■掲示板に戻る■モバイル版全部 最新50 1- 101-

掛川

1 名前:名無しさん:2009/12/24 13:49:00 ID:RZ5dHGCTIc
掛川市のスレッド。

61 名前:遠州@名無し:2010/10/24 10:34:00 ID:RjbwWA3MDk
伊東四郎氏も昔は掛川へ来たらしいけど、最近は人が寄ってきて迷惑になると来ないらしい。

62 名前:遠州@名無し:2010/10/24 10:35:00 ID:RjbwWA3MDk
身内が大事件を起こしてしまったから来れないのかと思っていた。

63 名前:遠州@名無し:2010/10/26 19:36:00 ID:.FWGEXhAQI
地獄からの生還おめでとう!>自分

64 名前:遠州@名無し:2010/10/26 19:37:00 ID:.FWGEXhAQI
命あっての物種だからねえ。

65 名前:遠州@名無し:2010/10/26 20:48:00 ID:.FWGEXhAQI
地獄の刑務所から脱獄したクリントイーストウッド。

66 名前:遠州@名無し:2010/10/26 20:49:00 ID:.FWGEXhAQI
無実の罪で12年間の懲役刑にされたようなものだった。

67 名前:遠州@名無し:2010/10/26 20:50:00 ID:.FWGEXhAQI
クリントイーストウッド監督主演、地獄からの生還・友人の死・

68 名前:遠州@名無し:2010/10/26 20:51:00 ID:.FWGEXhAQI
映画通の御大伊東四郎氏も喜ぶようなストーリー展開。

69 名前:遠州@名無し:2010/10/26 20:52:00 ID:.FWGEXhAQI
地獄から生還ほんとうにおめでとう!

70 名前:遠州@名無し:2010/10/26 20:54:00 ID:.FWGEXhAQI
007 Live And Let Die

71 名前:遠州@名無し:2010/10/27 06:06:00 ID:6mEcykSkFE
地獄から生還ほんとうにおめでとう!

72 名前:遠州@名無し:2010/10/27 06:07:00 ID:6mEcykSkFE
Live And Let Die
Live And Let Die
Live And Let Die
Live And Let Die
Live And Let Die
Live And Let Die
Live And Let Die

73 名前:遠州@名無し:2010/10/27 06:08:00 ID:6mEcykSkFE
地獄から生還ほんとうにおめでとう!

74 名前:あぼーん!:あぼーん!
あぼーん!

75 名前:遠州@名無し:2010/10/28 05:47:00 ID:8O6q8R8hhM
地獄から生還ほんとうにおめでとう!
悪は滅べ!地獄へ堕ちろ!!

76 名前:遠州@名無し:2010/10/28 05:56:00 ID:8O6q8R8hhM
捨てた毒キノコをわざとあったよと持ってきて食わせるような毒女じゃあね。

77 名前:あぼーん!:あぼーん!
あぼーん!

78 名前:遠州@名無し:2010/11/01 21:24:00 ID:1kNRrb1IWM
TPPで撃沈。

79 名前:遠州@名無し:2010/11/16 23:11:00 ID:YGi6j.b4BI
誰も担当したくない糞溜クラスを作ってそこに新任を充てる殺人学校。

80 名前:遠州@名無し:2010/11/17 08:26:00 ID:b51sK5yg9A
まことに静岡らしい学校として表彰します。

81 名前:遠州@名無し:2010/11/17 08:27:00 ID:b51sK5yg9A
糞溜職場と知って就職する人間なんかいないわな。

82 名前:遠州@名無し:2010/11/17 08:28:00 ID:b51sK5yg9A
さすが○田市

83 名前:あぼーん!:あぼーん!
あぼーん!

84 名前:遠州@名無し:2011/01/06 07:08:00 ID:ZtIaQ26q9o
満水池で鯉釣り。

85 名前:遠州@名無し:2011/01/06 08:05:00 ID:ZtIaQ26q9o
あんなものはいりません。

86 名前:遠州@名無し:2011/01/15 18:43:00 ID:vpdDpcX6m.
掛川市でガン死亡者が少ないのは深蒸し茶と関係が深いらしい。

87 名前:遠州@名無し:2011/01/15 18:44:00 ID:vpdDpcX6m.
「深蒸し茶」最強!!それも掛川産が良いという証明である。

88 名前:遠州@名無し:2011/01/15 18:47:00 ID:vpdDpcX6m.
菊川の茶農家が昭和40年代に開発したという。

89 名前:遠州@名無し:2011/01/23 07:22:00 ID:42R5EiBaCw
農薬とダイオキシンの危険も排除しないといけない。
農薬に発がん性があるのはインドの農業従事者が証明している。

