(スレタイ)天白島田通信
[板]
[1-]
[▼]
[レス番指定]
1:名無しさん:2015/03/17 22:22:00 ID:1tFPClXrek
天白島田通信の掲示板です
天白島田通信
http://hazebbs.com/blog/index.php
52:名無しさん:2015/03/28 22:24:00 ID:GDlPAgGScE
超ローカル、限定過ぎ掲示板。
天白島田掲示板
http://haze.la.coocan.jp/hazebbs/shimada/index.html
53:名無しさん:2015/03/29 11:46:00 ID:rysfV1cEeU
名鉄鳴海→新瑞橋→島田(市バス)
54:名無しさん:2015/03/29 11:51:00 ID:rysfV1cEeU
名鉄鳴海→地下鉄徳重→平針→農業センター
名鉄鳴海→新瑞橋→平針→農業センター
55:名無しさん:2015/03/29 11:52:00 ID:rysfV1cEeU
新瑞橋→平針(地下鉄270円)
56:名無しさん:2015/03/29 12:01:00 ID:rysfV1cEeU
JR名古屋⇔豊橋カルテットきっぷ
57:名無しさん:2015/03/29 12:05:00 ID:rysfV1cEeU
なごや特割2土休日
58:名無しさん:2015/03/29 12:27:00 ID:rysfV1cEeU
農業センターの桜が気になる季節。
59:名無しさん:2015/03/30 02:35:00 ID:36IPfwqkHI
ハゼ釣り掲示板と釣り掲示板、名古屋港釣り関係など
http://hazebbs.com/
60:名無しさん:2015/03/31 22:02:00 ID:OieyFalFvE
名古屋の天白島田の出身です。
61:名無しさん:2015/04/03 13:08:00 ID:/9sXL9E6uY
名港でコノシロがつれだしてるとか。
62:名無しさん:2015/04/03 20:00:00 ID:/9sXL9E6uY
島田交差点を中心に展開中。
63:名無しさん:2015/04/03 20:51:00 ID:/9sXL9E6uY
天白区島田交差点
http://haze.la.coocan.jp/hazebbs/shimada/kako/142/1428059181.html
64:名無しさん:2015/04/03 20:52:00 ID:/9sXL9E6uY
パチンコ掲示板
http://haze.la.coocan.jp/pachinko/index.html
65:名無しさん:2015/04/03 21:07:00 ID:/9sXL9E6uY
「高針ういろ」のような名物が島田にもあったかな?
66:名無しさん:2015/04/03 21:14:00 ID:/9sXL9E6uY
持ち帰り10本で1本サービス。
67:名無しさん:2015/04/03 23:57:00 ID:/9sXL9E6uY
島田氏にちなんで島田なんだとか。
牧氏が城名主だった島田城。
68:名無しさん:2015/04/03 23:58:00 ID:/9sXL9E6uY
島田神社もある。
地蔵寺のちょうちん祭もある。
69:名無しさん:2015/04/04 00:01:00 ID:sMLmVxivK.
大泥棒熊坂長範の伝承もある。
その辺のこそ泥追い剥ぎじゃないぞ。
熊坂長範だぁ。
70:名無しさん:2015/04/04 00:59:00 ID:sMLmVxivK.
宣伝します。天白島田。青春の天白。
71:名無しさん:2015/04/04 18:23:00 ID:sMLmVxivK.
1923(T12)年に現在地へと遷り、その3年後に天神社と秋葉社を祀り、名称を現在の島田神社に改めた。
上流から流れてきたご神体を返さないとかいう話ではなく、
地蔵さんのお陰で売ることができた馬の代金は貧しい人に分け与えた大泥棒であった。
72:名無しさん:2015/04/04 18:24:00 ID:sMLmVxivK.
追い剥ぎじゃないよ。大泥棒熊坂長範。
73:名無しさん:2015/04/04 18:57:00 ID:sMLmVxivK.
永久に島田神社を名乗れない神社もあるらしい。
74:名無しさん:2015/04/04 18:58:00 ID:sMLmVxivK.
島田神社
75:名無しさん:2015/04/04 19:09:00 ID:sMLmVxivK.
島田神社祭礼。
76:名無しさん:2015/04/04 19:27:00 ID:sMLmVxivK.
島田神社
島田神社
島田神社
島田神社
島田神社
77:名無しさん:2015/04/04 19:47:00 ID:sMLmVxivK.
