなら、はぜつき磯がよろしいかと思います。
14:きたろう:2013/07/29 14:04 ID:q8Q.rUk2T.
はぜデビューさん

ありがとうございます。
釣り人は結構いますか??
平日行く予定してます。

はぜつきでやります。
数釣らないと2家族分にならないので。。。
以下略
15:なぎさ:2013/07/29 17:15 ID:nmmMK0tj5g
流れぶった切りますが、
先日夕やけなぎさで夜釣りしてきました。
と言っても、3時間ほどで雷の来襲により早上がりしました。
数を釣るなら渚よりはぜつき磯でしょうね。
ただ、止めるちょっと前に大きいのを一つ釣り上げました。
計ったら19cmありましたが、あれはウロハゼだったんですかね〜。
確認する前に捌いちゃったので何とも言えませんが、
うろこは確かにでかかったな。
16:はぜデビュー:2013/07/29 21:27 ID:7z8pt.AASs
きたろうさん、
サラリーマンなので、平日の状況は分かりません。
ホタテは生が良いという人もいれば、ゆでたものが良いという人もいて、様々です。
針につけやすいことを考えれば、断然生です。縦に裂いて、チョン掛けしてください。
食いのいい時は、着底する前にあたりがあります。はぜは、上から落ちえくる餌を狙っていると指導
を受けましたが、その通りだと思います。
なお、私は、必ずアオイソメも持参します。ホタテがダメなときでもアオイソメが良いときが多いです。
昨年デビューしたので、まだまだ素人ですので、参考までにお願いします。
以下略
17:名無しさん:2013/07/30 11:58 ID:4RFJ8QNIqM
赤いオブジェ前での昨夜釣果
17時30分〜20時で58匹
12cm以上を確保
良いことに3匹良型白ギスが釣れました
18:名無しさん:2013/07/31 17:47 ID:D4hNASYsAQ
今週末は天気良いのかな?先週は土曜日丁度夕立にあたってしまった。
雷も凄かった、今週は連続夜釣りでやりたいが。

19:名無しさん:2013/08/02 18:49 ID:7xvBoJDjJI
城南島、型はまだまだ小さいが数はそこそこで時間35匹位、それでも
8cm以下は呑んでいない限りリリースして3時間ちょいで家で数えたら
96匹だった。明日も明後日も良い感じだ。
20:名無しさん:2013/08/05 10:34 ID:Z89gOunXa.
京浜島、土曜110匹、日曜88匹
両日とも入れ食いでした。大きさ平均12cm小さいのは殆ど居ない、
外道は20cmクラスのウロ5匹これは引きが凄かった、他白ギス8匹
今年は何故か白ギスが多い。仲間は大井埠頭はぜ付磯でしたが小さい
ハゼ80匹平均でした。
21:名無しさん:2013/08/05 15:22 ID:BQafxfZAaI
>>20
京浜島つばさ公園でしょうかそれとも緑道公園ですか、比較的範囲が広いので
教えていただけたら嬉しいのですが?
また駐車場がせまいので車で行くのはこの時期むずかしいでしょうね?

22:名無しさん:2013/08/05 17:52 ID:Z82phKmLYs
>>20
京浜島へ車で行く場合の駐車場所をお教えいただけないでしょうか?
また、京浜島は、確か足場が高かったような気がするのですが、どのような
仕掛けで釣りをされたのかもお教えください。
よろしくお願いします。

23:名無しさん:2013/08/05 19:23 ID:Z89gOunXa.
>>21.22
先ず駐車場ですがコイン位しかありませんし遠いです。僕は原チャリか
自転車です。自慢は京浜島は型が良い事です。

24:名無しさん:2013/08/05 22:26 ID:PXoRRBynfA
京浜島って護岸高く立っていて竿出せる所ありますか?
俺京浜島の工業団地に会社持ってるけどどの辺?
70.83 KBytes

[] [1-] [前50] [次50] [最新50]
[] [] [新スレ]


ナマエ:

メルアド:

合言葉:



合言葉は「つり」ですツイート

【レスジャンプ機能】入力番号のレスまで移動

この掲示板は携帯専用ですPCの場合は
こちら
(C)mread.cgi toshinari.net