(スレタイ)涸沼のハゼ情報掲示板(その2)


[
] [1-] [] [レス番指定]
1:名無しさん:2009/10/27 06:06 ID:0D/ASDJRJw
茨城県の中央部にある涸沼のハゼ情報をお待ちしています。
221:モフ:2012/11/10 19:02 ID:DWUWfTmElo
今日行ってきました、はぜ釣り´∀`
釣果は、見事なまでに撃沈´д`

大洗でヘチった後、10時半〜11時まで、那珂川におきまして、
前回釣った場所(勝田橋下流の水戸側に水門がある所)
でリール竿4本でやったら、2匹の釣果´д`

こりゃー、今日の那珂川は厳しいと思って、数釣りを狙い、
以下略
222:守谷:2012/11/11 21:54 ID:0NjPQtfVDA
いろいろあって遅くなりましたが、今年二回目の涸沼出陣です。

11月11日 AM7:30〜AM11:50 
ボート釣り(大人一人 中学生一人 小学生一人)
竿は計三本 天秤に三本針の仕掛けを使用

ポイントは前回とほぼ同じ場所でスタート
気温が落ち込んだせいかそれとも潮まわりの関係か10時前で3匹と厳しい展開
以下略
223:たくわん:12/11/14 21:54 ID:ZQABdyeLvQ モバイル
ちょうど2時に沈下橋に竿を出しました。
30分程勝負しましたが「ワンピク」針掛かりすればそれなりのサイズの当りでしたがダメでした。
周りには釣り人ふたり。
当りがないので場所移動しようと車に乗り込み探索中に突然の暴風雨。鉄橋の手前でフレッシュひたちも立往生する程の突発的なものでした。
コンビニで弁当を購入し車へ戻ると、あら、晴れてやがる。よし、釣りに行こう。
久慈川は諦め、茂宮川へ。約1時間やって8匹。全て空揚げサイズ。10号の針しか持ってきてなかったので針掛かりしない。
明日起きられたら朝からやってみるか!

以下略
224:トッシィー:2012/11/16 15:58 ID:NTIA0jhX.Q
たくわんさん、忙しい時間の合間のハゼ釣り、いかがでしたか。私も懲りずに那珂川に昨日と本日
ジャンボハゼ狙いで足を運んできました。時間があるときに行かないと今度はいつ行けるかわかりません
ものねぇ。
那珂川ですが、今年は本当にサイズが良いです。20cm前後の連発。勝田橋のすぐ下流でやりましたが、
上流側では船も出ていました。2週間前よりも食い渋り気味でしたが、我慢の釣り、昨日4本、本日3本ほ
竿を出し、遠投、中距離、手前を広角で探り、竿を順番にサビキながら釣りました。
竿底が持ち上がるアタリもあります。ハゼの抵抗がすごいです。今年は23pをもう4尾釣りました。
これからは数はそんなに出ないと思いますが、場荒れしていないポイントを探しながら拾い釣りを
以下略
225:モフ:2012/11/17 15:51 ID:E7tLlHoGSg
皆様、こんにちは´∀`

ハゼ釣り行ってきました。
那珂川で、今日の午前9時半〜お昼
リール竿2本´ω`
場所は、有料道路から上流へ1.5キロ付近の水戸側

釣果は13匹
以下略
226:たくわん:12/11/17 17:14 ID:whlNqyMZJI モバイル
>>224
トッシィーさん
>>225
モフさん
頑張ってますねぇ。羨ましいです。書き込み見ると行きたくなってしまいます。
>>222
守谷さん、お子様と御一緒でお疲れ様です。私はガキの頃は、父親に釣りに行く度怒られてた様な…釣りごとき……
私は出張の話が煮詰まらず、待機中の身ですが、現場が次回も福島なのでタイヤをノーマルからスタッドレスに4本とも取り替えたのですが、翌日から腰が痛い(x_x;)ぎっくり腰です。寝てても、痛くて寝返りできない位です。
以下略
227:モフ:2012/11/18 15:39 ID:oC3ciP5tME
たくわんさん、レスありがとうございます´∀`

