■掲示板に戻る■ 【モバイル版 】全部 最新50
1-
定食屋ランチ
- 1 名前:名無し@遠州人かも:2009/10/08 18:19:00 ID:oDqBPU94gA
- 磐田市福田「えぞ」
- 2 名前:名無し@遠州人かも:2009/10/16 17:17:00 ID:cphKQLlkH2
- えぞの唐揚げは美味しいよ。
- 3 名前:名無し@遠州人かも:2009/10/19 01:25:00 ID:Z8Ko63KEgQ
- 女の人は大概「野菜炒め定食」をたのんでる。
- 4 名前:名無し@遠州人:2009/12/18 01:49:00 ID:YKM/6SL7jc
- えぞって兄弟でやってるのかな。
- 5 名前:名無し@遠州人:2009/12/18 01:50:00 ID:YKM/6SL7jc
- えーぞのシャレ?
- 6 名前:名無し@遠州人:2009/12/18 01:52:00 ID:YKM/6SL7jc
- 浜松餃子の店でランチってもしてみたい。
- 7 名前:名無し@遠州人:2009/12/18 04:27:00 ID:mSzEaw6Vjw
- えぞの餃子は、浜松餃子じゃないな。
- 8 名前:名無し@遠州人:2009/12/18 05:42:00 ID:mSzEaw6Vjw
- 潮見坂(国道42号湖西)付近にある定食屋。
「あけぼの」朝から深夜まで営業。名物あさり汁。
- 9 名前:名無し@遠州人:2009/12/18 05:45:00 ID:mSzEaw6Vjw
- 反対側の汐見茶屋
- 10 名前:名無し@遠州人:2009/12/18 05:48:00 ID:mSzEaw6Vjw
- えびフライが高くて2100円、刺身・トンカツ定食あたりが1000円、焼肉定食とかが850円
- 11 名前:名無し@遠州人:2009/12/18 05:49:00 ID:mSzEaw6Vjw
- 潮見坂(旧国道1号)へランチ食べに行くってのもありかと。
- 12 名前:名無し@遠州人:2009/12/20 02:06:00 ID:z43cyuhgd6
- 定食屋のメニュー
唐揚げ定食
トンカツ定食
野菜炒め定食
エビフライ定食
刺身定食
ミックスフライ定食
焼き魚定食
カキフライ定食(冬季のみ)
トン汁定食
ご飯大中小
- 13 名前:名無し@遠州人:2009/12/20 02:07:00 ID:z43cyuhgd6
- 刺身などが時価という店もあるけど、量でも調整できるじゃん。
時価の店なら逆に1000円分とかって言えるのか?
- 14 名前:名無し@遠州人:2009/12/20 02:08:00 ID:z43cyuhgd6
- 時価=お酒を飲む常連さま用の品
- 15 名前:gamagaman:2009/12/20 08:02:00 ID:LpidWPi7Qo
- 食堂の女店員の反応が変なときは、新しい客がよくわかってないとき。
- 16 名前:名無し@遠州人:2009/12/21 06:19:00 ID:7Hs5TKgoPg
- 舞阪の「晴美」ラーメンもうまかった。冬はカキフライ定食。
- 17 名前:名無し@遠州人:2009/12/23 00:42:00 ID:wNUB/852EQ
- 浜名湖は大腸菌がいるので生食用のカキにはなりにくいらしい。
- 18 名前:名無し@遠州人:2009/12/23 18:26:00 ID:iOxP83.mcI
- カキフライ定食(冬季のみ)
- 19 名前:浜名湖@名無し:2010/12/03 15:38:00 ID:fmqbTDNIkg
- 舞阪の晴美は、刺身も定食もうまい。ラーメンもうまい。
- 20 名前:浜名湖@名無し:2010/12/03 16:25:00 ID:fmqbTDNIkg
- カキフライ定食に刺身盛り合わせ。
- 21 名前:浜名湖@名無し:2010/12/07 18:50:00 ID:wamizDgQ7c
- 何曜日が定休なんだよくわからない。カツ丼の注文が多い。刺身も。
- 22 名前:浜名湖@名無し:2010/12/07 20:22:00 ID:wamizDgQ7c
- 平日 11:00〜14:00
平日(ラストオーダー19:40) 16:30〜20:00
休業日 毎週火曜日 月1回火・水連休(臨時休業)
- 23 名前:浜名湖@名無し:2010/12/07 20:50:00 ID:wamizDgQ7c
- 潮見坂あけぼの
ランチ(650円)月〜金11:00〜13:30
- 24 名前:浜名湖@名無し:2011/02/22 18:59:00 ID:ZCyO5pjGBQ
- 大元(湖西市)の焼肉定食(750円)が強力。
- 25 名前:浜名湖@名無し:2011/03/17 07:01:00 ID:Hkgriv8r7k
- 港食堂で好きな惣菜をたのむのがいいね。
- 26 名前:浜名湖@名無し:2011/03/17 18:16:00 ID:ZEo56s6qgA
- 酒で儲けてる店には食事だけは敬遠されるね。
- 27 名前:浜名湖@名無し:2011/03/17 18:46:00 ID:ZEo56s6qgA
- さわやかのハンバーグランチ800円とか。はせ川だと680円、ジョイフル399円。
- 28 名前:浜名湖@名無し:2011/03/28 12:27:00 ID:NC9JtyPez.
