| 
		 ▲ ▼ ■ 
【3:15】ゲルマラジオ
 
 
- 1 名前:名無しさん@ゲルマラジオ:2011/04/04 16:53:00 ID:k8VEGcvsXM
 - ゲルマラジオの楽しみ方を語りあいましょう。
  
 - 6 名前:名無しさん@ゲルマラジオ:2011/04/08 05:42:00 ID:XGtfESmv8Q
 - すぐに真空管ラジオやアンプが欲しくなるという病気らしい。
  
 - 7 名前:名無しさん@ゲルマラジオ:2011/04/08 19:28:00 ID:5pybvKdy2A
 - ゲルマニウムダイオードは、熱に弱いというのも常識。ハンダ付けで注意。
  
 - 8 名前:名無しさん@ゲルマラジオ:2011/04/13 20:31:00 ID:u29ir299JU
 - ゲルマラジオ+真空管アンプとかの製作。
  
 - 9 名前:名無しさん@ゲルマラジオ:2011/04/19 16:45:00 ID:j3r.FYRjpY
 - 製作時間5分なんだけど聞こえるまで2週間かかった。自宅は電波が弱すぎだったんです。
  
 - 10 名前:名無しさん@ゲルマラジオ:2011/06/20 06:08:00 ID:C12UESlazM
 - 新品だと四百円から六百円、デッドストック品が3000円から5000円。
 何か変だろう?この値段、これもなんとか探偵団のせいでつり上がったのか?
  
 - 11 名前:名無しさん@ゲルマラジオ:2011/06/25 16:31:00 ID:t.kwRtF1VA
 - 普通に400円とか500円でキットを売ってるし。
  
 - 12 名前:名無しさん@ゲルマラジオ:2011/07/03 10:43:00 ID:tdAX2DQCCU
 - ロケット型ゲルマニュームラジオ(中国製)がオークションに出てたが3000円出品。
 週間漫画の通信販売品が中国製か日本製かわからないが性能は同じと思う。 先っぽのアンテナを引っ張りだして同調させるのだろう。
  
 - 13 名前:名無しさん@ゲルマラジオ:2011/07/05 23:38:00 ID:wgS4BYvn2k
 - 大仏の首がひよこの雄雌を識別するなんてのよりはましかもなあ。
  
 - 14 名前:名無しさん@ゲルマラジオ:2011/09/16 14:04:00 ID:03R2Ed8bLM
 - インターネット時代にネットラジオも聞かないでゲルマラジオか。
  
 - 15 名前:かわはぎ ◆fnkquv7jY2:2015/05/02 22:48 ID:Sal6k5j.BE
 - 東日本大震災の時に、ダイポールアンテナ張って、ゲルマラジオ聞いてた70歳くらいの爺さんいましたよ
  
  		
		
		
		 
		 |