(スレタイ)涸沼のハゼ情報掲示板(その2)


[
] [1-] [] [レス番指定]
1:名無しさん:2009/10/27 06:06 ID:0D/ASDJRJw
茨城県の中央部にある涸沼のハゼ情報をお待ちしています。
50:たくわん:10/9/6 08:29 ID:GrL56Kh1Oc モバイル
先日も、前に送った写真を24Kで送ったのですが、相手にしてくれないみたいです。
51:たくわん:10/9/10 15:39 ID:p0CO4.iMhY モバイル
只今、沼入口の大洗側にいますが、濁りが凄い為、ノーピクです。
しかし、なんで写真が掲載されないんだろう?
アドレス登録したって、私とこの板、何年の付き合いよ?去年はちゃんと掲載されたのに…
52:名無しさん:2010/09/11 13:49 ID:tkjBSIHSBI
今朝6:00〜8:00の釣果は、マルタ1匹、メゴチ1匹でした。
ハゼ狙いだったのですが残念です・・・ 周りの釣り人もハゼは全く釣れてませんでした。
53:ichiro:2010/09/18 08:20 ID:W4toxzg44M
皆様、近況情報ありましたら宜しくです。
明日、ハゼにするか磯にするか迷ってます。

PS:前回釣行時の写真upしてもらいました。

54:ichiro:2010/09/19 19:04 ID:ZtiZ35qEcM
10月を待ちきれずに行ってきました。
本日新たなポイント発見。
ジャンボオンリー。
55:dame:2010/09/21 21:45 ID:Akp89mAm1Y
本日の釣果報告です。 ハゼ5尾 (18cm1尾 17cm1尾 16cm2尾 15cm1尾)
外道にセイゴ1尾28cm です。
56:たくわん:10/9/22 18:44 ID:EevXIaf8kE モバイル
ichiroさん、ジャンボオンリーって、場所は何処ですか?大体でいいですので教えてください。
57:ichiro:2010/09/23 12:06 ID:TKFhI1xGGI
たくわんさんへ
場所は広浦から下石崎の間と言えば判るかと思います。
19日の釣行で最少18p最大21pでした。
数は15匹と程度伸びませんでしたが丸々太ったハゼのみでした。
58:dame:2010/09/27 09:21 ID:83.hsqHysE
昨日の釣果報告です。ハゼ10尾(19.5cmを筆頭に17cmまで)
何度計っても20cmに届かない。残念。
59:ichiro:2010/09/27 12:36 ID:kAZPEHRoE2
こちらは、昨日の最大20pオーバーも混じりました。
(先週に引き続き行ってしまいました)
60:たくわん:10/9/28 00:20 ID:mk8qS3CYkU モバイル
ichiroさん凄い。この時期で20センチオーバーとは。下石崎は、広浦公園からひぬま荘側でしょうか。それとも北側でしょうか?あそこら一帯下石崎なんですよ。まぁ、北側でしょうけどね。私は、その反対側。堤防の下に車を停める場所があるんだけど、そこから歩いてポイントまでかなりあるくんですよ。そこで、堤防の上を、こんな所はしれるのかよ?っていう所をひたすら走ってポイントまで。ただ、たまに車が走るから堤防の法面に停めなきゃならないから大変。脱出できなくてJAF何回も呼んでるので、3ヶ月掛かって土嚢積んで一台分の駐車スペースを作りましたよ。早くそこで釣りたいけど、暫く濁りが残って無理そうですね。
61:ichiro:2010/09/28 09:02 ID:sLHvjFWd/Q
たくわんさんへ
ひぬま苑側です。
やっぱり人の居ない場所です。
投稿し写真upしてもらいました。
62:茨城町:2010/09/28 16:13 ID:7VcEW/CkVE
ichiroさん こんにちは
「ひぬま苑」ではなくて、「ひぬま荘」のほうではないでしょうか。
涸沼周辺には、老人関連の施設が3つあります。