90 名前:遠州@名無し:2011/01/23 07:24:00 ID:42R5EiBaCw
農薬使ってないお茶なら問題ないけどね。今の農業で農薬使わないとか有り得ないし。

91 名前:遠州@名無し:2011/01/23 07:26:00 ID:42R5EiBaCw
やはり産地ブランドを確立して責任ある製造をしてもらいたい。
今のお茶では産地が不明瞭。中国内陸部でも茶葉を産しているから余計信用できない。

92 名前:遠州@名無し:2011/02/14 04:58:00 ID:DOw3/pi2nk
「みたらし」といえば大竹屋9:30〜水曜休。

93 名前:遠州@名無し:2011/02/14 05:17:00 ID:DOw3/pi2nk
餃子の龍宝、餃子なんでしょう。カントンめん950円も気になる。

94 名前:遠州@名無し:2011/02/15 08:11:00 ID:rqMJ9JwZ8Y
ラーメンも餃子もご飯類も値段が高いなあ。

95 名前:遠州@名無し:2011/02/15 08:12:00 ID:rqMJ9JwZ8Y
掛川のお茶。

96 名前:遠州@名無し:2011/02/15 08:15:00 ID:rqMJ9JwZ8Y
龍宝本店(菊川)との関係は如何に?

97 名前:遠州@名無し:2011/02/15 08:17:00 ID:rqMJ9JwZ8Y
定食ならキネマ食堂(月曜休)

98 名前:遠州@名無し:2011/02/16 07:40:00 ID:MLiaXIZy9A
花鳥園のそばにたこまんがあった。

99 名前:遠州@名無し:2011/02/16 23:23:00 ID:Vb2obFD2mw
ならここの湯
http://www.narakoko.co.jp/

100 名前:遠州@名無し:2011/02/16 23:29:00 ID:Vb2obFD2mw
そま弁当750円。

101 名前:遠州@名無し:2011/02/17 08:51:00 ID:z8DQe8p/mU
毎朝の掛川深蒸茶。

102 名前:遠州@名無し:2011/02/18 13:37:00 ID:ILygFv.XwI
ねむの木学園で横領事件。5億円も取られた。

103 名前:遠州@名無し:2011/02/19 04:15:00 ID:8vdMOcYBj.
垂木の犯人は掛川の人間じゃないだろうが・・・

104 名前:遠州@名無し:2011/02/19 04:17:00 ID:8vdMOcYBj.
わざわざ田舎へ建てたのに、寄生虫が寄ってきたのだな。

105 名前:遠州@名無し:2011/02/19 04:19:00 ID:8vdMOcYBj.
実情まではわからないけど、弱みに付け込んで甘い汁を吸おうとするクズはどこにもいる。

106 名前:遠州@名無し:2011/02/19 04:20:00 ID:8vdMOcYBj.
個人の寄付とかの比重が高そうな施設にも詐欺横領の地域マフィアが入り込むのだろう。

107 名前:遠州@名無し:2011/02/19 04:21:00 ID:8vdMOcYBj.
人権マフィアで地域マフィアの子息が○所の職員なんだそうだ。救えない地域だな。

108 名前:遠州@名無し:2011/02/19 04:23:00 ID:8vdMOcYBj.
個人の寄付までたかろうとするような奴らの子供が、コネで入り込むのが土建行政なんだろうな。

109 名前:遠州@名無し:2011/02/19 04:25:00 ID:8vdMOcYBj.
埴生の宿である。こんなものを故郷だなんていうのは封建時代の名残だ。
日本こそ故郷である。地域の問題ではない。住めない地域に住む必要もない。
埴生の宿であって故郷なんかじゃない地域マフィアの国だ。

110 名前:遠州@名無し:2011/02/19 04:26:00 ID:8vdMOcYBj.
ねむの木学園で横領事件でよくわかった。故郷なんかじゃない地域マフィアの国だ。

111 名前:遠州@名無し:2011/02/19 04:27:00 ID:8vdMOcYBj.
クズがコネで入って威張ってるような馬鹿の国だぞ。

112 名前:遠州@名無し:2011/02/19 04:29:00 ID:8vdMOcYBj.
地方は財政も経済も破綻するのは目に見えてる。21世紀中盤まで持たないだろう。

113 名前:遠州@名無し:2011/02/19 04:30:00 ID:8vdMOcYBj.
愛知に移住します。さようなら。

114 名前:遠州@名無し:2011/02/19 14:31:00 ID:xuJhkuXsCY
5億円も何に使ったんでしょうね?その5億円は寄付なんでしょう。
少しづつ盗んで発覚を遅らせたつもりが全部右から左へドブへ捨てた?
寄付を盗んでは事務所の運営費?余った金をまわすという男と女の関係。
パトロンになってもらったつもりで使いたい放題?
完全バカだと全部競艇や賭博に注ぎ込んで使ってしまうものだが?
この手の人間が身内や知り合いにいると不幸になるだけですね。


