(スレタイ)佃堀のハゼ(その2)
[板]
[1-]
[▼]
[レス番指定]
1:名無しさん:2012/08/23 16:25 ID:es8SukbJ2Q
佃堀限定ハゼ釣りスレッド
81:勝鬨屋:2012/09/17 00:34 ID:BSkNBsyFuU
はい!昨日より苦戦した勝鬨屋でございます。。
なんと本日、10尺竿のシモリで始めました!胴突き2号錘捨て糸5センチで勝鬨屋がシモリ(笑)
釣況としては・・・視覚的に鋭敏過ぎて6〜8センチのダイレクトアタックに反射してしまい
結果デキはぜサイズが多くってまいったまいった。
ほんとは12センチ級のモゾモゾクックッを感知して聞き合わせたいのに。
持ち手の感覚だけで底を取るか、喰いのシーンを直視して引っ掛けるかのいずれかで
釣ってきた私。間接的視覚情報に惑わされる結果となりました。
これを本格的にこなすにはシモリ特化の修行が必要です。
14時30分〜16時30分、40尾ほど確保したところで不慣れな10尺シモリは放置、
満潮を迎えた頃に前の日よりは幾らかへチに付いてる魚を標的に、いつもの6尺に切り替えました。
それでもやっぱり食い気は浅く、ならば時たまフォールの餌目がけて遠くから飛んでくる魚にフラグを立て
争奪戦を誘発してマウスインを視認したら電撃アワセをくれて水中横引きでがっちりフッキング。
(実はただ見釣りしてる訳でなく、状況に応じたプロセスを踏んで魚をゲットしているのです)
入れ掛りが連続〜パッタリ無反応〜の不規則なバイオリズムの中で18時に82尾で終了。
ぼちぼち朝潮にシフトしましょうか。でも佃の顔馴染みの人たちと別れるのもツライ。
84.97 KBytes
[板]
[1-]
[前50]
[次50]
[最新50]
[▲]
[▼]
[新スレ]
【レスジャンプ機能】入力番号のレスまで移動
この掲示板は携帯専用ですPCの場合はこちらへ
(C)mread.cgi toshinari.net