特別養護老人ホーム ひぬま苑
茨城県東茨城郡大洗町神山町字岡崎4854-1

総合老人保健センターひぬま荘
以下略
63:たくわん:10/9/28 16:28 ID:9vaiDBZaMk モバイル
>>62
そんな事どうだっていいよ。揚げ足とるのは中学生くらいの人間がやることで、大人は普通やらないな。
んな事どうでもよくて、ichiroさんありがとうございます。今度攻めてみます。
今、大貫橋にいます。が、水位があと少して堤防の天端まで届きそうな感じです。濁流です。さっき那珂川を見てきましたが、あちらは流木その他。涸沼は県境を超えるほどの川ではないから那珂川ほど酷くないんだろうけど、2〜3日は無理そう。
しかし、今年はトッシィーさんやcrazyさん、その他の常連さん来ないですね。
64:トッシー:2010/09/28 18:27 ID:NbBSE/Bp0Q
たくわんさん、お久しぶりです。偶然思い出して掲示板見たら私の名前が!!
しばらく海釣りに専念してまして実は26日(日)に今シーズン初のハゼ釣りに
広浦公園から沼出口方面に向かう途中のいつもの私の釣り場に出陣しま
した。台風と雨で涸沼川、那珂川はもちろん海も大荒れで駄目だろう、
そういえば涸沼のハゼ釣りシーズンだということで。
結果ですが朝6時半〜11時までやって12匹。実は釣れたのは8匹だけで、
何と20cm1、19p2、18cm2、17p2、16p1とすべて大型でビックリしました。
4匹(12p〜14cm)は隣の人からのもらい物です。魚影は昨年・一昨年に
以下略
65:ichiro:2010/09/28 19:06 ID:sLHvjFWd/Q
茨城町さんご指摘ありがとうございます。
ひぬま荘ですね。何分県外者な物で地理にはうとく。

トッシーさんもお久しぶりです。
今年は型が良いですよね。

たくわんさん状況報告ありがとうございます。
今日は残念ですね。
以下略
66:茨城町:2010/09/30 11:12 ID:EvD69Ih47A
ichiroさん こんにちは
>ひぬま荘ですね。了解いたしました。 私も知りたかったのでお聞きいたした次第です。
ありがとうございました。
地理について揚げ足を取るような目的で書いたわけではございませんので
気を悪くされませんでください。
67:トッシー:2010/09/30 18:47 ID:YoZgBPCR9c
大型ハゼの幻影にせき立てられて今朝行って来ました。雨予報ですが
午前9時くらいまでは大丈夫だろうと。甘かったです。5時半過ぎに現場
に到着したら雨が降り始めました。2時間ほど小雨の中で頑張りました
が、19.5p1、18cm1、13cm1の3匹のみ。マルタ攻撃はやまず4匹釣れま
した。7時半過ぎに撤収です。蜆漁船団がすごかった。ちなみに、現場
には私以外に「釣りバカ」はいませんでした。でも、また出陣するゾ!

68:ボーズーン:2010/09/30 19:02 ID:sICSlzK85E
たくわんさん、ichiroさん、トッシーさん、茨城町さん、いつも情報
ありがとうございます。豪雨あけの昨日29日でしたが、晴れ間はこ
の日だけらしいので、行ってみました。たくわんさんのレポートのと
おり、水量がハンパでなかったし、かなり濁ってましたがワラゴミの
少ない岸辺があったので、やってみました。ひぬま苑の上のほう。

