(スレタイ)涸沼のハゼ情報掲示板(その2)
[板]
[1-]
[▼]
[レス番指定]
1:名無しさん:2009/10/27 06:06 ID:0D/ASDJRJw
茨城県の中央部にある涸沼のハゼ情報をお待ちしています。
180:トッシィー:2012/09/23 09:15 ID:vo9NQD6a86
クラさん、覚えてますよ。釣れてるかどうか聞きに来られましたね。
沈下橋界隈は、潮の下げ一杯くらいまでは釣れるようですが、上げ始める上流に上がってしまうのでは
ないかと思います。昨日も干潮時に足を運んだんですが、水位が高くてアレレと思いました。案の定
アタリが遠かった。久慈川の水位のことは通ってないのでわかりませんが、下げ一杯より少し早め(2時間程度)
のほうが水位が低いのかな(19日水曜日がそうでした)。沈下橋の周辺のあちこちは
底が見えるほどでした。そうなると、底が見えない少し深くなっている場所(それでも
水深は1mくらいじゃないですか)が限られてそこにハゼがたまり、入れ食いになるような気がします。
本当のところはわかりませんが、結果的に、上流に行くか下流に行くかですが、まだ今の時期は
水温が高くハゼが落ちない=深場に行かない、ということで、もっと上流で釣るというのが正解の
ようです。が、今日は雨。秋になると一雨ごとに水温も下がるでしょうから、今後は徐々に下流の河口
に近いほうにハゼが移動するのではないでしょうか。
115.04 KBytes
[板]
[1-]
[前50]
[次50]
[最新50]
[▲]
[▼]
[新スレ]
【レスジャンプ機能】入力番号のレスまで移動
この掲示板は携帯専用ですPCの場合はこちらへ
(C)mread.cgi toshinari.net