(スレタイ)涸沼のハゼ情報掲示板(その2)


[
] [1-] [] [レス番指定]
1:名無しさん:2009/10/27 06:06 ID:0D/ASDJRJw
茨城県の中央部にある涸沼のハゼ情報をお待ちしています。
15:トッシー:2010/01/23 12:09 ID:snRrEcX54I
相変わらず涸沼川に夕刻といおりセイゴ狙いで出陣してますが外道で大型ハゼが釣れてます。型は18cm〜20cm。
時間的には日が暮れた直後の17時〜19時の間です。潮の関係もあります。流れが強いと駄目
ですね。でも40cm越えのフッコが今年は釣れるのでそれを狙いながら、
5匹とか6匹は釣れます。竿を多めに出して本格的に狙えば「ツ抜け」も
出来ますね。冬場の那珂湊漁港や大洗漁港のハゼはガリガリに痩せて
いて食べてもおいしくありませんが涸沼川とたぶん那珂川河口のハゼは栄養
がいいのか太っていて美味しいと思います。
16:サンジ:10/2/14 00:42 ID:fG0umPKbKA モバイル
夜、川のテトラにライトを照らすと大きなハゼがいます。ハゼの穴釣りどうでしょうか?
17:名無しさん:2010/02/14 09:35 ID:cB6hPpS/Es
その様子を写真に撮りたいわい。
18:名無しさん:2010/02/14 21:10 ID:knWz6KqQXQ
写真いいですね。かわいいハゼのやつお願いします。
19:たくわん:10/5/1 22:31 ID:3CBNMrm5TM モバイル
本日午後から、那珂湊漁港ではぜを狙ってみました。(ほとんどの時間、稚鮎、稚マス釣りに没頭しましたが、)そんななかで、はぜも良型を15匹釣りました。塩焼きと刺身にして食べました。ただ、釣り上げたはぜは、みんな卵を腹に入れていました。なんか、今年もシーズンインが遅れそうな雰囲気です。
20:crazy:2010/05/02 09:17 ID:3RKDLF2cnI
たくわんさん今年もよろしくお願いしますネ
卵って?この時期にまだ産卵しないものなんですか?秋口のハゼに
抱卵してる固体はありますけど・・・
そもそもハゼの産卵て何時頃行うものなんでしょうか?
それすら分かりませんので・・・教えてください
今年も皆さんに教えを請うだけになりそうですが、よろしくお願いします
21:名無しさん:2010/05/02 10:49 ID:fyNbxgK.7c
少し調べればハゼの産卵くらいわかるべ
ハゼ 産卵でぐぐれよ
22:あぼーん:あぼーん
削除されますた
23:あぼーん:あぼーん
削除されますた
24:釣太郎:2010/05/24 16:30 ID:FjwypZLmLg
以前このスレで発言あったけど、涸沼の青イソメが元気ないのは私も同意。
何故かは知らないけど、餌の卸があまり良いものを供給しないのかな? 
今シーズンも夏場以降行くことになるだろうけど、青イソメは自宅の近所
(といっても埼玉県)の釣具屋で購入して持参。ボートだけ飯○屋にお世話に
なろうっと。

25:名無しさん:10/5/27 00:15 ID:3oIPe4jAys モバイル
ちなみに、私は以前釣太郎さんが、借りようとしたボート屋に予約したところ、釣り餌は用意していくと言ったところ「餌も買ってくれなくちゃ」みたいな事言われたんで、絶対借りるもんか。とやめました。
26:名無しさん:10/5/28 02:51 ID:06o0/0CtSM モバイル
同感! 以前ここの強欲爺さんに無理矢理貸し竿まで持たされそうになった。
27:喜助:10/6/9 00:37 ID:JvPWIeWRD. モバイル
そろそろだと思うんですけど!どうですかね?沼・川 情報おねがいします。
28:たくわん:10/6/17 14:17 ID:GBgttum8WY モバイル
crazyさん、お久しです。亀レスすみません。今年も宜しくお願いします。他の方々も同様に。
只今、涸沼入口にて、今年初めての探りを入れています。10時からやってノーピクです。
29:通りすがり者:2010/06/18 21:56 ID:b1madPnJso
たくわんさん、お疲れ様です。
こちらこそよろしくお願いします。
私も今週末那珂川合流付近で探りを入れてまいります。
後ほどご報告いたします。