結果は大型7匹、16−20センチで、21センチが1匹。ほかに
大型4匹をお隣さんからいただいた。ありがとうございます。
以下略
69:通りすがり:2010/10/01 18:25 ID:FBicLmisQA
皆さん、釣ったマルタって食べますか?
70:たか:2010/10/01 19:20 ID:6Sa.xuzlWc
食えるの?
71:すえひこ:2010/10/01 20:47 ID:GkjdW.4nho
食べられます。捌いたあと2度揚げし、麻婆豆腐の素などを利用して、アンカケにすると、
中華料理の鯉のようになります。みんさん一度お試し下さい。
72:ボーズーン:2010/10/03 21:41 ID:uOQSBc8h8Y
皆さん、こんばんは
今日午後1時から4時過ぎまでやって、大型7匹(17−20センチ)小型
4匹でした。次回は、大型でツ抜けを目指します。
73:通りすがり2:2010/10/04 22:44 ID:o5pu2XDw9w
マルタは、大きいのは食べます。
内臓・鱗をとって表面を包丁でしごいて黒い汚れ?を落とします。
あとは、生姜・醤油で煮魚にします。
74:名無しさん:2010/10/05 06:49 ID:uzS6SjN6B6
宮崎ではウグイの小骨を切るそうです。
75:dame:2010/10/09 16:08 ID:J0kw1RGtYI
本日の釣果報告です。朝からやって、ハゼ13匹(大型6匹、中型7匹)、マルタ2匹。
一昨昨日が10匹でしたから今年の自己記録更新です。
76:名無しさん:2010/10/10 20:07 ID:IdR.IKxSRA
はじめまして。はぜが釣るのも、食べるのも大好きで、15年ほど前から涸沼や大洗港などにつりにいきました。例年ですと港では梅雨時期頃から小さなはぜがつれはじめます。しかし今年は全然釣れませんでした。涸沼のはぜ釣り、今年はだめかなとおもっていたら、つれている様なので大変嬉しいです。明日行こうと思うのですが港の方では小さなカレイやキス、に混ざりはぜが3日の日に連れたのでどちらに行こうか検討中です。
77:トッシー:2010/10/10 21:32 ID:LMsmH6o3Ns
皆さんこんばんは。
海は荒れているので昨日、本日と涸沼へハゼ狙いで行ってきました。
昨日は小雨の中3時間頑張り7匹(20cm前後3匹、13cm前後4匹)に外道
でヘラブナ30cm1匹。本日も雨があがった昼前から16時ごろまで10匹
(大型最大22cm他3匹、12cm前後6匹)釣れました。時速2匹か3匹。
外道のマルタ攻撃はなく、今日は20cm〜25cmのセイゴ5匹釣れました。
今年のハゼは本当に大きいか、あとは小さいかで真ん中(14cm前後)が
いない感じです。まあ、しかし大型は本当にみな丸々と太っていて
以下略
78:crazy:2010/10/12 07:42 ID:wegDEAJAIk
たくわんさん、みなさんおはようございます。続々と書き込みありがとうございます
私も早く仲間に加わりたいのですが、諸般の事情により竿を握ることすら
なかなか・・・・今シーズンは無理でも來シーズンには必ずUP出来るよう
頑張りますので、それまでたくわんさん達の情報を共有し、また励みに
していきたいと思ってますのでヨロシクです。
79:KAZ:2010/10/12 22:39 ID:d3pRGCQ4UA
10月11日涸沼広浦公園近くで9:00〜15:00で小学3年、6年、大人3人のファミリー釣行でした。結果は10cmから18cmが17匹、子供らはだれて釣にならず、大人3人の結果です。
この日は前日までの雨で増水しており、足場が沈んだ状態となっており、堤防上からの投げ釣りでした。
外道で巨大な鯉、マルタ、ちちぶ、ヘラブナが上がりました。
80:通りすがり:2010/10/15 19:13 ID:BIBf1A/7Zo
本日、早朝から夕方までの釣りで、最大17センチを筆頭に計10匹でした、そのほかカイズを1匹。
渋いです・・・
今年は涸沼のシーズンはこれで終わりなのでしょうか。
81:守谷:2010/10/18 14:35 ID:ry66GlXVTU
お久しぶりです。

