(スレタイ)房総九十九里千葉方面のハゼ


[
] [1-] [] [レス番指定]
1:あっちゃん:07/8/14 15:02 ID:w7dYPB0fz6 モバイル
去年はこの時期千葉方面は全く駄目だった気がするんですが今年初釣行の花見川潮留橋付近で19:00〜20:00の一時間の夜釣りで10〜15センチのハゼが20匹ほどに40センチ程のうなぎが3匹、セイゴが1匹でした。
僕はミミズでやっていたんですが青イソメでやってた人はセイゴばかり掛ってました。
花見川で釣ったセイゴは食べるにはくさみが強いですが25センチくらいのが数出てましたよ☆
今日も仕事後ハゼ狙いで花見川にくりだします☆
218:名無しさん:2014/09/12 16:15 ID:2uTWnoBETU
217さん、早速ありがとうございます、もしや鯊爺さんですか? 
南白亀川は河口から内谷川合流部まで3km以上あり、年に1、2回しか
行かない私には釣り場が広すぎてまだ良い思いをした事がありません。

銚子寄りの栗山川は昔からかかよっていましたが、護岸工事がされ
葦がなくなってから釣れなくなり、ここ二年ほど行きましたが以前とは
大違いの貧果です、大昔25〜30cmクラスが出るので有名だったのですが。

いずれにしても、東京から潮を見ながらの休日釣行はけっこう難しいのですが。
75.88 KBytes

[] [1-] [前50] [次50] [最新50]
[] [] [新スレ]


ナマエ:

メルアド:

合言葉:



合言葉は「つり」ですツイート

【レスジャンプ機能】入力番号のレスまで移動

この掲示板は携帯専用ですPCの場合は
こちら
(C)mread.cgi toshinari.net