釣りの疑問質問
新しい疑問にはスレッド作成してください。回答もお待ちしてます。はぜ釣りは→ 「
はぜ釣りの疑問質問
」
正体不明の釣り魚画像UP専用
【
不明釣り外道画像板
】
【新しい疑問】⇒
スレッド作成
||
スレッド一覧
||
ウォッチリスト
||
釣り場別掲示板
||
終了
◆スパム対策のためURLの入力を禁止します◆
※
このスレッドをウォッチリストに追加
(
ウォッチリストから削除
)
骨や角で作った釣り針で何が釣れる?
スレッド削除
No.115-
1
- 2008/09/21 (日) 08:14:39 - 雨男 - ID:55CHb5q.
遺跡から発掘された釣り針で本当に魚が釣れるのだろうか?大きい魚だと当時の釣り糸だと切れそうだが?
このスレッドにメッセージを投稿
全
3
件 ( 1 〜 3 ) 新 | 古
1
/
1.
/
1
[ ▼降順 |
▲昇順
]
回想
削除/引用
No.115-
3
- 2008/09/30 (火) 22:39:06 - 雨男 - ID:ygQFlWu6
小学校の国語の教科書に椋鳩十の「大造じいさんとガン」という作品がありました。残雪という頭のいい雁と猟師の大造じいさんの話です。
その話の中に釣り針にタニシをつけた罠を思い出しました。残雪には通じなかった罠です。
テレビの企画でやっていました。
削除/引用
No.115-
2
- 2008/09/25 (木) 20:31:40 - FUMI - ID:rH2lixAf
鹿の角を加工した釣り針で糸はナイロンですが、陸からでは釣れませんでした。
沖釣りでは、エサをつけなくてもサバが釣れていました。針そのものがルアーの働きをしたようです。
テレビの企画の範囲なので参考までに。
もしかしたら、魚ではなくてタニシなどをつけて鴨や雁などの鳥を捕まえる罠に使ったのかも?
骨や角で作った釣り針で何が釣れる?
削除/引用
No.115-
1
- 2008/09/21 (日) 08:14:39 - 雨男 - ID:55CHb5q.
遺跡から発掘された釣り針で本当に魚が釣れるのだろうか?大きい魚だと当時の釣り糸だと切れそうだが?
全
3
件 ( 1 〜 3 ) 新 | 古
1
/
1.
/
1
[ ▼降順 |
▲昇順
]
パスワード
※プロクシサーバー等経由での投稿はできません。
キーワード
AND
OR
BOOLEAN
このスレッドから検索
スレッド検索
全文検索(低速)
曖昧検索