115 名前:遠州@名無し:2011/02/19 14:34:00 ID:xuJhkuXsCY
退職金のつもりで数千万円を横領したという話もたまに聞きますけどね。5億円かよ。

116 名前:遠州@名無し:2011/02/19 14:35:00 ID:xuJhkuXsCY
粟ケ岳の山頂で待ってるぜ。

117 名前:遠州@名無し:2011/02/19 14:40:00 ID:xuJhkuXsCY
掛川もいよいよ終わりだな。ロクでなしのまちだ。

118 名前:遠州@名無し:2011/02/19 14:42:00 ID:xuJhkuXsCY
5億円が実際に存在してたのか不思議な事件ではあるけれど、有名人の寄付者も多いだろうからあり得る。

119 名前:遠州@名無し:2011/02/19 14:43:00 ID:xuJhkuXsCY
掛川もいよいよ終わりだな。ロクでなしのまちだ。

120 名前:遠州@名無し:2011/02/22 06:27:00 ID:ZCyO5pjGBQ
キンキローの墓。

121 名前:遠州@名無し:2011/02/23 23:01:00 ID:P37rYkhLsw
粟ヶ岳の山麓なんかすげえ田舎。田んぼと谷川しかない。温泉と。

122 名前:遠州@名無し:2011/02/23 23:04:00 ID:P37rYkhLsw
掛川掲示板を検索するとなぜ神奈川掲示板が出てくんだよ。横須賀か?

123 名前:遠州@名無し:2011/02/23 23:05:00 ID:P37rYkhLsw
掛川粟ヶ岳掲示板(茶)

124 名前:遠州@名無し:2011/02/24 17:23:00 ID:/7XHnNOLqk
山犬段(ヤマイヌノダン)まで茶畑と林道を縦走します。

125 名前:遠州@名無し:2011/02/24 20:46:00 ID:h9RDa/zgaY
森町から川根に抜ける道の途中にお大日さんがあります。
秋葉山の修験者雲水に関係。

126 名前:遠州@名無し:2011/02/24 20:48:00 ID:h9RDa/zgaY
六根清浄(ろっこんしょうじょう)と掛け声をあげて山野を歩く。
戦前の小学校の遠足でも行われていたようだ。

127 名前:遠州@名無し:2011/02/24 20:52:00 ID:h9RDa/zgaY
粟ヶ岳の山頂の茶屋はいいよう値段も安い良心的。今でもやってるのかな?

128 名前:遠州@名無し:2011/03/01 23:22:00 ID:PO4T2Ynrtw
粟ヶ岳の自転車の青年団。昭和22年か昭和23年当時。

129 名前:遠州@名無し:2011/03/01 23:23:00 ID:PO4T2Ynrtw
自転車で二人乗りして山頂から降りてきた。

130 名前:遠州@名無し:2011/03/03 04:34:00 ID:oHyJoAEgek
花鳥園

131 名前:遠州@名無し:2011/03/05 22:49:00 ID:SOMy9R8rlE
吉行和子がいたと思ったら吉行淳之介記念館があるではないか。

132 名前:遠州@名無し:2011/03/09 09:13 ID:Z6razkot1.
いまだに、

133 名前:遠州@名無し:2011/03/16 12:27:00 ID:LETl604Cgo
花鳥園とかしかないなあ。粟ヶ岳を車で登るっていうこともできるけどな。

134 名前:遠州@名無し:2011/03/16 12:28:00 ID:LETl604Cgo
原谷の廃村とか車では入れないから廃村になったわけです。

135 名前:遠州@名無し:2011/03/16 12:29:00 ID:LETl604Cgo
ドイツ人の陶芸家が日本人の奥さんと廃村に入って創作活動してるという話もありましたが現在も住んで活動してらっしゃるのでしょうか?

136 名前:遠州@名無し:2011/03/17 06:35:00 ID:Hkgriv8r7k
封建時代の名残りの埴生の宿、追い剥ぎの宿場町。お前は山賊の仲間になるのか?

