(スレタイ)ハゼの仲間と釣りの外道だち
[板]
[1-]
[▼]
[レス番指定]
1:narty:2005/05/24 00:04 ID:1AXFaf2BvA
マハゼ以外にも、ハゼの仲間は多い。釣れた変わったハゼとかあったら教えてください。
また、外道として釣れたものでも、面白いモノあったら書いてくださいね。
116:名無しさん:2015/09/07 09:20 ID:wUkoseKHIs
ウロはぜ食えますよ。ただマハゼに比べると少々水っぽい(身のしまりが少ない感じ)。
115さんのおっしゃるとおり、見た目も少々不気味で、ふと怖くなることも・・・
117:名無しさん:2015/09/09 12:30 ID:VL63ODhDyg
ウロより綺麗な場所のセイゴが美味い。
118:名無しさん:2015/09/11 20:57 ID:TJp77PH0Ew
ウロは大きいやつでも食べる部分が少ないな。
119:名無しさん:2015/09/11 21:16 ID:ePea8tsvOY
骨がゴツイからねえ。
120:名無しさん:2015/09/15 12:00 ID:LgXoBr0Jl2
ウグイの季節になりました
121:名無しさん:2015/09/21 19:35 ID:tWfgvjabLg
ダボハゼの名前に詳しくなりたい。
122:名無しさん:2015/09/21 22:54 ID:ur9CAiWWLI
ダボハゼはかせになってください。
123:名無しさん:2015/09/22 01:20 ID:xAz6GPGlKk
関東、都内では昔からチチブのことをダボハゼと呼んでいます。
他の種類のハゼはウロハゼとかシマハゼとか固有の名前で呼ばれています。
したがって詳しくなる必要はないと思います。
124:名無しさん:2015/09/22 07:57 ID:mftPzQqFbI
例外もあるようで、築地のおっさんは失礼にもウロハゼのことをダボハゼと呼んでた。
125:名無しさん:2015/09/22 21:17 ID:9sJbGfrZfE
ウロハゼは釣り味がいいのでアリ。
20.45 KBytes
[板]
[1-]
[前50]
[次50]
[最新50]
[▲]
[▼]
[新スレ]
【レスジャンプ機能】入力番号のレスまで移動
この掲示板は携帯専用ですPCの場合はこちらへ
(C)mread.cgi toshinari.net