ジャンボ狙いで那珂川に出陣したのですが、
結果は・・・・

この時期、数釣りは無理なので、ジャンボ狙いたいのですが、
不発に終わりました´д`
228:守谷:2012/11/18 16:26 ID:F0g89WFFaQ
たくわんさん
私も釣りは親父に仕込まれた身なので怒られてました。

そして今はよく怒っています^^;;
釣れてる時に限って事件は起こるんですよね(ってあたりまえか)
229:モフ:2012/11/28 21:46 ID:rScKQ0lB7g
11月25日の日曜に、行ってきました那珂川´∀`

場所は、有料道路から上流へ1キロくらいの水戸側
時間は、午前9時半〜午後2時までの4時間半

リール竿4本でやったのですが、42匹の釣果でした´∀`
11月下旬で、この釣果は、大満足です*´ω`*

以下略
230:たくわん:12/11/30 13:45 ID:C6ePEizSEU モバイル
25日(日)久慈川留大橋下流100b東海側にて13:30頃入竿。
当り頻繁。3本の竿では忙しいほど。ですが、夕焼けこやけの16:30までやって12匹+チンチン2匹。
一匹目を釣り上げて、バケツに水を汲もうとしたら、川に落ち、全身浸かりました。東海側には釣り人おらず誰も助けてくれない。日立側には人いたけど…
落ちてそのまま帰るのもなんなので、やせ我慢して続けるも、次第に体温が奪われてブルブル。1時間ほど車で暖をとって再開するもブルブル。針に餌が付けられない程。
勿論、携帯も異常。二日後にお届けサービス依頼して只今ポチポチしております。
本題に戻りますが、サイズ的には、15a前後。爆釣していた頃に比べると、ダウンサイジングしております。ただ、東海側は岸から即かけあがりになっていて、ちょい投げくらいで当りがきます。ただ、車降りてからポイントまで獣道みたいのを歩かなければならないので、それが難点。
川に落ちさえしなければまだまだ数釣り期待できそうです。
231:モフ:2012/11/30 21:47 ID:.mqjiXuyes
たくわんさん、こんばんは´∀`

いやぁ〜ご無事で何よりです´д`
川の流れが速かったり、川が深かったりしたら命に関わります・・・・

海でへチ釣りするときには、フローティングベストを着用している
モフです´ω`
232:たくわん:12/12/7 17:35 ID:0V.16mGK2Y モバイル
明日久慈川に行こうと思っていたのですが…

この時間だからいないと思いますが、もし釣りをしている方いましたら、直ぐに逃げてください。
233:たくわん:12/12/8 23:44 ID:C5hT7J5I6U モバイル
モフさん、レス遅れてすみません。ちゃんと生きてます。
本日、13:00〜16:00まで、久慈川前回と同じ場所にて竿を出しましたが、見事ノーピク。川の水は物凄く濁りが入ってました。雨降ってたっけ?私の察する所、昨日の地震で、津波までいかないにしても、それに近いものが川底をさらって行ったのかと。素人考えですが。
234:モフ:2012/12/09 15:24 ID:yFiSRFaVUM
たくわんさん、こんにちは´∀`
那珂川なら結構アタリ有りますよ´∀`