137 名前:遠州@名無し:2011/04/09 16:28:00 ID:Og/FpPDLew
倉真温泉、あきら:何でも百年なんだなここは・・・あの屋根もいいね。
真砂館旧館。山の幸、桜豆腐やタケノコ、二切れのマグロは御前崎だっての。
ヤマメ(アマゴ)の塩焼き、お茶しゃぶしゃぶ。掛川ポーク。豚しゃぶ。

138 名前:遠州@名無し:2011/04/09 16:30:00 ID:Og/FpPDLew
あきら:相撲の犯人探しみたいなのはやだねえ
あきら:複雑な世界だからなあ
あきら:他の人が認めるから大丈夫だ。

139 名前:遠州@名無し:2011/04/09 16:31:00 ID:Og/FpPDLew
掛川の山日向でうまいものが出るわけないんだって。昔は、安い旅館だったのになあ。

140 名前:遠州@名無し:2011/04/09 16:35:00 ID:Og/FpPDLew
掛川駅から天竜浜名湖鉄道で遠州森へ。

141 名前:遠州@名無し:2011/05/07 13:37:00 ID:/Jw5ODWveg
大渕地区のさなぶり。真夜中に鐘を鳴らし笹を持って子供が練り歩く。

142 名前:202:2011/06/02 11:19 ID:H/0xWZlzmQ
レオ〇レス中〇の202住みですwガチホモ募集中です。

143 名前:遠州@名無し:2011/06/12 06:25:00 ID:4okLiceoZs
金さなければ始まらねっす(カネサかまぼこ)

144 名前:遠州@名無し:2011/06/12 06:27:00 ID:4okLiceoZs
40年前のCM。さくらももこも忘れているだろう。

145 名前:遠州@名無し:2011/08/05 08:30:00 ID:cW6d/tYOPg
掛川城とか・・・ライトアップしてるし。なんかなあ。

146 名前:遠州@名無し:2011/09/07 05:49:00 ID:VxSGniTSQ.
掛川って凄かったね。
偉過ぎて泥塗れない人望はありそうな市長と
泥を被るのも承知で市長になった人望なし利権市長が過去にいた。
結局財政破綻してしまってるのは今の日本を象徴してるし、
税金泥棒ばかりでそうなったような市でもないだろう。
インフラは整備されたし、中途半端な気もするが工場も誘致できてる。
税収が予想以上に伸びなかったのを言い訳にするのもどうかと思うけどなあ。

147 名前:遠州@名無し:2011/09/07 05:50:00 ID:VxSGniTSQ.
伊東四朗!!

148 名前:遠州@名無し:2011/09/07 05:51:00 ID:VxSGniTSQ.
もうこねえよ。

149 名前:遠州@名無し:2011/09/08 02:44:00 ID:tFEMOcodPU
田舎の街ってこんなもの?それにしても合併で損したような町もあるわけだ。

150 名前:遠州@名無し:2011/09/08 02:46:00 ID:tFEMOcodPU
静岡県の町って合併で余計な負担が増えたような町ばかり、中規模の市がロクでもない。

151 名前:遠州@名無し:2011/09/08 02:47:00 ID:tFEMOcodPU
住むなら隣の市みたいなところがとびとびにある。

152 名前:遠州@名無し:2011/09/12 07:51:00 ID:P9Fk1sM6mg
マルハンが昔からあるような気がするんですけど。ポップカルチャー婆とかいたし。

153 名前:遠州@名無し:2011/09/12 07:52:00 ID:P9Fk1sM6mg
カルメンなんか全然勝てなかった。3回ワンセットで浮いたら終わり連チャンはおまけ。

154 名前:遠州@名無し:2011/09/12 07:53:00 ID:P9Fk1sM6mg
当時の店長なんかホクホクニコニコ平気で出てきたからね。どんだけかすぐにわかった。

155 名前:遠州@名無し:2011/09/12 07:55:00 ID:P9Fk1sM6mg
アトムだって打ったのもCRワールド2と遊遊悟空ぐらいだったな。

156 名前:遠州@名無し:2011/09/12 07:59:00 ID:P9Fk1sM6mg
悟空伝説(ダブルモンキー)という平和の2回権利物だった(1/250)

157 名前:遠州@名無し:2012/02/18 16:14:00 ID:aXUo3G24go
ぽんぽこツアーの本拠地だし。

158 名前:遠州@名無し:2012/02/18 16:15:00 ID:aXUo3G24go
太平洋トラベルサービス ぽんぽこツアー

159 名前:遠州@名無し:2014/11/30 06:36:00 ID:dz3S.MGAMA
遠州灘で人工地震があるから掛川終わったな

160 名前:とし:2017/03/19 08:30:00 ID:Qi8ETmxavY
近々、浜松に転居しようと考えている者ですが、
数ケ月の、繋ぎ住まいで結構ですが、格安な住まいは無いものでしょうか?
どなたか、情報がありましたら、お願い致します。


17.18 KBytes   掲示板への書き込みをお待ちしてます

ツイート

掲示板に戻るモバイル版前100 次100 全部 最新50 合言葉は「ばど」です
名前: E-mail(省略可): 合言葉:

(C) read.cgi (Perl) ver4.1 http://www.toshinari.net/(06/12/10)