10月17日 AM7:00〜AM11:00 
涸沼川でのボート釣り(大人一人 小学5年一人)
竿は計三本 天秤に三本針の仕掛けを使用

20cm前後7匹 12cm3匹 リリース&外道4,5匹ぐらい
 
以下略
82:dame:2010/10/23 16:46 ID:yuytsTZ0UM
本日の釣果報告です。22cmオーバーを含めハゼ4匹。私の記録更新です。
ほかにマルタ数匹。今シーズンは、本日で終了としました。
みなさんは、まだがんばるのですか?
83:通りすがり:2010/11/01 18:10 ID:/ZbxkJab7g
本日、天候不良の中、勝田橋下流で竿を出しましたが流れが速く、15号の重りも流されてしまう始末
結局午前中1匹と惨敗でした。
午後は涸沼に行きましたがノーピクでした。
84:トッシー:2010/11/06 20:18 ID:o1sBb6JsNQ
勝田橋下流の船着場周辺で10月28日(木)と本日の2回竿を出しました。
結果は10月28日が朝7時半〜12時までで8匹(14cm〜18cm)、本日は朝
7時〜15時半で10匹(13cm〜21cm、平均15cm)でした。今年は、涸沼が
不調、涸沼川も駄目らしく、密かに那珂川に期待していたのですが、
こちらも厳しいですね。ハゼ釣りと言えば、数釣り。勝田橋周辺は
昨年の場合半日で20匹〜30匹は釣れたのに。次回は那珂川河口の水深
のある場所でハゼを狙ってみようと思ってます。
85:ボーズーン:2010/11/08 19:31 ID:XMEtXh59YE
トッシーさん、がんばってますね。
昨日の青空に最後?の挑戦しました。第一投で大型が来ました。そして、あとは一日静かに過ぎて
いきました・・とても静かでした・・・ポカポカ天気で風もなく、景色眺めをたっぷりしまして今
シーズン私は閉幕としました。
また来シーズンの涸沼でお会いしましょう。皆さん情報ありがとうございました。
86:通りすがり:2010/11/11 19:08 ID:sT/.aANIRo
本日、午前中10時から勝田橋下流ノーピク、午後から4時半まで那珂湊漁港で3匹ハゼは何処へ・・

87:トッシー:2010/11/14 10:08 ID:xYIOGYYq3k
昨日勝田橋船着場へ再び竿だしに行きました。現場に釣り人がすでにいて朝
9時から3時間まったくあたりなしとのことでした。餌もそのまま付いていて
まったくハゼがいる気配がないと。30分ほど探り釣りしましたがギブアップ。
河口付近、那珂湊漁港も様子を見ましたが釣れている気配なし。
予定変更してアジ釣りに行きました。大洗です。こちらは入れ食いで
3時間で60匹近く釣れました。ハゼもこんな具合に釣れればと思うの
ですが、どこに溜まっているのでしょうか?
88::2011/01/05 19:10 ID:PtELaac6mQ
釣果は、ボウズでした。はじめてから1時間後ハゼの当たりがきましたが、ばらしてしまいました。もう1時間後またあたりがきましたがばらしていまいました。その後、あたりはでず終わりました。あたりも弱かったしもういないんでしょうか。
89:通りすがり:2011/06/28 18:59 ID:g5EICELb1w
今年の涸沼のはぜはどうかなぁ
90:涸沼大好き:11/7/2 20:26 ID:cvxztohMWw モバイル
調査おねがいします。
91:たくわん:11/7/17 15:30 ID:OFsOz5fLrs モバイル
本日行って参りました。というか、ちょくちょく行ってましたが…
釣果はともかく、地元の私は色々なポイントが分かるので(というか、このレポートでは釣り場)行ってますが、正直言って今年の涸沼はお薦めできません。
例の大震災で、涸沼の周囲ほぼ360゚壊滅的状況です。堤防法面は崩れ落ち、足場は亀裂が入り、第一、車が入っていけない(今は改善されたが)。
現在、急ピッチで堤防や護岸工事をしている段階です。あちこちで重機が入り、元の涸沼に戻している所です。
この状況でも、私なんかは行ってしまいますが、涸沼のハゼ釣りはファミリーフィッシング的意味合いもありますので、現段階では止めておいた方がよろしいかと思います。
まぁ、ちょくちょくレポートはいたします。
92:江吉良:2011/07/17 18:48 ID:PP9oDCild2
ありがとうございます。
93:ichiro:2011/08/16 10:29 ID:TQqFSpy0hg
8月12日、涸沼に下見に行ってきました。
たくわんさんの言われるとおり震災の影響がかなりあり今シーズンは
難しい様子です。
シジミ船も川での操業でした。
入れる場所を探し、2時間程度竿を出しましたが、10、7、6pが各1匹。