T侍様の情報によりますと、正月を過ぎても釣れるみたいっす´ω`
数を狙いのは厳しいようですが、大物は狙えるみたいっす´∀`

T侍様の情報によりますと、デカイはぜは落ちず、上流にたまる傾向
があるようです´ω`
以下略
235:たくわん:12/12/9 19:51 ID:1BuYjVkMXY モバイル
>>234
モフさん、情報有難うございます。
私は明日から、福島にプチ出張に行ってきます。
年末には帰る予定ですので、その時に出陣いたします。涸沼川と那珂川の合流地点(三ツ又)あたりかな?私は遠投が苦手だけど。それか、以前トッシーさんに教えて頂いた那珂湊漁港。
何れにしても、皆様の情報は忘れずにチェックします。
236:トッシィー:2012/12/12 18:42 ID:GrF9lpuXls
那珂川のハゼ釣りもそろそろ終盤かな、と思いつつ本日出かけてきました。17尾。
最大23pが1、16p〜20pが10尾、残りの7尾は小さくで13〜14p。
置き竿の竿で釣れたのはわずかに2尾。残りはすべて誘い釣りでした。3000円の
リール付きで買った安竿ですが、竿は柔らかく初冬の落ちハゼ釣りを堪能しました。
あと2回くらいはできるかな。
今年はとうとう涸沼でも涸沼川でもハゼは釣りません(釣れない?)でした。前半は久慈川、
中盤から後半は那珂川でのハゼ釣り三昧でした。
たくわんさん、那珂川のハゼはまだ上流で釣れますよ。満潮前後が狙い目かと思います。
以下略
237:名無しさん:2012/12/18 12:42 ID:Dc7YvGpfa.
トッシーさん、こんにちは´∀`
おいらも25センチオーバーのハゼ釣りたいっす´ω`

もう1回くらい那珂川でハゼ狙ってみます´∀`
238:モフ:2012/12/21 18:35 ID:.IOvZ2wTGY
>>237の書き込みは、オイラです´Д`
会社のPCから書き込んだので、名前入れ忘れました・・・
239:たくわん:12/12/29 10:29 ID:iiCcxcOm1A モバイル
今から出張から帰ります。明日参戦します。
240:名無しさん:2013/01/28 20:43 ID:pz472ji9i6
今年もよろしく!
241:たくわん:13/5/26 22:03 ID:fi/nZeltjU モバイル
みなさんお久しぶりですです。
本日、涸沼にて、今年初めてのはぜ釣りを決行しました。
午後の2時〜5時までで、4〜5センチが8匹。結構当たりあるも、小生下手くそなので針がかりしてくれません。おき竿にして完全に食わせちゃった方が良かったかも。
まぁまぁ個体はいそうですね(希望的観測ですが)
242:名無しさん:2013/05/28 07:15 ID:SywTc7EupY
よろしく・・・
243:名無しさん:2013/05/31 18:05 ID:MMhhcowtCk
涸沼の形状がツチノコみたいでびっくりしました。
ハゼ釣りよろしく!
244:名無しさん:2013/06/23 13:46 ID:eGccCwRB6.
その後どうでしょうか?
245:モフ:2013/08/04 13:58 ID:nfOnUbY5Mw
今日、久慈川行ってきました!
型は小さいですが、今年も大爆釣っす´∀`

4本竿でスタートしたのですが、振り込んで10秒も
しないでアタルので、途中から2本竿でやりました´ω`

朝7時半から2時間半くらいやって、47匹の釣果゜Д゜
トリプル2回発生!!
以下略
246:名無しさん:2013/08/21 22:06 ID:rKZo5UDhS6
久慈川の問い合わせが殺到してる。なんで?
247:たくわん:13/8/23 10:55 ID:DTJjpRMuWQ モバイル
昨日、某M川にハゼ釣りに行きまして、前日の雨による濁りでダメかと思いきや、即天ぷらサイズをゲット。二投目、やはり濁りで当たりが無いので置き竿にしておいたら、鋭い当たり。なんと外道の70センチの鰻でした。そく帰りました。
いまのところ、数ではK川、型ではM川かと。
H沼は、まだ行ってません。
248:モフ:2013/08/29 20:07 ID:OrYhsf2gt6
T侍様の情報によりますと、今年の涸沼&涸沼川、調子よさげっす´ω`
今週末は台風で無理なんで、来週末にでも行ってみます´ω`
249:たくわん:13/9/3 13:29 ID:Z/wg7Yz83I モバイル
モフさん、マジっすか?
今年は川の上流の方に1回行って、小型のハゼをまあまあ釣ったのですが、沼の方はまだ手を出してません。
型はどんな感じですかね?