30:ichiro:2010/06/20 10:10 ID:PeYUHmQafc
皆さん行動が早いですね。
今年も宜しくです。
31:通りすがり者:2010/06/20 21:28 ID:jbMA.ml1lA
釣行前に現地の知り合いの方に情報をお聞きしたところ。。。
やはり「まだ早いよ〜。」とのことで、釣行を控えました。
皆さま、情報なしで役に立たてずにすみませんでした。
那珂湊港内ではポツポツ釣れているようですが。。。

32:喜助:10/6/22 21:08 ID:HCGPbrrXwY モバイル
やっぱりまだ早いですかね。7月後半からが本番ですよね。でも待ちきれないんですよ誰もが。自分も天気次第ですが調査に行ってきます。アオイソメで
33:crazy:2010/06/22 21:11 ID:nW8vMqr6PQ
皆さんお疲れ様です、今年も目一杯楽しめれば最高ですね〜
私はいろんな釣りをやってますが、やはりハゼつりが一番!!
毎年8月〜10月が楽しみで、一年の仕事がこのためにある!!
と言っても過言ではありません(チョットオーバーかも)、でも最高に
楽しいですよね〜、今年も皆さんの情報を頼りにしてますので
ヨロシクお願いします、私も釣行の際には報告させていただきます
34:たくわん:10/6/25 11:08 ID:qwsqG4ERGE モバイル
早速ですが
crazyさんに最新情報


きのう暑い中涸沼に行ってきました。
1時〜5時までの上げ潮時の上げ三分を狙いました。


以下略
35:crazy:2010/06/27 13:33 ID:jYGAjcEWsQ
たくわんさん、スバラシイ情報ありがとうございます(笑)
暑いなかごくろうさまです。まだ時期が早いようですね
この待ってる時間もジリジリと楽しいのでしょうか?
ちょっと変態チック??またよろしくお願いしますネ
36:名無しさん:10/6/27 15:34 ID:rlurmqVrzI モバイル
20日涸沼荘?の近くの網何とかって所(岬状の地形で公園になってる)でキヂ餌で5〜6pのマハゼがポツポツ釣れましたよ。それ以上にチチブの猛攻にあいましたが。
37:骨酒中村屋:10/7/7 00:13 ID:FOSyPlKoBI モバイル
やっぱり、ハゼはまだ早いようです。
ねらってはみたものの、全くあたりなし!
オマケに、付近の船宿にも、まだ餌を売る店もない状況でしたマ
38:ちちぶ:2010/07/09 18:25 ID:heqybwzrHo
昨日、午前中那珂湊で釣り後、午後からいこいの村裏で1時間半、今年初めて竿を出しました、一投目から
アタリあり、丸々太ったヒネハゼゲットです。幸先いいと思ったらぽつぽつアタリはあるものの
針がかりせず、結局最初の一匹どまりでした、そのほかカイズを2匹でした。
39:ちちぶ:2010/08/11 10:08 ID:Q6sA3FWoHQ
9,10日と朝夕狙ってみましたが、1投、2投目はアタリがあるもののそれ以降はハゼのあたりは
まるでありませんでした、釣れたのはニゴイとボラで今年はハゼの生育は遅いのでしょうか

