■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫メニュー■

遠州七不思議

1 名前:名無しさん:2010/01/05 06:05:00 ID:0iKUsG8GBk
定番の話題
新遠州七不思議
新々遠州七不思議
三方原台地に棲むナナフシ

2 名前:名無しさん:2010/01/05 06:06:00 ID:0iKUsG8GBk
夜泣き石(掛川市佐夜鹿、小夜の中山)
桜ヶ池の大蛇(御前崎市佐倉)
池の平の幻の池(浜松市水窪町池の平)
子生まれ石(牧之原市西萩間、大興寺)
三度栗(菊川市三沢)
京丸牡丹(浜松市春野町)
波小僧(遠州灘)
片葉の葦(菊川市三沢)
天狗の火(御前崎市)
能満寺のソテツ(吉田町片岡、能満寺)
無間の鐘(掛川市東山、粟ヶ岳)
柳井戸(浜松市引佐町)

3 名前:名無しさん:2010/01/05 06:07:00 ID:0iKUsG8GBk
民話の集合と思うのですが。遠州地方の民話はまだまだたくさんあるはずです。

4 名前:名無しさん:2010/01/05 06:09:00 ID:0iKUsG8GBk
夜泣き石と桜ヶ池、能満寺のソテツ。これくらいしか見たことないです。

5 名前:名無しさん:2010/01/05 06:12:00 ID:0iKUsG8GBk
三方原台地のナナフシ。

6 名前:名無しさん:2010/01/05 06:13:00 ID:0iKUsG8GBk
遠州ナナフシ物語。昆虫マニアか?

7 名前:名無しさん:2010/01/05 06:14:00 ID:0iKUsG8GBk
三方原台地のナナフシ





■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫メニュー■
釣りの質問掲示板
(C)2chブラウザ対応掲示板 http://www.toshinari.net/ by toshinari