94:名無しさん:11/8/29 12:48 ID:yordPBdD4U モバイル
昨日涸沼川大貫橋近辺1430〜1730時サイズ10〜15a全てリリースの為数は定かではないがおそらく30匹弱釣れました。
アオイソメ餌ハゼ針9号1本ナツメオモリ2号でチョイ投げにて。
95:トッシー:2011/09/04 14:31 ID:ep31H7C7.Q
皆さんお久しぶりです。台風の影響は北関東のはずれのこちらではほとんど
ありませんでした。今日は朝から晴れていたので涸沼・広浦公園に行っ
て来ました。
朝7時半から12時までの4時間ちょっと竿を3本だしました。11p〜15cm
のハゼ22匹釣れました。第一投からヒット。順調に釣れました。ただ、
行楽客の水上バイクがかなりガンガン近くで暴れ回り10時半すぎ頃から
は釣りにならず、ペースダウンしましたが。今シーズンの出だしとして
はまあまあでしょうか。
96:名無しさん:2011/09/05 13:54 ID:pS0TEEnZv6
本日朝の7時から11時半まで広浦公園近くにて釣行してきました。
15センチ前後を12匹・・・。
当たりはあるもののなかなか乗らないですねぇ・・・。
今年もこの調子なんでしょうか??
もう一人の釣り人は当たりもないと嘆いてました。
ま、ことし初のハゼ釣りだったので今後に期待したいと思います。

97:トッシー:2011/09/06 07:02 ID:YNW8UkUki.
名無しさん、たった一日違いで釣果に差が出ますね。私の仕掛けはキス
天秤に5号、6号の2本針でした。餌はアオイソメの柔らかい部分。ひょっと
して大貫橋のときのように9号の針を使われましたか?8号、9号針は、
どちらかというと落ちハゼの時期用(18cm前後)と思いますがいかがで
しょうか。でなければ釣るポイントの問題でしょうか。一昨日は、20m
先前後で一番よく当たりました。手前すぎても駄目、あまり遠目に投げて
も駄目でした。余計な書き込みをお許しください。
98:トッシー:2011/09/06 07:26 ID:YNW8UkUki.
訂正と追加です。気になって距離を再確認したのですが、「20m〜30mの間」と
訂正します。、アタリが頻発したのは。正面左右もくまなく探りましたが、
右手湾奥側のほうで当たりが多く、左手(向かい風)方向はアタリが
ほとんどありませんでした。それと、結構根掛かりもする場所でした。
涸沼の湖底はのっぺりしてるんですが・・・錘は風が強かったので8号を
使いました。地元の船宿の方曰く「陸釣りは、錘5号、8号、10号を準備
してとにかく動いて探らないと駄目」とのことでした。再び余計なコメント
でした・・・すみません。
99:名無しさん:2011/09/06 21:30 ID:NxwX4Wa842
トッシーさん、レスありがとうございます。
場所は広浦公園の入り口に近い船宿前の桟橋が出ているところです。
仕掛けは天秤に三号錘、針はハゼ八号。
新しい仕掛けを思案中です。
115.04 KBytes

[] [1-] [前50] [次50] [最新50]
[] [] [新スレ]


ナマエ:

メルアド:

合言葉:



合言葉は「つり」ですツイート

【レスジャンプ機能】入力番号のレスまで移動

この掲示板は携帯専用ですPCの場合は
こちら
(C)mread.cgi toshinari.net