40:ichiro:2010/08/13 20:21 ID:893gjp3I0M
ちょっと早めですが明日、様子見に出陣してみます。
41:喜助:10/8/14 09:23 ID:78k1/Y95pE モバイル
ハゼ小さいです。数もでません。今年は例年になく遅れてます。
42:ichiro:2010/08/15 11:09 ID:0PPCkI8LWc
今期初、様子見に出陣しました。
アミカケから始め18p1尾。
マツカワへ移動するがセイゴのみ。
最後に大洗駅裏で20p1尾、チンチン(黒鯛幼魚)20p前後の猛攻(15尾以上)
何処の場所でもアタリは微小でまだまだハゼは小さな模様。
針掛かりするのはジャンボ君のみでした。
釣果は不満でしたが大事な2尾は美味しくハゼ天で食しました。
チンチンも3枚おろしで身のみ天ぷらとしたら美味しく頂けました。
以下略
43:たくわん:10/8/27 14:39 ID:5S9fe1mWMk モバイル
いまから入竿です
上げ六部〜満潮まで狙ってみます。
44:ichiro:2010/08/28 10:03 ID:pi7Yyvoi9I
たくわんさんお久しぶりです。
釣果は如何でしたか?
情報宜しくです。
45:たくわん:10/8/29 16:36 ID:RPH27yuMn2 モバイル
お久しぶりです
場所は松川周辺とまでしかいえません。が、なかなか魚影濃いですよ。と思うのは私だけ?
15センチくらいのハゼが27ひき、なぜがマゴチの仔が一匹。塩分濃度が高いのかな?皆さん方おっしゃられているほと、魚がいないとは思わなかったのですが…とりあえず写真送ります。
46:たくわん:2010/08/29 18:16 ID:z27IbXRCKo
写真が掲載されない…
47:たくわん:10/9/4 10:22 ID:BwZCjdl6Ho モバイル
ちゃんと写真メールで送ってるのに、なんで掲載されないんだろう?
48:名無しさん:2010/09/04 11:40 ID:8b4RTr0306
lacookan@yahoo.co.jp 宛に送信して下さい。
※送信に使用したメールアドレスは記録します。
画像サイズは50KBまでとします。
49:ichiro:2010/09/05 08:51 ID:ydOSh3l/P6
8月14日の釣果、私も管理人さんに写真配信しました。
50:たくわん:10/9/6 08:29 ID:GrL56Kh1Oc モバイル
先日も、前に送った写真を24Kで送ったのですが、相手にしてくれないみたいです。
51:たくわん:10/9/10 15:39 ID:p0CO4.iMhY モバイル
只今、沼入口の大洗側にいますが、濁りが凄い為、ノーピクです。
しかし、なんで写真が掲載されないんだろう?
アドレス登録したって、私とこの板、何年の付き合いよ?去年はちゃんと掲載されたのに…
52:名無しさん:2010/09/11 13:49 ID:tkjBSIHSBI
今朝6:00〜8:00の釣果は、マルタ1匹、メゴチ1匹でした。
ハゼ狙いだったのですが残念です・・・ 周りの釣り人もハゼは全く釣れてませんでした。
53:ichiro:2010/09/18 08:20 ID:W4toxzg44M
皆様、近況情報ありましたら宜しくです。
明日、ハゼにするか磯にするか迷ってます。