去年の爆釣でK川方面ばかり行ってます。当たりは頻繁ですが型が小さすぎて針がかりしない。
それ専門で釣ってる方もいますが、自分は針7号にして、それにかからない小型のハゼは釣れないようにしてるから釣果は少なく、結果この板にも載せてません。
まぁ、K川に本格参戦するのもジェットスキーが禁止になる9月21日以降だと思うのですが。
250:TS:2013/09/04 12:27 ID:j1feB6Yo9.
今年の涸沼はハズレ無し爆釣です
251:モフ:2013/09/09 23:09 ID:Zz.J7tCnjI
たくわんさん、こんばんは´∀`

70センチの鰻°Д°羨ましいっす´Д`

数回行きましたがK川は今年も釣れそうっす´∀`
最後に行ったのが3週間くらい前ですが、やっぱり
型は小さかったっす´ω`

以下略
252:名無しさん:13/9/15 09:47 ID:vvjHYFtnCc モバイル
昨日涸沼川に行きました。かなり釣れます。型は15センチ位までですが、数えていませんが時間あたり20匹位は釣れたと思います。
これだけ湧きが良いと来年のヒネハゼ釣りが楽しみですね。
253:ICHIRO:2013/09/22 08:33 ID:FJwSk7ZY1k
今年初、釣行。昨日、PM1時から4時までA公園。
終始入れ食い状態でした。時速30。略一投ごとに外れ無。Wも多々ありでした。
後、15分も延長すれば1束釣りだったと思いますが餌切れにて終了。
磯竿1号 5.3M 中通しナツメ錘5号に剣付流線7号捻り2本針ハリス45pで1本竿での
誘い釣り。
今年の涸沼は噂通り湧いていました。寒くなってきたころまた釣行します。


254:モフ:2013/09/22 18:19 ID:Xof4SiPkxc
今日行ってきました涸沼


凄いっす°Д°
昼の12時〜午後3時まで

潮が下げ止まりの時間帯だったはずなのに・・・・

以下略
255:モフ:2013/09/29 19:35 ID:K1yPL8Joj.
今日行ってきました涸沼´ω`

12時〜16時
下石崎
リール竿2本

相変わらずの爆釣っす´ω`
90匹°Д°
以下略
256:通りすがり:2013/10/02 19:23 ID:OZK9Xnmx.w
そんなに釣って捌くの大変ですね。
257:名無しさん:2013/10/02 21:23 ID:5zr8b9JxyU
画像UPありがとうございます。
http://hpcgi3.nifty.com/narty/joyful2ch/joyful2ch.cgi?mode=res&no=2294
258:ケロッコ:2013/10/13 19:16 ID:MoFv7ygJMY
涸沼のハゼ釣りが人気度有り過ぎ。
259:おっくん:2013/10/15 23:59 ID:L5zGnUaAOA
13日の日曜日、1年ぶりに大洗駅側の涸沼川に行ってきました。
当日は、多くの家族連れの釣り人が来ていました。
1時頃から5時頃までの釣りでしたが、当りは頻繁にあり
15cmから20cmクラスが65匹と楽しめましたよ!
(この内、20匹ちょいが20cmクラスのハゼでした)

去年は、全然釣れなかったので今年のハゼの湧きの良さには嬉しい悲鳴ですね♪
260:ICHIRO:2013/10/28 12:44 ID:OhJvnlnNQQ
10/27 第2戦に釣行しました。
結果は激渋。型も大小さまざまでした。
朝6時半〜7時半位まではコンスタントに釣れましたがその後はポツポツ。
コンスタントに釣れていたには、水温も高めだったと感じます。
ポツポツ状態時は水温も低く冷たく感じました。
場所はA公園から始め最後は川近くへ。
トータル26匹、型は8〜18p程度でした。

