(スレタイ)ハゼ釣りポイント


[
] [1-] [] [レス番指定]
1:narty:2005/06/08 03:50 ID:D9NdbKzYGE
ハゼ釣り場情報、各スレッド以外の対象地で教えていただける釣り場がありましたら、書き込んでください。ご協力お待ちしてます。
または、新規スレッドを立てていただいてくれても、OKです。
148:narty:2007/11/21 00:01 ID:G2c9eBbcZA
貴重な情報ありがとうございます。
149:名無しさん:2007/12/15 08:47 ID:/GFhRn2njw
南伊豆町青野川は例年1月くらいまでハゼが釣れるそうです。(青野川ふるさと公園)
青野川河口にはマングローブ林があるってくらい。
150:名無しさん:2007/12/15 12:27 ID:X4.n24Gy5Q
稲生沢川もどうかな。
151:名無しさん:2007/12/15 13:27 ID:/GFhRn2njw
正月は下田でハゼ釣りですかあ。
152:narty:2007/12/15 16:33 ID:/GFhRn2njw
今年は青野川ハゼ釣り大会は開催されなかったようです。
153:narty:2007/12/16 11:02 ID:hP3r.lvnW6
名古屋港、去年と同じように穴釣りで釣れてるみたいです。
154:narty:2008/05/09 05:14 ID:.mve76cZLU
今年もよろしくお願いします。各地のハゼ釣り場情報ください。
155:名無しさん:2008/07/06 22:01 ID:JKi4bTg7p6
三河湾、豊川市御津町今日行ってきました。
美味しかったです。
156:アート・ペッパー:2008/09/07 21:50 ID:NZzzjD4gMQ
2008/9/7
東京湾京浜運河大井競馬場前、午後1時から2時間ほど竿を出しました。
ハゼ入れ食いでした。餌はジャリメです。はじめは、2号重りのミャク釣りでしたが、根がかりが多いので浮きつりに変えたところほとんどいっとうごとにあたりがアリ連れました。
ポイントはほとんどすぐ前で岸から3Mぐらいのところです。今年のハゼは湧きがすごくいいようです。
157:らーめん:2008/09/18 20:38 ID:G5WFPGmPAg
島根 江の川で15や30のハゼやでっかいキスがつれるようです
158:名無しさん:2008/09/21 23:22 ID:3APt9D2Fvw
江の川スレッド立てました。

http://hpcgi3.nifty.com/narty/2ch/test/read.cgi/tyuugoku/1221945593/
159:立ち込み2刀流:08/9/25 01:33 ID:ZEypL0/D0c モバイル
木更津のちょっと手前にある盤州干潟の各漁港の澪筋に立ち込み釣りで型数ともに有望です。餌は青イソで充分、外道にマゴチが来る事もあるので取り込みに注意が必要です。
160:名無しさん:2008/09/25 03:13 ID:Sj6xHhwOas
二刀流は竿を自在に操るとこまでいかないとできない。
161:海虎:08/9/25 07:46 ID:uYS2DbTDss モバイル
若洲ゴルフ場脇のテトラ一帯。
根魚狙いのブラクリでも掛かってくる。

162:北総雨釣会:2011/10/04 18:00 ID:2VXe.fCMIE
3年ほど前、新川を上がり細との合流点で大型。
2009年まで
栗山川は今護岸工事の辺りが一級ポイントだった。
2011年は、木戸川のみ
木戸川は3時間探って 15匹位釣れた。

163:zura健児オブジョイトイ:2011/12/25 17:50 ID:ki1mGXh4k2
中国広東省珠海で、パワーイソメにハゼ天秤でちょい投げ。
海は土色、沖に見えるはマカオなり。
投げて少し放置して置くと、ビビッと竿先が振れ、合わせるも魚は釣れておらず、パワーイソメだけ有りません。
隣の人の釣果を見れば、ハゼでは無くクサフグが数匹。
海の色も川の色も土色で、魚がとても住みやすそうな感じでは有りませんでした。
良く中国で竿を出しますが、魚が釣れたのは海南島で一度だけ。
珠海のレストランでは、良い形のチチブの様な魚が食用にされています。
164:名無しさん:2011/12/25 20:55 ID:BVsNVqh0hk
マハゼをこっそり放流すると逮捕されますかな。
165:ハゼ好き:2011/12/25 22:03 ID:K4LIGGvD1k
>zura健児オブジョイトイさん
出張お疲れ様です。
海が土色なのは河川の色のせいかのでしょうか?
魚が住み難いのは中共独裁がまさか海まで?

