(スレタイ)横十間川のハゼ釣り その11
[板]
[1-]
[▼]
[レス番指定]
1:名無しさん:2015/08/13 02:37 ID:rHN4yoRxuM
横十間川とその付近の情報をお願いします。
138:名無しさん:2015/09/13 17:04 ID:HPyNHavibg
気持ち良い天気の中、正午から3時間で68匹。
8cmから12cmくらいで餌はホタテで脈釣り。
139:名無しさん:2015/09/14 03:12 ID:Sc6s/A65YM
横十のハゼは黒い。
釣るだけで十分楽しいので、全てブクブク付けてリリースします。
140:名無しさん:2015/09/14 09:20 ID:zKsbZqX/s.
今朝も二時間で40ヒキくらいでした
自分も食べませんが釣るだけで楽しいし
141:名無しさん:2015/09/14 11:22 ID:QFM2qyjHZI
横十よりは今は小名木の方が良いですよ。
>>141さん毎日レポートありがとう。
142:名無しさん:2015/09/14 20:48 ID:HeyLMVQsNI
ブクブク付けてキープが何故批判されんの?
魚が元気なら何も問題無い。
143:名無しさん:2015/09/15 09:42 ID:X/Wc1MsNUA
今日は朝6時から公園前でやってみました。
岩の所には15cmが潜んでおり、大きいのは5匹くらい釣れましたよ。
144:あおやね:2015/09/15 12:09 ID:VuTCvK36aA
昨日釣行してきました、本村橋と大島橋の西岸13:30〜16:10
3尺の手ばね竿 ホタテ餌 小は6センチ中12センチ 45尾
また濁ってます.工事用台船は移動しました 15センチほどの
チンチンが掛かりびっくり”
健児さんの書き込みが無いようですが、小名木ですか
145:名無しさん:2015/09/15 13:08 ID:0lgtOfACfQ
小名木川も今ひとつサイズが悪いと聞きました。
数は多いそうなので、もう少し待ちたいですね。
146:zura健児 ◆GPEebFQW5o:2015/09/15 22:35 ID:u7tPrkucvs
あおやねさん。
ちょっと他所で浮気していました。
今日は午後3時から午後5時半、ティアラ前でやりますが、ティアラ前はまだ濁ってますね。
帰りに上州屋 へ寄る時に、川沿いを歩いて行きましたが、北側の方が全然澄んでいました。
ハゼはアタリが多いものの、イソメを食いきれてい無いようで、鈎をサイズダウンした所、
釣れて来るのは10cmあるか無いかの、小さいものばかりでがっかり。
合計50匹程ですが、もうちょっと大きくなってもらいたいですな。
和竿中通し6尺、竿富天秤、金秋田キツネ4号、新鮮なイソメで。
147:名無しさん:2015/09/16 10:41 ID:ZUTKveYoRk
横十も朝潮も小さいですね。
148:名無しさん:2015/09/18 10:50 ID:xfnbQwWU8U
今朝も小さい小さい
本村橋の所はハゼが小さすぎてだめでした
149:名無しさん:2015/09/18 20:39 ID:xfgNBr6pAA
9月中旬で小さいのですか、越年するのかな。
150:名無しさん:2015/09/18 20:47 ID:xfgNBr6pAA
チンチンとか引きが楽しめそうですね。
151:名無しさん:2015/09/19 09:36 ID:BQ6QaO94q2
>>149
越冬して梅雨頃には大きいのが釣れます。
152:名無しさん:2015/09/19 19:56 ID:d5Zvts9CS.
大きくならずに終わるかも。
153:名無しさん:2015/09/21 10:52 ID:k7HKUY/tHA
今朝2時間は8センチくらいのハゼ入れ食い
いるところはよくアタリが出るけど乗らない
全部で50ヒキだがホタテならもっと釣れたかも
154:名無しさん:2015/09/21 19:37 ID:tWfgvjabLg
この時期8cmとか寂しいよね。
155:名無しさん:2015/09/22 19:22 ID:8BZJTP.cmI
今日も小さかった!
何とゆーか初夏な感じでした当たり多いがハリに掛からない!
156:名無しさん:2015/09/22 21:23 ID:9sJbGfrZfE
小さいけど沢山いるね。
初夏ならいいが、今の時期釣っても面白く無いけど。
157:名無しさん:2015/09/23 06:04 ID:98XJcIe2BA
横十は今シーズンお終い。小名木川へ移動しましょう。
158:名無しさん:2015/09/27 06:33 ID:7kKyuM8Opo
小名木川は11月になったら。
まともなサイズのハゼはいない。
159:名無しさん:2015/10/05 08:46 ID:v6X7DJHpg6
セイゴだかフッコだかボラなのかわからんけど5〜10cmくらいのが
群れで藻を喰いに浅瀬まで来てるじゃん。
あれって釣れんのかな?別にハゼでなく
あいつらが頻繁に釣れれば楽しいのだが
160:名無しさん:15/10/5 11:59 ID:jO6Koo4PT. モバイル
玉網、
161:名無しさん:2015/10/05 16:39 ID:v6X7DJHpg6
>>160
復唱します。最後の行
「〜釣れれば楽しいのだが」
162:名無しさん:2015/10/06 10:43 ID:zCBZk/AKKc
気持ち悪い。
163:名無しさん:2015/10/06 10:53 ID:zCBZk/AKKc
ハゼ釣れっての。
164:名無しさん:15/10/16 09:17 ID:9rGhEkMj7U モバイル
釣れてるかい??
165:名無しさん:2015/10/17 19:30 ID:rB/mjhW2SM
終わり
166:名無しさん:2015/10/17 19:31 ID:rB/mjhW2SM
>>162こいつがヤバイ
167:名無しさん:2015/10/17 21:54 ID:hl60p3t7aQ
弁当持参でハゼ釣りにでも出掛けますか。
30.64 KBytes
[板]
[1-]
[前50]
[次50]
[最新50]
[▲]
[▼]
[新スレ]
【レスジャンプ機能】入力番号のレスまで移動
この掲示板は携帯専用ですPCの場合はこちらへ
(C)mread.cgi toshinari.net