261:守谷:2013/11/03 17:43 ID:u9yaYO3S4I
仕事の関係で出遅れましたが本日
今年涸沼初釣行っす。(増税前のナントカか?忙しかったっす。)

いつもどうりのボート釣り
いつもどうりの親子三人連れで

朝7時半頃から11時半までで63匹でした

以下略
262:キイロ:2013/11/08 12:25 ID:tsCg.sSirY
涸沼は好調ですね。

今度、那珂湊の方でも釣ろうと思うのですが、
今年の那珂川、那珂湊周辺はどんな感じですか。
263:たくわん:13/11/23 08:35 ID:5/DBx19jbM モバイル
みなさん御無沙汰しております。
ただいまより、今年最後であろう涸沼での本格的な釣りをいたします。
午前中勝負とみています。
264:たくわん:13/11/23 20:34 ID:OPEzWwbSkQ モバイル
本日の釣果
08:00〜16:00ごろまでやって85匹。最大22センチ、15〜20センチが主体。
沼入口大洗側。餌ゴカイ。ケン付き流線8号2本針。錘12号。竿3本出し。
釣り船が集中している辺りに遠投。
朝方は上げ潮による流れが強く当たりがとりずらかったが、9時ごろから流れも落ち着きコンスタントに当たる。
上げ止まりの1時間はほとんど当たりがなかったが、1時頃から下げ始めたら食い活発。ほぼ入れ食いの時も。
結果85匹。半分は姉夫婦に分けて残りを天ぷらと塩焼き、刺身にて。更に余った分は冷凍して保存。我が家では正月の昆布巻きの中身はハゼが入るのです。
今後の気温の変化でどの様になるかわかりませんが、しばらくは沼内で楽しめるのではないでしょうか。釣り船に揺られれば数も期待できるし、これからの季節、みおすじ(漢字がわからない)にはデブはぜが溜まるし。ただ、わたくし出張中の為、たまにしか茨城に帰って来れないのですね。落ちはぜシーズンに涸沼にいられないなんて死んだも同じ(言い過ぎ)
以下略
265:名無しさん:2013/11/24 18:02 ID:h6tCYBpmWY
これからも涸沼は楽しみですね。
266:たくわん:14/7/24 16:30 ID:Kq.KN3D1.6 モバイル
四時頃から、涸沼にて今年初の試し釣りをしております。五時にはあがりますが…。
267:たくわん:14/7/24 21:29 ID:0ogkYgxcYI モバイル
>>266
約1時間で11匹でした。
サイズは8〜9センチ程。
上げ止まりにしてはボチボチの当たり。ただ、引きはあまり鋭くなかったかも。
朝から釣りをする予定でしたが、暑さのため断念しました。一日中やれる気力体力があれば、かなり釣れるかもしれませんね。

余談

以下略
268:名無しさん:2014/07/24 23:25 ID:hBWyr1HarQ
5センチのハゼを釣るのも楽しいかな(^^
お疲れさんです >>267
269:ichiro:2014/07/25 08:30 ID:3r39G67r4c
たくわんさん
出だし早いですね。
私も行ってみようかな?
今年も宜しくです。
270:たくわん:14/7/25 20:43 ID:9UTSPhWOeY モバイル
ichiroさん、お久しぶりです。仕事午後から休みなので明日も行ってみようかな。ただ、明日はこの夏一番の暑さになるんだろうな。
115.04 KBytes

[] [1-] [前50] [次50] [最新50]
[] [] [新スレ]


ナマエ:

メルアド:

合言葉:



合言葉は「つり」ですツイート

【レスジャンプ機能】入力番号のレスまで移動

この掲示板は携帯専用ですPCの場合は
こちら
(C)mread.cgi toshinari.net