- 貝汁定食がある食堂をリサーチ
・浜名湖競艇内
- 29 名前:浜名湖@名無し:2011/03/28 12:32:00 ID:NC9JtyPez.
- 鷲津駅前にある鳥屋食堂へ行ってみるよ。
- 30 名前:浜名湖@名無し:2011/03/28 13:27:00 ID:NC9JtyPez.
- 貝汁定食、アサリ汁・ご飯・奴豆腐・漬物・大根切り干しの煮物。
- 31 名前:浜名湖@名無し:2011/03/28 13:29:00 ID:NC9JtyPez.
- 貝汁定食を売りにしてる店なんか全然ないよ。豚汁定食も最近は見ない。
- 32 名前:浜名湖@名無し:2011/03/28 17:24:00 ID:NC9JtyPez.
- 500円とか450円とかの定食売っても儲けが出ないか。
- 33 名前:浜名湖@名無し:2011/03/28 22:04:00 ID:NC9JtyPez.
- あさり汁とご飯、奴豆腐でOKよ。ドライブインの食堂だと単品を選ぶ方式だ。
- 34 名前:浜名湖@名無し:2011/03/28 22:05:00 ID:NC9JtyPez.
- アジフライ、あさり汁、ご飯(中)。
- 35 名前:浜名湖@名無し:2011/04/04 11:06:00 ID:8YDEYc1NgQ
- ご飯と貝汁だけ。それでも400円。
- 36 名前:浜名湖@名無し:2011/04/13 06:21:00 ID:u29ir299JU
- マグロの海商、三ヶ日農協の駐車場、産地直場所もある。
- 37 名前:浜名湖@名無し:2011/04/13 06:23:00 ID:u29ir299JU
- 住所 静岡県浜松市北区三ヶ日三ヶ日町885 三ヶ日A-coop内
営業時間 ランチタイム /11:30〜14:00(L.O.13:30)
アイドルタイム/14:00〜16:00(L.O.15:00)
ディナータイム/17:00〜23:00(L.O.22:30)
定休日 第3水曜日
電話 053-524-1122
- 38 名前:浜名湖@名無し:2011/04/13 06:24:00 ID:u29ir299JU
- まぐろの海商三ヶ日店。
- 39 名前:浜名湖@名無し:2011/04/13 06:29:00 ID:u29ir299JU
- プレオ三ヶ日
- 40 名前:浜名湖@名無し:2011/04/13 06:30:00 ID:u29ir299JU
- 農協のスーパーAコープ、プレオ三ケ日。
- 41 名前:浜名湖@名無し:2011/04/14 18:13:00 ID:jDjF9XifSI
- まぐろカツ丼、刺身定食とか。
- 42 名前:浜名湖@名無し:2011/05/22 05:24:00 ID:XCk2PYLwdM
- 浜名湖周辺ランチ情報2011年夏号
- 43 名前:浜名湖@名無し:2011/05/22 05:30:00 ID:XCk2PYLwdM
- 浜松市西区志都呂町周辺はイオンモール内で語れる。
和食処万松
- 44 名前:浜名湖@名無し:2012/03/17 18:51:00 ID:N5Yn49ykZo
- 三ヶ日のはちや、中華と和食というか。カツ丼やラーメン、定食。
- 45 名前:浜名湖@名無し:2012/06/08 10:30 ID:7BhemnYn7k
- はまゆうでランチ
- 46 名前:浜名湖@名無し:2012/06/08 21:45:00 ID:7BhemnYn7k
- 浜木綿、土曜日ランチあり
花珠ランチコース1449円
- 47 名前:浜名湖@名無し:2012/06/24 05:20:00 ID:xZYs8PQW8s
- 浜木綿のウーロン茶、八宝茶。
- 48 名前:浜名湖@名無し:2012/06/24 19:11:00 ID:xZYs8PQW8s
- ポピュラーセット、ファミリーセット
- 49 名前:浜名湖@名無し:2012/06/24 19:34:00 ID:xZYs8PQW8s
- 1000円前後のランチメニュー。
5.26 KBytes
掲示板への書き込みをお待ちしてます
掲示板に戻る
【モバイル版 】
前100
次100
全部 最新50 合言葉は「ばど」です
(C) read.cgi (Perl) ver4.1 http://www.toshinari.net/(06/12/10)