(スレタイ)荒川連絡&釣果報告スレッド


[
] [1-] [] [レス番指定]
1:narty ◆u/N45PHoa6:2005/10/23 21:01 ID:/aBUDX7Tcg
よろしくお願いします。
169:荒川河口25-35kmの釣人:2006/10/01 14:53 ID:gf4.tgauyI
横十間川の底質のダイオキシン
<魚類調査の結果について>
全体で203個体のハゼ類を採取し、分析部位として、4パターンを分析した。
分析結果によると、内蔵部のダイオキシン類濃度が筋肉部の約30倍となっており、
他地域のマハゼの濃度よりも高い傾向がみられた。
安全性についての検討を行った結果、内蔵を除く全身のダイオキシン類濃度19pg-TEQ/gを
都民の平均的な食生活の内海内湾魚介類の摂取量に当てはめた場合、
食事全体からの摂取量は6.24pg-TEQ/kg体重/日となっており、
耐容一日摂取量(TDI)の4pg-TEQ/kg体重/日を超過している。
横十間川のハゼを食べることによりダイオキシン類摂取量は増加するといえる。

ttp://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/kasen/yokoju_dxn/contents6.html

荒川の船堀橋もダイオキシン濃度が安全基準をこえている。
ttp://www2.kankyo.metro.tokyo.jp/kansi/mizu/sokuhou/sokuhou01.htm
ttp://www2.kankyo.metro.tokyo.jp/kansi/mizu/sokuhou/data/06data/0607river.htm

まぁ、3食ハゼをたべるわけではないけど幼い子供には、たべさせたくないな。

84.04 KBytes

[] [1-] [前50] [次50] [最新50]
[] [] [新スレ]


ナマエ:

メルアド:

合言葉:



合言葉は「つり」ですツイート

【レスジャンプ機能】入力番号のレスまで移動

この掲示板は携帯専用ですPCの場合は
こちら
(C)mread.cgi toshinari.net