■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫メニュー■
ゲルマラジオ購入
- 1 名前:名無しさん@ゲルマラジオ:2011/04/06 00:10:00 ID:efpmOLOwyA
- 購入先や商品について教えてください。
- 2 名前:名無しさん@ゲルマラジオ:2011/04/13 20:34:00 ID:u29ir299JU
- LUCK製のゲルマラジオ(完成品)1960年代の後半くらいかな。
電話機の金属部分にアンテナ接続して聞こえたときの感動。
- 3 名前:名無しさん@ゲルマラジオ:2011/04/13 20:37:00 ID:u29ir299JU
- 少年画報(月刊)を読んでた頃。
篠山紀信さんが撮った週刊雑誌のモノクログラビアを観たときの感動と同じくらい感動した。
- 4 名前:名無しさん@ゲルマラジオ:2011/04/13 20:38:00 ID:u29ir299JU
- ラジオで何か喋ってるくらいしかわからないのですけどね。
ものすごく感動した幼年期。
- 5 名前:名無しさん@ゲルマラジオ:2011/04/15 22:12:00 ID:JXhK78.ugE
- アースしてもわずかな雑音ばかりで音声が聞こえない。
- 6 名前:名無しさん@ゲルマラジオ:2011/04/15 22:13:00 ID:JXhK78.ugE
- LARKのゲルマラジオ、表記は鉱石ラジオとなっていたと思う。
- 7 名前:名無しさん@ゲルマラジオ:2011/04/25 00:35:00 ID:sWBihws1Yk
- LUCKじゃなくてLARKです。
- 8 名前:名無しさん@ゲルマラジオ:2011/04/25 00:41:00 ID:sWBihws1Yk
- Yahooオークションにも40年近く前のゲルマニウムラジオキットとかたまに出品されるけどね。
出品価格が5000円とか10000円とか酷い価格で出されてる。
ゲルマダイオードとかも出品されてるけど普通に一本あたり10円とかだし、
中国製のロケット型ゲルマラジオとか3000円というのもどうかと思う。
当時価格では980円だった思うが、一ドル360円時代の話だ。
えらく高い値段で出品してるけど、吊り上げる意図は失敗に終わると思う。
ゲルマダイオード一本10円とかの部品を良心的に販売してる店が現にあるのだからね。
- 9 名前:名無しさん@ゲルマラジオ:2011/04/25 00:45:00 ID:sWBihws1Yk
- 10000円のゲルマラジオとか・・・本来ラジオの入門であるゲルマラジオと全然違いますね。
- 10 名前:名無しさん@ゲルマラジオ:2011/04/27 19:23:00 ID:nl63IxTdtc
- ホーマーのゲルマニュームラジオ。
- 11 名前:名無しさん@ゲルマラジオ:2011/04/29 11:49:00 ID:5poKl/nZT6
- チェリー、エース、ホーマーの一石トランジスタラジオ。
- 12 名前:名無しさん@ゲルマラジオ:2011/05/03 17:01:00 ID:3S/pJnBnqQ
- ゲルマニュームラジオ。
- 13 名前:名無しさん@ゲルマラジオ:2011/05/04 12:44:00 ID:ZafLVXYq6s
- ゲルマ商会というかゲルマニウムラジオ製作販売者、値段を吊り上げる商法。
本来は安価な玩具なんですけどね。当時モノが5000円とかさ?何か違うんじゃないの。
- 14 名前:名無しさん@ゲルマラジオ:2011/05/04 12:46:00 ID:ZafLVXYq6s
- 確かに国産部品を使うとキットにしたって外国製の完成品より値段が高くなるのもわかるけど。
- 15 名前:名無しさん@ゲルマラジオ:2011/05/05 14:51:00 ID:etCRbpfu8c
- YAHOOオークションとかで出品してる業者は模型科学教材屋さんと廃品回収リサイクル業者さんにわかれる。
リサイクル業者さんは、ちょっと欲張り過ぎだと思う。ほぼ1業者しかいないから値下げされない。
- 16 名前:名無しさん@ゲルマラジオ:2011/05/05 14:54:00 ID:etCRbpfu8c
- ダイソーの100円ラジオの世界。
- 17 名前:名無しさん@ゲルマラジオ:2011/05/05 14:55:00 ID:etCRbpfu8c
- ゲルマラジオとかはやはり科学教材であるべき。
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫メニュー■
【掲示板トップページ】【釣り掲示板】
(C)2chブラウザ対応掲示板 by toshinari