天白島田のイベント情報。
78:名無しさん:2015/04/04 20:39:00 ID:sMLmVxivK.
島田を楽しむ。
79:名無しさん:2015/04/04 23:07:00 ID:sMLmVxivK.
天白信仰と天白神社。
80:名無しさん:2015/04/04 23:59:00 ID:sMLmVxivK.
ご神体は隕石で天は北極星、白は金星とか。
81:名無しさん:2015/04/05 10:29:00 ID:MMu59KlqgI
まず空から降ってきた隕石があって、それを拾ってきて(拾いに行かせて)ご神体として祭った。
天に由来する雨や風を鎮めるために祭るのも当然なのか。
ご神体は公開されるものでもないので長い時間経過のなかで記録もなく経過が消滅したのか。
82:名無しさん:2015/04/05 10:31:00 ID:MMu59KlqgI
修験道と関係して広まったのも山野に落ちた隕石を拾いに行った者が山に詳しい修験者たちだから?
83:名無しさん:2015/04/05 10:32:00 ID:MMu59KlqgI
天竜川流域に天白神社が多いのも秋葉山と関係がるのかも。
84:名無しさん:2015/04/05 10:34:00 ID:MMu59KlqgI
天白信仰と修験道、隕石について。
85:名無しさん:2015/04/05 10:35:00 ID:MMu59KlqgI
島田は島つ田で、湿地の中の島状の土地で稲作がされていたからという。
86:名無しさん:2015/04/05 10:42:00 ID:MMu59KlqgI
島田氏とか言ってなかったか?
87:名無しさん:2015/04/05 10:51:00 ID:MMu59KlqgI
嶋田臣と称された氏族がいたが尾張氏により海部郡の方へ駆逐された
88:名無しさん:2015/04/05 11:26:00 ID:MMu59KlqgI
天白島田の謎。
89:名無しさん:2015/04/05 21:44:00 ID:MMu59KlqgI
掲示板を見せないようにする制限がすすんでしまってアクセスは余計に伸びなくなった。
2chへのアクセスも減ったんだろうなあ。
時代は規制に向かってるようだ。
90:名無しさん:2015/04/06 01:01:00 ID:yeuHqWm6Qs
豊橋なら金山から名鉄で割引の切符利用。
91:名無しさん:2015/04/06 20:59:00 ID:yeuHqWm6Qs
天白信仰の核心は隕石にあるんじゃないのか?
92:名無しさん:2015/04/07 13:17:00 ID:22MiAegyHw
ご神体が隕石で天空に関わる信仰。
93:名無しさん:2015/04/07 13:18:00 ID:22MiAegyHw
星空の信仰。
94:名無しさん:2015/04/08 11:51:00 ID:UgWysMeQV2
天空と隕石。
95:名無しさん:2015/04/08 14:51:00 ID:RzNU5WNiDI
北極星と金星なんだろう。
96:名無しさん:2015/04/08 15:07:00 ID:RzNU5WNiDI
天の川と河川でつながるはず。
川の畔の天白神社。
97:名無しさん:2015/04/09 12:04:00 ID:.JdVT2PCO6
スイカの名産地は豊橋市天伯。豊橋には百々池とか植田とかいう地名もあるんですよ。
98:名無しさん:2015/04/09 12:06:00 ID:.JdVT2PCO6
スイカの名産地、技科大の東には天白神社がありました。
梅田川のほとりではなく、ちょっと高台ですけどね。
99:名無しさん:2015/04/09 20:44:00 ID:.JdVT2PCO6
モモガイケとドドイケの違いもありますけどね。
100:名無しさん:2015/04/09 20:47:00 ID:.JdVT2PCO6
余りにお尻が大きい女の人が前を歩いていたのでボッした。
これは、点数稼ごうという婦警さんの陰謀じゃないのかとも思った。
痴漢の噂が耐えない場所で怪しい。
101:名無しさん:2015/04/09 20:49:00 ID:.JdVT2PCO6
酔っ払いが車を歩道に乗り上げて電柱に激突し車外で寝てる。
誰もが見て見ぬふり、人家の前なのに放置、闇だ。
13.58 KBytes
[板]
[1-]
[前50]
[次50]
[最新50]
[▲]
[▼]
[新スレ]
【レスジャンプ機能】入力番号のレスまで移動
この掲示板はモバイル専用ですPCの場合はこちらへ
(C)mread.cgi toshinari.net