(スレタイ)外道報告スレッド
[板]
[1-]
[▼]
[レス番指定]
1:narty:04/6/5 11:20 ID:3wfXbeuQEc
はぜ釣りに行ったおり、釣れた外道の報告。コトヒキの子供の大群とかヒイラギ軍団とか。
50:Nulty:2009/04/14 09:20 ID:8QkYlh/U4Y
余りに激しいので東京湾板にスレッド立てました。
お台場のクロダイ
http://hpcgi3.nifty.com/narty/2ch/test/read.cgi/tokyou/1239668375/
51:鯉5郎:2009/04/14 21:11 ID:5oa9PcF29I
ラーメン二郎油増し、味濃いめ
52:鯉六郎:2009/04/14 21:12 ID:5oa9PcF29I
すてき!
53:巨鯉三郎:2009/04/15 17:09 ID:K7BEPnlyb.
それって魚?
54:鯉21郎:2009/04/15 21:33 ID:t9ea6p3/Gg
中毒性は釣りと同じか。
私はそれでエリートやめました。
55:名無しさん:2009/04/18 10:27 ID:aNweLxeYL.
釣り業界のエリートになれっての
56:釣り侍:2009/04/19 18:36 ID:zUf/M.oWD2
分かった!
57:名無しさん:2009/06/09 12:05 ID:edga8yBEmw
外道に竿さらわれないように・・
58:名無しさん:09/6/10 11:16 ID:Q7tjQp7dkQ モバイル
エイに竿持っていかれますたorz
59:ハゼ初心者:2009/08/25 12:09 ID:3jNYx3eyzQ
クローバー橋でシマシマハゼ釣った
60:ハゼ220:2009/10/12 21:01 ID:9Wfjil29Dk
落ちハゼに釣果満足。平戸橋上流にて落ちハゼ狙い。今年は夏場から釣果が得られなかったが、小潮の状況ながら何時もの釣り場に言ってみました。
落ちハゼは型がいいのに加え、二本針にダブルヒットが三回、20匹の良型釣果を得て満足の一日でした。
餌はアオイソメ、針下3センチ餌ズケ天秤二本針、時節柄深場ポイント、来週末も期待できそう。ハゼ天パーティ間近です。
61:名無しさん:09/10/20 11:19 ID:bYG/R7bSM. モバイル
桜木町周辺。
エイはハゼ食べますか?
62:名無しさん:2009/10/20 12:15 ID:JMtgtL.Qhc
エイが増えるとハゼはいなくなくちゃいます。
63:名無しさん:09/11/6 00:41 ID:gWOKM/SGHs モバイル
ドロメがよく掛かります
3〜4cmしかなくて大変可愛らしい
愛嬌たっぷりで大好きな外道です
64:ギュウちゃん:2009/11/06 05:07 ID:KoyKuf7ag2
エンマダボかあ。
65:名無しさん:2010/12/28 17:21 ID:KB3Qc6hqM2
2109番はなんと言うサカナでしょうか?
http://hpcgi3.nifty.com/narty/joyful2ch/joyful2ch.cgi?mode=res&no=2103
66:名無しさん:2010/12/29 21:51 ID:nzGyoYbg46
ゴカイ答ありがとうございます。
67:名無しさん:2012/04/13 17:46 ID:8hp.RmyTB2
四万十川でいうゴリは、ヌマチチブの幼魚(3〜4センチ)だそうで、
丸干し大根を薄切りにしてゴリと煮込んで卵とじにすると美味しいそうだ。
デキハゼの卵とじもおいしいと思うけどね。
68:魁釣り:2012/04/28 15:36 ID:0igw2UBg3k
仕掛け作るのめんどくさくてブラクリでやってたら20センチくらいのエイかかってボート引っ張られた・・・
69:名無しさん:2012/05/06 20:36 ID:iBrwlMws52
東京木場ホテルとか利用すりゃあいいんだな。
70:名無しさん:2012/05/07 10:16 ID:f9VQvwFMvY
釣り場で静電気を感じて、即落雷!あぶない。
71:名無しさん:2012/05/28 18:23 ID:.XAAkt2EUE
今年は大気が不安定なんだそうで、落雷も多そう。
竜巻が来たらどうしよう。
72:名無しさん:2012/09/02 09:00 ID:3vXU2.FDkA
ウロハゼ料理
http://hpcgi3.nifty.com/narty/02ch/test/read.cgi/sasimi/1346366911/
73:名無しさん:2012/09/02 09:01 ID:3vXU2.FDkA
ウロハゼは外道じゃないな。ごめん。
74:暇人:2012/09/27 23:59 ID:Aeur3KUiK2
月島でメゴチみたいな平べったいはぜ?みたいなのを釣って食べてみたら
物凄く美味しくて驚きました。
あれはなんだったのか…
75:勝鬨屋:2012/09/28 20:43 ID:A7FSS5267M
マゴチの子供です。佃堀でも稀に釣れますよ。トゲに気をつけて。
76:暇人:2012/09/29 15:31 ID:iDGOHFKjLQ
マゴチって汽水にも来れるのですね
なんかコチに似たハゼかとおもって必死に調べてしまった
佃堀で釣った最初の一匹目がこいつでした。^^
77:名無しさん:2013/07/08 16:38 ID:Yr6Esy3kR.
葛西橋でなんとスモールマウス・・・。
78:Mr.CRB:2013/07/19 22:55 ID:9HzMJqssCw
まさかねずみじゃないよね
79:名無しさん:2014/12/08 11:23 ID:cyn6zqbGbQ
誰かの下着@月島
80:名無しさん:2015/08/28 20:27 ID:dlPem73qLE
ゆ
13.95 KBytes
[板]
[1-]
[前50]
[次50]
[最新50]
[▲]
[▼]
[新スレ]
【レスジャンプ機能】入力番号のレスまで移動
この掲示板は携帯専用ですPCの場合はこちらへ
(C)mread.cgi toshinari.net