最近知ったのですが、健児さん地元の大横川で
見かけるモクズカニは上海カニと同種らしいです。

以下略
166:zura健児オブジョイトイ:2011/12/26 01:42 ID:9UAssXPvPI
先程東京に戻りました。
ハゼ好き様。
自分は地元、新宿何ですよ。
月島ですと夜にですね、本当にでっかいモクズカニが釣れて来ます。
セイゴを入れている魚籠に、またそのでっかいモクズカニが忍び込んで、中のセイゴに食いついてたりもするんですよ。
前もテレビで見ましたが、イギリスの港にも大量発生してるらしいですね。
上海は今回、余りにも寒くて釣りをする気が起きませんでした。
以前は上海でバス釣りに行って釣れませんでしたが、ルアー雑誌で養殖池から逃げてデカくなったバスを狙う、上海在住の日本人もいます。
以下略
167:ハゼ好き:2011/12/26 21:00 ID:iIUDmFZpM.
健児さん
新宿在住でしたか。
すっかり江東エリアの方かと...
ハゼ釣り場のホームが江東だったのですね。

また、楽しいレポート心待ちにしております。
168:zura健児オブジョイトイ:2011/12/27 00:39 ID:pIBJf9Ac3c
ハゼ好き様
来年は是非ご一緒いたしたいですね。
色々ご教授頂けたらと思います。
自分はこの冬、隅田川チャレンジしたいな。

169:名無しさん:2011/12/27 16:00 ID:BNNTDbUmII
2011年の納竿です。いろいろ情報などお世話になりました。
170:ハゼ好き:2011/12/30 12:29 ID:oDbLy6ioOc
今年は震災に始まり、多難の1年でした。
ハゼも例年と少し様子が違う年でしたが、
浦安、新中川、中川、横十、小名木川..
地元で楽しませて頂きました。

来年もよろしくお願い致します。
皆さん、良いお年をお過ごし下さい。
171:名無しさん:2012/01/02 02:42 ID:zhsMgMq5gE
ハゼ釣り掲示板も実質5月スタートですけど、今年もよろしくお願いします。
172:名無しさん:2012/01/03 14:08 ID:noiVMn3jBE
立ち込み2本竿の人が本当にいたのでびっくりしたのも思い出した。
173:名無しさん:2012/01/03 22:33 ID:Hn.GKWt3FU
のんびり行きましょう!シーズンは5月以降。
174:名無しさん:2012/02/25 00:56 ID:mpLGGiGFFc
ハゼは一年サイクルだからまだ救いがあると思う。
175:名無しさん:2012/02/29 12:00 ID:Th8yxb1M9A
少しも暖かくならない変な季節だ。
176:名無しさん:2012/03/02 12:35 ID:bnCEWiHb7Y
ともかくハゼ釣りしたいなあと。
177:名無しさん:2012/06/07 23:41 ID:18ZByFrpkY
新聞
http://homepage3.nifty.com/narty/news/index.html
178:名無しさん:2012/06/08 00:19 ID:xtSC12VU2Q
デキハゼのポイントは浅過ぎ。
179:名無しさん:2012/06/27 20:15 ID:uIEi2U3n52
子安あたりの運河でも釣れるんですね。マゴチの餌になるのかな。
180:名無しさん:2012/06/27 20:22 ID:uIEi2U3n52
ポートサイド公園とかも良さそう。
181:名無しさん:2012/10/21 20:32 ID:GTXTASFkMQ
大楠港あたりまで行かないと刺身で食べる気がしないそうだ。
182:名無しさん:2012/11/04 23:10 ID:l5KjWsamMU
アンドロイドタブレットファイアフォックスで
183:名無しさん:2015/08/19 12:11 ID:/z9pCARm92
日本橋
184:名無しさん:2015/09/07 00:37 ID:PmV5sAxx/E
新木場
185:名無しさん:2015/09/15 22:20 ID:u7tPrkucvs
戸田ボート
48.76 KBytes

[] [1-] [前50] [次50] [最新50]
[] [] [新スレ]


ナマエ:

メルアド:

合言葉:



合言葉は「つり」ですツイート

【レスジャンプ機能】入力番号のレスまで移動

この掲示板は携帯専用ですPCの場合は
こちら
(C)mread.cgi toshinari.net