(スレタイ)浜名湖周辺古代遺跡の謎
[板]
[1-]
[▼]
[レス番指定]
1:narty:2005/03/30 01:46 ID:Wp3iScJYos
新所原にある嵩山などは、古代の遺跡であるという。詳細不詳の寺社跡や
古代以前の原人の痕跡があったりと浜名湖周辺の歴史は、相当古い。
2:narty:2005/03/30 01:47 ID:Wp3iScJYos
私の家の近くの新所原のすやまという小高い三角形の山があります。
この山は頂上付近に巨石群があり、また墓の様な穴も見つけました。
昭和20年に陸軍の憲兵隊がこの山の裏山を
ダイナマイトで形がなくなるまで爆破したそうです
何か古代の神殿の様なものがあったのではないかということです。
今も 巨石群が この湖西連峰には点在しています。
これは 豊橋にまでつづき石巻山につながっています。
(以下略)
3:narty:2005/03/30 01:48 ID:Wp3iScJYos
嵩山(すやま)は、湖西連峰ハイキングコース梅田登山口から、最初
の分岐点を右に行ったところだった。頂上は、見晴らしも良いし、整備もさ
れているようだ。湖西連峰自体がところどころ岩場があって、修験者が好み
そうな場所だ。かなり古い時代の遺跡もあるようだが、不詳となっている。
2はキャッシュから転載させていただきました。
4:narty:2005/03/30 01:51 ID:Wp3iScJYos
豊橋の嵩山はスセと読む・・・嵩山蛇穴(スセのジャアナ)嵩山水穴
湖西の嵩山はスヤマと読む・・湖西連峰ハイキングコース、謎の古代遺跡?
「嵩山」で豊橋と湖西が、つながる。湖西の寺社跡こそ「太陽神社」か??
5:narty:2005/03/30 01:52 ID:Wp3iScJYos
「蛇穴」豊橋市嵩山(スセ)姫街道脇
嵩山蛇穴は、奥行きが70mほどの大きな鍾乳洞で、
縄文時代の洞くつ遺跡として国の史跡に指定されています。
内部に入れるが、照明がないため、懐中電灯など必要。
鍾乳洞なので、怖いというより、侮ると危険。
6:narty:2005/03/30 02:20 ID:Wp3iScJYos
大知波峠廃寺跡
湖西連峰ハイキングコースの途中にあり、平安時代に栄えた寺院の跡。寺院の名前などまだ解明されていない。
ここからの眺望は素晴らしく、浜名湖が一望できる。
7:narty:2005/03/30 04:02 ID:Wp3iScJYos
浜名湖に注ぐ新川河口で弥生土器が発見されたりしている。
琵琶湖のように湖底遺跡が存在するかもしれない。
8:名無しさん:2005/04/02 22:02 ID:.VKRg7ot2E
細江町、銅鐸の谷「三遠式銅鐸」
9:名無しさん:2005/04/02 22:26 ID:.VKRg7ot2E
古事記や魏志倭人伝には銅鐸の記述がない。(謎)
かなり古い時期から中央に行くような身分のある人を輩出していたようだ。
10:名無しさん:2005/04/05 12:33 ID:kfuQx2350I
近畿地方と違う様式の三遠式銅鐸、細江町の谷で9個発見された。
細江町の公民館にレプリカが飾ってあった。
古代のベルという説明が書かれていた。
11:浜名湖@名無し:2014/04/14 00:21:00 ID:ADu6UlTAFQ
豊橋の嵩山は嵩瀬?古い文書を読むとちゃんと嵩瀬と書いてあった。
明治期あたりでの誤記なのか。
湖西市の嵩山はピラミッド様の山で麓に摩利支天があって山岳信仰の対象だったかもしれない。
12:浜名湖@名無し:2014/04/16 14:41:00 ID:E5K5RbHtLc
豊橋の嵩山は嵩瀬?古い文書を読むとちゃんと嵩瀬と書いてあった
13:浜名湖@名無し:2014/04/16 14:41:00 ID:E5K5RbHtLc
姫街道筋を書いた文書には「嵩瀬」となってます。
14:浜名湖@名無し:2014/04/16 14:43:00 ID:E5K5RbHtLc
嵩瀬→嵩山、蛇穴、、ここは山しかないのでじゃあなと瀬が山になった。
15:浜名湖@名無し:2014/04/16 14:44:00 ID:E5K5RbHtLc
嵩山(湖西)→石巻山→本宮山
16:浜名湖@名無し:2014/05/20 00:20:00 ID:mU9BMvBg/I
ウーホー弁天島が廃業、文化遺産登録。
17:浜名湖@名無し:2014/07/25 04:50:00 ID:ztmwDiLZ.g
嵩山宿を嵩瀬と記述していた古文書は見たことあるけど、ネットには嵩山しかない。
18:浜名湖@名無し:2014/07/25 04:56:00 ID:ztmwDiLZ.g
川の瀬が高いことによる
19:浜名湖@名無し:2015/08/28 21:31:00 ID:u9hVMO93w2
嵩山は、嵩瀬だった。
明治期以降の誤謬か?
20:浜名湖@名無し:2015/08/28 21:34:00 ID:u9hVMO93w2
瀬が山になるのか?
21:浜名湖@名無し:2015/08/28 21:41:00 ID:u9hVMO93w2
明和元年(1764年)、江戸幕府の道中奉行により、本坂街道の正式な宿場と認めるという裁可が下された
22:浜名湖@名無し:2015/08/28 21:44:00 ID:u9hVMO93w2
嵩瀬(須瀬)
23:浜名湖@名無し:2015/08/28 21:44:00 ID:u9hVMO93w2
須瀬じゃないのかなあ。
24:浜名湖@名無し:2015/08/28 21:47:00 ID:u9hVMO93w2
古代から山岳信仰の場として有名→嵩山(中国河南省登封市)
25:浜名湖@名無し:2015/08/28 21:50:00 ID:u9hVMO93w2
嵩山云海人间仙境
26:浜名湖@名無し:2015/08/28 21:53:00 ID:u9hVMO93w2
坊ヶ峰
27:浜名湖@名無し:2015/08/28 21:56:00 ID:u9hVMO93w2
大知波峠廃寺跡
28:浜名湖@名無し:2015/08/28 22:08:00 ID:u9hVMO93w2
大知波から豊川道
29:浜名湖@名無し:2015/08/28 22:10:00 ID:u9hVMO93w2
豊川道は、大知波地区の人々が山越えをして、豊川稲荷に詣でた道
30:浜名湖@名無し:2015/08/29 10:51 ID:n9sd2t6gPw
豊川道を行く
4.71 KBytes
[板]
[1-]
[前50]
[次50]
[最新50]
[▲]
[▼]
[新スレ]
合言葉は「ばど」です
【レスジャンプ機能】入力番号のレスまで移動
この掲示板はモバイル専用ですPCの場合はこちらへ
(C)mread.cgi toshinari.net