PS:前回釣行時の写真upしてもらいました。

54:ichiro:2010/09/19 19:04 ID:ZtiZ35qEcM
10月を待ちきれずに行ってきました。
本日新たなポイント発見。
ジャンボオンリー。
55:dame:2010/09/21 21:45 ID:Akp89mAm1Y
本日の釣果報告です。 ハゼ5尾 (18cm1尾 17cm1尾 16cm2尾 15cm1尾)
外道にセイゴ1尾28cm です。
56:たくわん:10/9/22 18:44 ID:EevXIaf8kE モバイル
ichiroさん、ジャンボオンリーって、場所は何処ですか?大体でいいですので教えてください。
57:ichiro:2010/09/23 12:06 ID:TKFhI1xGGI
たくわんさんへ
場所は広浦から下石崎の間と言えば判るかと思います。
19日の釣行で最少18p最大21pでした。
数は15匹と程度伸びませんでしたが丸々太ったハゼのみでした。
58:dame:2010/09/27 09:21 ID:83.hsqHysE
昨日の釣果報告です。ハゼ10尾(19.5cmを筆頭に17cmまで)
何度計っても20cmに届かない。残念。
59:ichiro:2010/09/27 12:36 ID:kAZPEHRoE2
こちらは、昨日の最大20pオーバーも混じりました。
(先週に引き続き行ってしまいました)
60:たくわん:10/9/28 00:20 ID:mk8qS3CYkU モバイル
ichiroさん凄い。この時期で20センチオーバーとは。下石崎は、広浦公園からひぬま荘側でしょうか。それとも北側でしょうか?あそこら一帯下石崎なんですよ。まぁ、北側でしょうけどね。私は、その反対側。堤防の下に車を停める場所があるんだけど、そこから歩いてポイントまでかなりあるくんですよ。そこで、堤防の上を、こんな所はしれるのかよ?っていう所をひたすら走ってポイントまで。ただ、たまに車が走るから堤防の法面に停めなきゃならないから大変。脱出できなくてJAF何回も呼んでるので、3ヶ月掛かって土嚢積んで一台分の駐車スペースを作りましたよ。早くそこで釣りたいけど、暫く濁りが残って無理そうですね。
61:ichiro:2010/09/28 09:02 ID:sLHvjFWd/Q
たくわんさんへ
ひぬま苑側です。
やっぱり人の居ない場所です。
投稿し写真upしてもらいました。
62:茨城町:2010/09/28 16:13 ID:7VcEW/CkVE
ichiroさん こんにちは
「ひぬま苑」ではなくて、「ひぬま荘」のほうではないでしょうか。
涸沼周辺には、老人関連の施設が3つあります。

特別養護老人ホーム ひぬま苑
茨城県東茨城郡大洗町神山町字岡崎4854-1

総合老人保健センターひぬま荘
以下略
63:たくわん:10/9/28 16:28 ID:9vaiDBZaMk モバイル
>>62
そんな事どうだっていいよ。揚げ足とるのは中学生くらいの人間がやることで、大人は普通やらないな。
んな事どうでもよくて、ichiroさんありがとうございます。今度攻めてみます。
今、大貫橋にいます。が、水位があと少して堤防の天端まで届きそうな感じです。濁流です。さっき那珂川を見てきましたが、あちらは流木その他。涸沼は県境を超えるほどの川ではないから那珂川ほど酷くないんだろうけど、2〜3日は無理そう。
しかし、今年はトッシィーさんやcrazyさん、その他の常連さん来ないですね。
64:トッシー:2010/09/28 18:27 ID:NbBSE/Bp0Q
たくわんさん、お久しぶりです。偶然思い出して掲示板見たら私の名前が!!
しばらく海釣りに専念してまして実は26日(日)に今シーズン初のハゼ釣りに
広浦公園から沼出口方面に向かう途中のいつもの私の釣り場に出陣しま
した。台風と雨で涸沼川、那珂川はもちろん海も大荒れで駄目だろう、
そういえば涸沼のハゼ釣りシーズンだということで。
結果ですが朝6時半〜11時までやって12匹。実は釣れたのは8匹だけで、
何と20cm1、19p2、18cm2、17p2、16p1とすべて大型でビックリしました。
4匹(12p〜14cm)は隣の人からのもらい物です。魚影は昨年・一昨年に
以下略
115.04 KBytes

[] [1-] [前50] [次50] [最新50]
[] [] [新スレ]


ナマエ:

メルアド:

合言葉:



合言葉は「つり」ですツイート

【レスジャンプ機能】入力番号のレスまで移動

この掲示板は携帯専用ですPCの場合は
こちら
(C)mread.cgi toshinari.net